以前から気になっていたカフェに行ってきました。
以前訪れた時は、ラーメン店の看板が残った状態でした。
そんな寺内駅舎隣にカフェがオープンしました。
店主にこんなパンフレットを貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/3b5f65c7c6ae48faf109b12cc44dc22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/b9a35ba28093ee9aef78008f7f7beedf.jpg)
久しぶりに訪れた駅舎から見学していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/4f57db1b7d7425b684ef8573bacfa7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/3eeb99365bfeab7d1deda2dfb425d345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/67/7a4a4851e1ae79369bc4320519c3ee9a.jpg)
真岡鐡道「寺内駅舎」パラソル奥の建屋がカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/b43e262553bbf9758b13ba95142aac99.jpg)
真岡鐡道「寺内駅舎」財産標_うっすら「T」(大正)が確認できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/b6bcd7dc8de61f69c8e389382de3bd19.jpg)
真岡鐡道「寺内駅」名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/84/c74162e11bf20e85e6c01518807f08db.jpg)
真岡鐡道「寺内駅」ホーム_下館方面を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/47/210791d2baf0e231bbf0fd17d54a1aa0.jpg)
真岡鐡道「寺内駅」概ね1時間1本運行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/687b8c6fe1b1f820ed16d756e0359a0c.jpg)
真岡鐡道「寺内駅」真岡珈琲入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/7fcaec193aa35b5a6cbfbef248f859eb.jpg)
真岡鐡道「寺真岡珈琲」hario製ビーカーで提供、一杯目はオーナーが注いでくれます。
因みに注文した珈琲はマンデリン(濃いめ)テイストを選択できます。
マンデリンの特徴を捉えた美味しい珈琲でした。
店主も気さくな方で話しやすく、初対面だと思わなかったほど。
次は、気動車に乗り訪れ、ホームからインしたいです。
![にほんブログ村 写真ブログへ](https://b.blogmura.com/photo/88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_plant/88_31.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)