超久しぶりに参戦してきました。
会場入りする前に、桜木町界隈を散策しながら写真を撮ってきました。
その前に、
普通だった乗車しないであろう変則的な順路で桜木町駅へ向かいました。

南武線「浜川崎支線」尻手駅_転属情報を仕入れE127系に乗車してきました(汗)
乗車する事数十分で終点「浜川崎駅」に到着です。

南武線「浜川崎支線」浜川崎駅_名物スイッチャーが佇んでました。
この駅は乗り換えに特徴があります。そう、一度駅の外に出て乗り換えるのです。知ってるでしょうけど

南武線「浜川崎支線」浜川崎駅_一度改札を出ます。
道路対向に同名駅舎が見えます。

鶴見線「浜川崎駅」日常的に乗り換えしてる方は、何でもないのでしょうけど、新鮮です。
こんなレトロな看板が掲出してありました。

鶴見線「浜川崎駅」カメラが古いなぁ・・、80年代?!

鶴見線「浜川崎駅」少し急いで移動します。フォントが何となく「昭和」隅丸ゴシック体か?!
急ぎ足で移動してよかった、乗り換えギリギリでした。
乗車したら直ぐドアが閉まりました。危なかった・・。
鶴見駅まで都会の秘境路線を楽しみました。
あっと言う間に終点鶴見駅です。

鶴見線「鶴見駅」あまり観察する機会に恵まれないのですが、レトロな駅構内でした。モノクロ写真が好さげです。
京浜東北線で桜木町駅目指します。
その前に、横浜駅で下車しました。
駅構外にマンホール配布場所があります。

神奈川県横浜市_マンホールカード表

神奈川県横浜市_マンホールカード裏
徒歩移動でも良かったのですが、桜木町散策時間が削られる為、電車移動にしました。
桜木町駅に到着です。

根岸線「桜木町駅」名標
改札窓口氏に駅スタンプを出してもらいます。

根岸線「桜木町駅」駅スタンプ_スタンプ・スタンプ台共に状態良好!スタンプ用紙がありました。
桜木町駅構外にある、観光協会へ向かいます
マンホールカード配布場所です。

神奈川県横浜市_マンホールカード表

神奈川県横浜市_マンホールカード裏
確か、ヘットマークスタンプラリーで訪れた時は、配布中止していたと思います。
出場し駅舎を記録します。

根岸線「桜木町駅」駅舎
次回は、「「桜木町」散策しながら写真を撮ってきました。」をお伝えしたいと思います。
