青春18切符「冬」,残り1回になりました。
急ごしらえで予定を組み、上諏訪に向けて出発しました。
高尾で乗り継ぎ時間1分(汗)
乗り継ぎ列車は同ホームに待機。
余程のハプニングが無ければ、
乗り継ぐ事ができると思います。

中央本線_525M高尾→甲府行
211系N609編成(写真は相模湖駅で撮影)
乗客の殆どがハイカー。
車内で朝食タイム(汗)色々なカホリがミックスされて気持ち悪い。
大きな声で「騒ぐ&食う、携帯電話で話す」・・。
ハイカーのマナーが問題視されてますが、
一連の状況を見て、マナーが好いイメージが湧きません。
で、
高尾駅まで住宅地を走行してきた列車ですが、
次第に山肌が近くなり車窓を楽しむ事ができます。
相模湖駅で時間調整の為停車中です。

中央本線_相模湖駅‐第2種駅名標

中央本線_相模湖駅‐第3種駅名標
相模湖駅を出発すると、鳥沢駅で時間調整の為停車。

中央本線_鳥沢駅‐第2種駅名標
この辺りまで来ると、乗客も疎らになってきました。
先ほどのハイカーも殆ど残っていません。
時折窓方向へ振り返っては車窓を楽しみます。
ロングシートで甲府駅までの乗車は辛いです。
暫く走行し、甲斐大和駅に到着。お隣に列車が停車。

中央本線_甲斐大和駅‐18キッパーの見方!115系!
甲斐大和駅を発車すると、次第にトンネルが多くなり、

視界が開けると勝沼ぶどう郷駅が近くなります。
この景色は何度眺めても最高ですね!
勝沼ぶどう郷駅に到着。
スッチバック構造を持っていた駅で有名ですね。
桜が咲く頃、撮りに来た事があります。

当時、スイッチバックで使用されていたホームだと思うのですが。
駅名標が切れた(泣)
勝沼ぶどう郷を出発すると、

山が遠ざかり葡萄畑が近ずいて来ます。
まもなく塩山駅に到着。
どうやら、
総武線で人身事故があり、優等列車に遅れが発生しているようです。
塩山駅で特急通過待ちで約5分間停車。
気分転換を兼ねホームに降ります。

中央本線_塩山駅‐特急通過待ちの為停車中
写真を撮り忘れてしまったのですが、4053Mあずさ3号_千葉→南小谷行
塩山を出発すると東山梨→山梨市と停車。
山梨市駅でまたしても特急通過待ちで停車します。通過待ち多すぎです(汗)

中央本線_山梨市駅‐第2種駅名標

中央本線_山梨市駅‐5Mスーパーあずさ5号新宿→松本行
山梨市駅を6分遅れで出発。
遅れると心配になる・・、そう甲府駅からの乗り継ぎ。
同ホームで乗り換え出来ますが、2分しかありませんからねぇ(笑)
車掌氏の「一言一句」を集中して聞きました。
山梨市駅のお隣、春日居町駅に到着。

中央本線_春日井町駅‐停車する度「足湯」に入浴(足)したいのですが・・。
窓汚い+逆光と、見苦しい写真で申し訳ない!
石和温泉→酒折→順調に走行中。
回復運転してくれたようで、2分遅れで甲府駅に到着しました。
接続列車も待ってました。無事乗換え完了。

中央本線560M甲府→松本行き。
211系N335編成。
甲府駅を2分遅れで出発しました。
新府駅に到着。

中央本線_新府駅‐見晴らしエエ場所にホームが設置されてます。
日野春駅に到着。

中央本線_日野春駅‐第4種駅名標
車窓を眺めていると・・、

給水塔でしょうか?!こんな時は調べる!
お恥ずかしい(汗)日野春駅の給水塔跡は有名のようですね。
駅舎も開業当時から修繕しつつ使用しているようです。
訪れたい駅舎となりました。
小淵沢が近ずくと、車窓から目が離せません。

天候にも恵まれました。
車内もほぼ独占状態、綺麗な景色を堪能する事ができました。
小淵沢駅に到着。

中央本線_小淵沢駅‐ホーム(時間調整の為停車中)
対向ホームに、

115系が停車中です。
最近、入替えが進んでいるようです。
記録程度(何時も)ですが、撮れる時に記録しておきます。
茅野駅で時間調整の為5分間停車中。

中央本線_茅野駅‐第2種駅名標
ホームには同業者しか居ません(汗)

中央本線_茅野駅‐ホーム

中央本線_茅野駅‐ホーム_「ムーンライト信州」、残してもらいたいですね。
あと一息で上諏訪駅に到着です。
結構時間かかりました。上諏訪駅に到着。

中央本線_上諏訪駅‐第2種駅名標
おぉ~!水上駅に続いて2度目です。国鉄時代からでしょうね。

中央本線_上諏訪駅‐駅銘板
で、忘れてならないのが、

ホームに設置されている足湯ですね。
以前はお風呂だったようですが、現在は足湯になってます。

勿論入りました。
もっと熱いと思っていたのですが、長湯(?)も可能です。
上手にピントが合わず・・、どうしてなのか?解らず。
その中でまともに撮れた写真がコレです。
改札窓口で駅スタンプを押印します。

中央本線_上諏訪駅‐駅スタンプ
綺麗に押印できました。記憶が曖昧ですが、
水性染料スタンプ台を使用していたような。
今回のメインイベント、地酒巡りに向かいます。
その前に、何時ものパターンと言えばお分かりでしょう。
続く。
