スタンプを押印します。

開運のまちおやま
お二方とも、マンホールの意匠になってましたね。
そのマンホールがこれ、

栃木県小山市_マンホール
描かれた方々は、

威厳と風格、ちと近づきづらいですが、
アニメ風になると浸し見やすくなるから不思議です。

コウノトリ「ひかる」・「歌」夫婦に雛が誕生
所持しているレンズで太刀打ちできず、コウノトリが記録できません。
そんな方にお勧めな施設があります。

「コウノトリ交流館」係員が常駐しており、説明してくれます。自分が訪問した時は、です。
以上2点のスタンプが置いてありました。
押印してヨイのか?!確認しようにも係員氏がPC作業に夢中で(汗)
静かな館内にマウスのクリック音がコダマしてました。
確認の為声掛けしましたが、座ったままペットボトルのお茶を飲みながら答えてくれました。
マンホールカードの事を聞いたら、何故か「喧嘩腰」(笑)いったい何があったのでしょうか?!
JR小山駅に隣接した、観光協会内で2022年押印。
