前回伺った時は、すでに遅し(かなり遅れ)、マンホールカード在庫切れでした。
再配布を首を長くし待ってましたが、いよいよ再配布(2023年6月下旬)するようです。
前回は「ガンダムマンホール」も記録忘れとヨイ所ありませんでした。
今回は、入念に予定を立て(少々大袈裟)出撃しました。
順調に進み南武線「稲城長沼駅」に到着。
南武線「稲城長沼駅」駅舎_ギルガメス軍(何十年と思い込み、間違えてましたね)と似たカラーリング、偶然か?!
早速、実物大ボトムズを記録しに向かいます。
持参したコンデジは、「RICOH_GRDⅣ」広角が活躍しエエ感じに記録できました。
忘れる前に、ガンダムマンホールを記録します。
ガンダムマンホール_駅至近に設置、どうして前回記録忘れたのか?!コーヒーが苦かったから(笑)
いなぎ発信基地ペアテラス(南武線高架下至近です)へ向かい、ガンダム・シャア専用ザクを記録します。
屋外展示のボトムズと違い、綺麗な状態で展示してあります。
少々汚れたほうがリアリティあるかと思いますが・・。
いなぎ発信基地ペアテラス内でガンダムマンホールを入手します。
東京都稲城市「ガンダムマンホールカード」表
同_裏
無事入手できました!
「咽るコーヒー」を注文します。
前回は、アイスコーヒー、今回はホットコーヒーにしました。
咽るステッカーがエエ味だしてます。剥がして持ち帰りしました。(定員氏に確認済)
いなぎ発信基地ペアテラスで配布しているカードは、マンホールカードだけではありません。
新図案になった、ロゲットカードを入手します。
ロゲットカード「ボトムズ」表
同_裏
旧図案と比べても「ほぼ」同じでした。
ロゲットカードと咽るコーヒー。
実物大マンホールが寂しい。
記憶曖昧だけど、バリエーション豊富だったような・・。
咽るコーヒーを咽ずに美味しく頂きました。
これにてミッション終了です。
川崎市で配布しているマンホルカードを入手しに向かいます。
南武線で川崎駅まで移動します。
南武線_列車番号不明
続く。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング