2018年2月下旬、埼玉県比企郡小川町_松岡醸造(株)蔵開きへ行ってきました。
小川町駅へ降り立ったのですが、帰りホームを眺めると、こんな車両が「客待ち中」でした。



8000系81111編成_セイジクリーム・リバイバルカラー塗装
車両止め側からだと、とても撮りずらいですね。
先頭車両へ移動し、記録しました。
約1年前は、こんなリバイバルカラー車両が客待ち中でした。

東武東上線_小川町駅で8198F「BLUE_BIRD」(青い鳥号)が客待ちしてました。
酒蔵開きのレポートは、
後日、詳しくお伝えしたいと思います。


コメントありがとうございます。
鉄道ファン歴が長いですね。
自分は、一度逸れてしまっているから、カンバック組です。
運がよかったのですね!
去年も同駅でリバイバル塗装に当たりました。
また、貴重な情報ありがとうございました。
小川町で81111Fを目撃ですか。運がよかったですね。リバイバルカラー車を狙うなら越生線の方が当たる確率が高いです。僕も今東上線系統に存在するリバイバルカラー車はすべて乗っていますが、51092F以外はすべて越生線で乗っています。
池袋〜小川町間でおもしろい列車というと、土休日のみ運転の地下鉄直通の快速急行です。東上線基準で下り3本、上り2本です。東武車運用が全くなく、下り1本がメトロ車の他はすべて東急車です。ヒカリエ号もよく充当され、ほぼ直線の志木〜川越間はかなり飛ばします。