石原駅_駅スタンプ押印を終え、上熊谷駅へ向け移動中です。
僅か約2分乗車し、上熊谷駅に到着しました。
石原駅に続き、上熊谷駅も初下車です。
前回レポートは、こちらから

後半になるにつれ、お気ずきだと思いますが、
おっつけ度が上昇してきました(爆)
早速、駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_上熊谷駅-駅スタンプ-高城神社・星渓園・鎌倉町通り

秩父鉄道_上熊谷駅-駅スタンプ(熊谷駅にて押印)-解読不明(駅員氏も分からないとの事でした。)
高城神社_
上熊谷駅から徒歩圏内ですね。
日本一長い御神籤が有名なのだそう。
調べ中に興味深い記事を見つけた。
納得し、証明する文献、資料が見つけられず。
星渓園_
市内を流れる星川の水源「玉の池」を中心にした回遊式庭園、
江戸時代末期~明治時代に整備された。
昭和29年(1954)熊谷市の名勝に指定。
出場して駅舎を記録します。

秩父鉄道_上熊谷駅-駅舎

秩父鉄道_上熊谷駅-第1種駅名標
次の列車まで30分あります。
本当なら、再入場し「駅名標」を記録するのですが、
隣の熊谷駅まで歩く事にしました。
窓口氏に聞いてみると、「列車を待つより徒歩移動が早いと!」。
再入場せず、熊谷駅まで歩きます。
