蒸し暑い週末でした。が、曇りだったから「ピー缶」よりマシ。
山に行くテンションじゃないし・・、サイクリングコースを繋ぎ、
数か月前にスタンプラリーに参加した、
「おやま田んぼアート」その後を見てきました。
順調にサイクリングコースを走行、渡良瀬遊水地会場に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/2ac2a704dc1824a3f478b34509806182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/d077250d75264091ff7ecf6434563581.jpg)
おやま田んぼアート_渡良瀬遊水地会場
ある程度予想はしてましたが、不明瞭になってきました。
文字は、辛うじて読めますね。
次は、「美田会場」へ向かいます。
間々田会場を通過(汗)、順調に思川サイクリングコースを走行していると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/36/ac2b0f674803f66e011a799ec42a222e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/22f140c985c411a9190f7839d1504880.jpg)
日中は見えますが、薄暮時になると危険ですね。
特に、思川サイクリングコースは、「進入禁止」バリケードが多いように思います。
そうそう、別に、間々田会場が嫌いではないのです。
見晴らし台(お立ち台)まで、「急坂+砂利道」をクリアしなくてはならず、
ビンディング付きシューズだと辛いのです。
順調に走り、「美田会場」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/784565dc510223939335aee3788a3d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/ef62ea76fe57c4c3671c36875991186a.jpg)
おやま田んぼアート_美田地区
予想に反して綺麗ですね!(失礼)
両毛線と一緒に記録したかったのですが、
そう都合よく通過しません(笑)
この後、絹会場へ向かうか迷います。
美田会場から「片道約10Km+タイトな一般道」にビビり引き返します。
少しだけ、遠周りしながら帰宅しました。
![にほんブログ村 自転車ブログへ](https://b.blogmura.com/cycle/88_31.gif)
![スタンプランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4858_1.gif)