動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

寒波とアマゴ干物作り

2025年02月06日 10時28分26秒 | 料理に食べ物
6日かなりの寒波でしょうか!


私家にも雪が降り積もりました!


15センチほどでしょうか!




朝方から天気は回復してきたので道路の雪は溶けてきています。


解禁日の釣ったアマゴの内4匹は知人に進呈!


3匹は塩焼きで食しました!




残りの6匹は「ピチット」という浸透圧脱水シートを使用して


干物にしました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレソンを採集

2025年02月05日 06時58分13秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
長良川の河原にクレソンが生い茂っております。


1月だとまだ生い茂っては居ないのですが


2月に一斉に繁茂してました(^^)




ポリ袋に入れて持ち帰りました!


まずは水道水で洗い流します。





適当な長さにカットして2分ほど茹で上げます。


流水で冷まして1回分の量に小分けして冷凍します。





朝の味噌汁に入れて食します(^^)


5日朝、雪が降りましたがそれほどひどくはありません。


このまま止んで欲しいな~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日長良川重竹

2025年02月04日 07時05分11秒 | 渓流フライフィッシング
2月3日明日から寒波が来て雪になるかも知れないので


今日出かけました!


津保川覗くとライズ無し、アマゴ居る気配ありません。


で長良川S地区へ出かけました!


付いたのは8時過ぎ、、、


餌釣りの方が何名か見えます。


一番下流のポイントが空いていたので其処へ入ります。





16番マラブーを引きますが全く反応有りません。


ライズはそこそこあるのでアマゴは居ます(^^)


マラブーを20番サイズに変更してキャスト!


でも出ません、、、


何が悪いかな??


ライズ有るのでドライにしてみます。


フライの下へ来るのですが咥えません。


もう一度マラブーに交換、サイズをさらに落として24番~30番にします。


ライズのある辺りにキャストして引かずにじっと流れに乗せていると


当たりが!!


どうも動かすといけないようです。










バタバタと3匹ほどヒット!バラシも有る(笑)


マラブーも飽きられるのか当たりが遠のいたので


ピューパの24番を付けてチョンチョンと引くと食ってきます(^^)


ピューパで2匹ヒット!バラシも有ります。


ばらすと途端に渋くなります。


9時過ぎ全く食わなくなったのであの手この手と


1時間ほど試行錯誤、、、


10時そろそろ終わりにしようかと河原のクレソン採集したりして終了!


今日は5匹でした!



今回使用したフライ色々




次は寒波明けの来週郡上へ行ってみようかと思っております(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川中央解禁 後半の部

2025年02月03日 05時05分36秒 | 渓流フライフィッシング
津保川から長良重竹に向かって時間はまだあるので


K川へ出かけることにしました!重竹から15分かからないか!


付いてポイントを眺めると流れ込みから臨時堰までずっといるわけではなさそうです。


下流の20メートルあたりに群れています。


餌釣りさん、ユアーマンの方もそこに集中!


やる場所が有りません。





対岸はやれそうなんで川渡対岸へ


一番下流でやってみますが掛かりません。





少し歩いて対岸の釣り人の真ん中あたりに陣取り


餌釣りさんのラインを避けながら釣りする。


ライズは頻繁にあるのでドライでやる。


18番は見切られるので20番~30番使う!


ライズの辺りにキャスト!


直ぐにヒット!









立て続けに3匹ヒット!


このフライの30番サイズで釣りました!



ドライで釣れなくなったのでピューパを付る


少し沈めて引くと食ってきます!


掛からないことも多いけど反応は有るのでそのまま!


20番~30番ピューパで2匹ヒット!


計5匹掛けてお昼に終了。





今日は良く釣れてくれました!


合計13匹でした!


去年解禁日は1匹(スレ)だったので


快調な滑り出しです(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝解禁長良川中央漁協区間!その一

2025年02月02日 06時10分04秒 | 渓流フライフィッシング
祝解禁!!


1日複数の漁協で渓流解禁日となりました!


私目も早速成魚放流される津保川に出かけました!


7時到着。もう何名かの釣り人が居ます!


私目は橋下の餌釣りさんとルアーの方の間に入らせてもらいます。







ライズは全くありません。


フライはまず16番マラブー・グリーンを付けます。


キャスト!引いても当たりありません!


直ぐにサイズ落とし、色もブラウン系に交換


何投目かで当たりある!


その後直ぐにヒット!


初ヒット!







小さいけどアマゴです。嬉しい(^^)


居ることが分かったので自信もってキャスト!


中心部に向かってキャストしてましたが


手前でライズ、ほんの数メートル先でヒットします。





8時までに8匹ヒットしました!


隣にスギさんお見えになります(^^)




このあと全く食わなくなりました!


タケッチさんも見えたけど、食わなくなってしまったので
タケッチさん撮影


重竹へ場所替えされます。

津保川で8匹ヒットしました!





9時回ってとんと反応無くなったので私も重竹へ向かうことに!


スギさんとはここでお別れ!


重竹に向かったんですが駐車スペースなく


河原に降りてみると大勢の釣り人が、、、




やれる場所ありません。


タケッチさん発見して話聞きますが




アマゴがせき止めてある下流に固まってるので


其処へ入れないと釣りになりません。


タケッチさんもこの後郡上に行かれました!


私は片知川に行くことにしました!


まずはここまで!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする