不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

硬質マーカーのテスト結果

2007年11月30日 10時17分27秒 | 釣り
今日はマーカーの結果をレポートをしますが
余り良い結果が残せなかったのでガッカリしてね!あははは!(大笑)

今回使用したマーカーとフライ各種
使用したフライとマーカー_9801
使用したフライとマーカー_9801 posted by (C)しげじい

今回も色々なフライを使用した。
ロングリーダーマーカーシステムではほとんどマラブーを使用
カラーはオリーブが一番良かった。
朽木ではマラブーも小さめが良かったが今回はマラブーがフサフサした大きめの
フライに分があった。
変わりますね。釣り場なのか?天候なのか?水温なのか?
刻々と変化しますのでフライもそれに合わせることが重要かと思います。


マーカーの結果
マーカー
マーカー posted by (C)しげじい

まず1番のマーカーですがこのシステムはマーカーが2個付いているんですが
1個がキャスティング最中に割れてはずれてしまった。
10フィートのロッドで使用していたものです。

2番はおなじみのラムズウールで作ったインジケーター。
1番のマーカーが取れてしまったので夕方暗くなり見にくくなったので
これに交換して使用した。
目が悪いと見えるインジケーターでないとけませんね~~(笑)

3番は上が硬質発泡スチロールにへら浮きのトップを付けた物
下が市販品の浮きにヘラ用のトップを付けた物

この2種類は近場でも見にくい。マスが食いついても当たりが取りにくい
水面に立っていても横になっていても食いついた時の動きが良く分からない

食いついた時スっと水中に入るが水面の波紋が少ないので動きが良く見えないのが
辛い。

4番だがこのマーカー3個が動きが良かった。
特に一番上の硬質発泡スチロールにヘラ浮きを付けたものだが
浮きかたが良い。
食いつくとわずかな食いつきでも波紋が良く出る。しかもトップがヒョコッと立ったり
動きが大変良く分かった。
3番のマーカーと同じようだが重さをもっと考慮に入れないといけない。
その下2個はまあ普通の硬質マーカーとなんら変わりがなかった。

結果、硬質発泡スチロールマーカーの場合、ヘラトップの長さと本体の軽さ
で感度に違いが出ることが分かった。
軽い方が良い。

実際に家で実験を繰り返して見ました。

NO1マーカーの動きかた
これが一番動きがよく分かった。当たりがあった時も波立ちが有る。
マスが食いつくとトップが立ち上がるので見ていてもよく分かる。
no1
no1 posted by (C)しげじい

NO2
2と3は引いても本体が水面下にすっと沈んで波立ちがない。
NO2
NO2 posted by (C)しげじい

NO3マーカーの動きかた
no3
no3 posted by (C)しげじい

もう一つハリス止めだが6Xのティペットに付けていたら
ヒットして合わせた時止めた部分で切れてしまった。
6X以下では使用しない方が良いことが分かった。

棚の深さを変える為にハリス止めからラインをはずそうと
する時、ハリス止めがグニャっと曲がったりしてはずし難いのも欠点かな?

以上マーカーの使用具合でした。
あまりいい結果が得られなかったですが引き続きヘラトップ
のマーカーを作って試したいと思います。

それとラインに止めるハリス止めに代わるなにかないか?
それもこれからの検討項目になるかと思いました。


長くなりましたので偏光レンズのレポートはまた明日
に更新いたします。


ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシング母袋の午後からは?

2007年11月29日 14時06分49秒 | 釣り
私は管理釣りをする時は釣り場の許可がある場合、2本のロッドを
持ってゆく。
1本は4番用の8フィート。もう1本は10フィートの3~4番用が多い
大物が多い、クロヤのような管理釣り場では5~6番用の9フィートと
それぞれ使い分ける。

前は短いロッドはほとんどドライ用だったが最近は近距離をマーカーつけて
ルースニングでも使うようになった。これでタコやエッグ、ピューパなど
ぶら下げて釣るフライ用にしている。マーカーのテストもこの竿で行う。

もう一つの10フィート10インチのセミダブルロッドはマーカー
から長~~いリーダーシステムで釣りをする為に使う。
短いロッドではマスが掛かった時、長いリーダーの為にマスをランディング
するのが面倒にあるからです。

写真提供 釣りお爺さん
ロングリーダーでの取り込み
ロングリーダーでの取り込み posted by (C)しげじい

元々は長良川本流の遠くでライズを繰り返すシラメ(銀毛アマゴ)を
狙う為に購入したのだが、完全に管釣り用になってしまった(汗)

昨日からの続きです。

昼食時、釣りお爺さんが自作デジカメの偏光グラスを見せてくれた。
私が考える以前にもう作ってみえたのだ!
さすが!釣りお爺さん。

この前、マーカーの記事を載せたがもうそれも自作して見えた。
やることが早い!!(⌒▽⌒)

食事中にすり寄ってきたネコ。片目がおかしい?
此処には野良猫が住み着いていて釣り人が掛けたマスをオネダリする。
この日は昼食時にすり寄ってきた。
ソーセージを少しやったらむさぼるように食べた。
野良ネコ
野良猫IMG_9786
野良猫IMG_9786 posted by (C)しげじい

昼食時、弾んだ話しをしていると午後からのルアーマンが参戦!
これで4人になった。この後終了までこの4人で池を占領する。

午後からは2時から3時頃、ちょっと食いが落ちた。
食いが悪い時はサイトフィッシングで浮いているマスを狙い
キャスト!

それと同じ池でも掛かる場所があることに気が付いた。
同じようにマスが居ても食いがある場所と食いがない場所がある。

人が少ないのでポイントを移動出来るためこんなことも分かる。
釣った魚達2
マスたち2
マスたち2 posted by (C)しげじい

動画(画面をクリックすると少し観ることが出来ます)
釣れた!


3時頃オーナーの奥さんが餌を撒く時間になると
マスたちがそわそわしだす。
この現象は何処の管理釣り場でも同じである。
見ていると良く分かるから面白い!

餌が放り投げられるとマスが水面をばちゃ!ばちゃと!大騒ぎをする。
その中にフライを放りこめば何で良いという感じでガブリ!と食いついてくる
マーカーも食いつくすごさ!
大笑いしながら釣りお爺さんとフライを放りこんだ!
一瞬の出来事です。

そのあとはマーカーとフライの距離を30センチぐらいにして
わざと水面にぶち当てるようにキャストするとマスは餌が降ってきたかと
勘違いしてフライにヒットする。

この日は終日曇りで早く日が暮れて4時頃にはもう薄暗くなった。

写真提供 釣りお爺さん
日暮れ
日暮れ posted by (C)しげじい

ルアーマンともう1人のフライマンは4時で帰られる。
この後6時まで出来るがこの日はもう暗く釣りお爺さんと相談して
だいぶ疲れたので5時で終わることにする。
最後の一匹を二人でヒット1ランディングして終了とした。

カウンターの数字を見るとなんと79匹。もう一匹釣れば80匹
になった。
釣りお爺さんが29匹、午後からの釣りが伸びなかったようだ!

6時までやれば三桁はいったかも知れない。が、まあそれは「だったら」の話し
で今回はこれで良しと言うことにしよう(^^)


此処まで書くと長くなったので、偏光レンズの件とマーカーの件は
明日のレポートで書き込みます。

それではまた明日!!

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上市栗巣川上流フィッシング母袋管理釣り場行

2007年11月28日 15時40分06秒 | 釣り
朝、5時半出発!途中コンビニに寄って昼食を買い込み
郡上市栗巣川上流の母袋に向かった。

到着時刻は6時45分。早速用意をしているとオーナーが見え挨拶
どうやら私が最初らしい。

割引券を使用して、料金1日券2500円を支払う。
(フィッシング母袋のHPから割引券を印刷して提示すると1枚3人まで500円引き)
(割引券を使用すると3匹ニジマスに限りお持ち帰りできる)

この日は終日曇りで風もなく気温は6度程度。水温は7度でした。
まずドライを結び、直ぐにヒット!
まあまあのレインボーが掛かった。

10分ほどで釣りお爺さんも見えた。
挨拶し、今のところドライで釣れるとお話しし釣りお爺さんも
まずはドライで流れ込みで参戦。

この後美濃加茂からのフライの方も見える。これで3人だ!

だがこの日は飛ぶ虫も少ないのか?ライズが少ない。
それで早々にドライをあきらめ、まず検案のマーカーのテスト(後日結果報告します)
を兼ねて近場のマスを狙うべくまず赤金のピューパを結びキャスト!

マーカーがピコッピコ!と動き、直ぐにヒット!
なかなか良い動きのマーカーだ!

マーカーテストの為、3種類を取り替えながら近場で釣る。

釣りお爺さんもヒットしている。
釣り姿
釣りお爺さんIMG_9759
釣りお爺さんIMG_9759 posted by (C)しげじい

此処で釣り場の写真を紹介。

前の記事を見てもらっても分かりますが取り合えず。
左上、南側一番開けた所。
右上、右回りで西側上が道路。
左下、土手上に民家があるフライではロールキャストで狙う
右下、同じく土手側を見ながら道路の先に事務所とその奥に駐車場がある。
流れ込みはパイプで放水が3カ所と谷水を引き込んである1箇所。

フィッシング母袋風景
フィッシング母袋風景 posted by (C)しげじい

今回も色々なフライを試す。
しかし私の真髄(それほどのことか!)こだわりのシステムでマラブー
を使用して釣り始める。
順調に釣果が伸びた。しかしデジカメの偏光グラスは効果有るかの試験なども行う。
こちらも改めて報告します。

釣った魚達

マスたち1
マスたち1 posted by (C)しげじい

12時までに36匹、順調に釣っては居るがバラシが多い。3割はバラしている。
掛かってからのやり取りをもっと慎重にやらないといけない。
細軸のフックはどうしてもゲイプが広がるのか何匹か掛けるとバレ安くなる。

ここで昼食を取る。
休息小屋にて釣りお爺さんと午前中の釣りを反省しながら
楽しく談笑。

その中で釣りお爺さんは私がデジカメの偏光グラスの考案をする前に
もう考えて見えた。その力作を拝見した。

釣りお爺さんのデジカメはレンズが飛び出ない種類なので偏光プラスチックをゴムによって
カメラ本体に取り付けることが出来るようになっている。
良く考えてあった(^^)

午前中は36匹で終わりましたがさて午後からはどのくらい伸びたでしょう??
三桁いったかな???

では今日はこの辺でまた明日午後からの釣りをレポートします。

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は郡上の管理釣り場へ

2007年11月26日 17時09分18秒 | 釣り

明日は郡上にある母袋フィッシングセンターまで出掛ける。
も~~ちろん管理釣り場であります。

予定では朝、一番(7時)に着いてガンガン釣りまくるよていであります(笑)

釣りお爺さんも此処は初参戦になります。

まあ月曜なのでそんなに人はこないのでのんびり出来るかな!

デジカメの偏光グラスの善し悪しとマーカーの動きなどが
この日の検案でありますね!

お天気はどうかな?
どうやら晴れ時々曇りの予報だ!

風も大したことはなさそう!!

良い釣りになるのではないかな(⌒▽⌒)

写真 池全景 向こう側が栗栖谷。手前に道路がある。
左側と手前側が土手になっている。
8316

motai

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ用偏光レンズ自作

2007年11月25日 14時02分48秒 | 釣り
最近管理釣り場に出掛けて写真を撮る時、何時も思うことだが、
水中のマスたちの泳ぎをなんとかきれいに撮れたら
良いなと思っていた。

この前朽木に行った時、偏光グラスをレンズの前に手で持って、
それで写真を撮ったら以外ときれいに水中のマスが撮れたので
これは使えるとふんだのだが
何時も手でメガネを持って写真を撮るのは面倒だ

そこで、なにか良い方法はないか考えていた。丁度スプレーのカバーをみていたら
そのフタの直径とカメラレンズの外郭が同じぐらいだと気が付き
カメラのレンズに合わせたらバッチリだった。

早速そのフタを中心からレンズの直径以上にくり抜いてそこに偏光レンズをはめ込むことにした。

レンズは丁度、使わなくなっていた偏光めがね(プラスチック)があったので
それを寸法に丸く切り取り中側に接着することにする

写真1,スプレーのカバーと偏光メガネ
写真2,カバーは切り抜いた。レンズは直ぐにはずれる。
写真3,用意が終わる。
写真4,カバーの裏側にレンズを置いて接着。

レンズレンズ posted by (C)しげじい

完成品。
大体何時も思いつきでいい加減なところで作ってしまうので
○の寸法も切り抜きもみんないい加減な出来である。

これは私の性格によるものでしょうね(笑)

完成1IMG_9750完成1IMG_9750 posted by (C)しげじい


カメラにセットした状態。
旨い具合にはめ込めたのでこれから水面の写真でマスたちが泳ぐのが
きれいにとれるのでは?思う。

これも火曜日の管理釣り場で試してみたい。(^^)

あくまでも池の水面下を撮るのであって
夏のプールのお嬢さんを撮るのではないので念のため(笑)

完成2IMG_9751完成2IMG_9751 posted by (C)しげじい


ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作マーカーの作り直し

2007年11月24日 17時20分07秒 | 釣り
今がた近くので火事があったようだ!
これから寒くなると火を使うことも多くなるので火事には
注意しましょう!

燃えたらなにもかも無くなってしまいますから!


自作した硬質マーカーの試しを前朽木管理釣り場でおこなった。

結果は今までのマーカーとたいして変わりなく特長が引き出せなかった。

感度も特別いいわけでもなく、まあ普通だった。

でこの前作ったマーカーの頭にヘラ浮きの様に棒を突きだしたら
どうか?

そんな考えからマーカーを修正してみます。

材料
材料9743
材料9743 posted by (C)しげじい

一つは市販の浮きを改造した物(写真真ん中)
他の三個は硬質発泡スチロールの自作

それに市販のヘラ浮き用ヘラウキトップを購入し、切って適当な
長さにして使う。

一応試作した三個を乾燥させる。

接着中
接着中9744
接着中9744 posted by (C)しげじい

ヘラウキトップの切り口はつまようじの先を差し込んで接着し中に水が
入らないようにしてある。

先端が水から出ていて微妙な当たりが取れるのではと考えているが
実際に試してみたい。

月曜日に行きたいがカアチャンが車を使うので行けない。
火曜過ぎから天候が悪くなるので出来れば月曜日に行きたい。

月曜なら昼からになりそう。

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に生えている苔

2007年11月23日 16時41分55秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
我が家のお隣さんとのブロック塀に濃い緑の苔が幾つか生えている。

結構な大きさになっている。
冬場でもこれだけの緑が残るので目立ちますね。

07,11苔_9691
07,11苔_9691 posted by (C)しげじい

全く苔と関係はありませんが、勝手に苔フライと名付けました。
本当は別の名前があるかも知れません。

単にスレッドで、緑色のマティリアルを撚り付けグルグルと巻いただけです。

爆釣するか?と言うと、、、、しません(笑)
全く釣れないことはありませんけどね!

まああ気になった方は巻いてください。

釣れる保証は出来ませんけど(大笑)
苔フライ
苔フライIMG_9624
苔フライIMG_9624 posted by (C)しげじい


ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単温室を購入

2007年11月21日 16時00分53秒 | 淡水魚飼育・水族館
今日は定期血液検査で江南の病院に出掛けた。

朝は凄い混む、駐車場が満タンでかなり遠くの駐車場に入れた

本当に皆、病院に関係有る人の車だろうか?

何せ此処の駐車場はタダなので誰でも止めることができるから、

まあ新しく建設されている方に移ったら料金制になるだろうな!!

ホームセンターでプチ温室を購入した。

毎年メダカが越冬させるのに困難だったので
せめて夜気温が下がっても水面が氷らないようにしようと
思ったからですが。

日中は外気温と中の気温の差が約5度ある。
夜はどのくらい差があるか調べてみなくちゃならない。

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単温室を購入

2007年11月21日 16時00分42秒 | 淡水魚飼育・水族館
今日は定期血液検査で江南の病院に出掛けた。

朝は凄い混む、駐車場が満タンでかなり遠くの駐車場に入れた

本当に皆、病院に関係有る人の車だろうか?

何せ此処の駐車場はタダなので誰でも止めることができるから、

まあ新しく建設されている方に移ったら料金制になるだろうな!!

ホームセンターでプチ温室を購入した。

毎年メダカが越冬させるのに困難だったので
せめて夜気温が下がっても水面が氷らないようにしようと
思ったからですが。

日中は外気温と中の気温の差が約5度ある。
夜はどのくらい差があるか調べてみなくちゃならない。

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30周年結婚記念日♪

2007年11月20日 17時40分27秒 | 日々起きたことや
今日は私たち夫婦の結婚記念日でした。
30年になります。

特別なことはしませんが子供達が映画鑑賞と夕方の小僧寿しをおごってくれます。

映画は今、上映中のALWAYS続三丁目の夕日でした。


今日、早速観賞してきました。
マスク2重にして空いている朝一番に!!

私たちの時代ですね。感動したところや、あああんな事もあった。
と言った懐かしい思いにさせてくれる映画でした。

結婚したのは昭和52年私たち夫婦の生活は昭和と共に歩んできました

結婚当初は各務原の長屋がスタートでした。それからやはり各務原の
別の一軒家を借りて住み、

その後、意を決して関市の団地に家を建てて今に至っています。

その間、私は47の時に血球貪食症候群と言う訳の分からない血液の
病気になり約8ヶ月の闘病生活をしました。

骨髄移植を迫られましたが、残念ながら結合する方は居ず
また臍帯移植までは踏み切れないうちに病気の進行が止まり一端退院
したのです。

それから3度ほど入退院を繰り返し、
現在まで病気は治ることなく小康状態を保っています。

妻はその間パートに通っている時に機械に指を挟まれ複雑骨折し
また子宮筋腫が大きくなって摘出手術をしました。

こう書くとなんだか病気ばかりしている夫婦みたいですね(^^)

それ以外はそれほど波立ったこともなく、お互い良い関係で
こられたかと思います。

これからどうなるか?は”神ぞのみ知る”でしょうか

まあのんびり釣りをしながら無理しないで人生をエンジョイしたいな!

後、何年一緒に過ごせるかな?

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2007年11月19日 17時44分03秒 | 日々起きたことや
もう冬です。
我が家のジョロウグモのメスはもう雄を食べてしまったようです。
そばに写っている小さいのが雄ですがもう抜け殻です

この後卵包を作るだけですね。卵包を作るとメスも死んでしまいます
なんとはかないことか!

明日、11月20日は私たち夫婦の結婚記念日です。
30年に突入です。

長いのか短いのか、よく分かりませんが
私たち夫婦はまあそれほどの波立ちは無かったかな?

私の病気ぐらいか?

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朽木渓流魚センター釣り行最終稿

2007年11月18日 16時47分23秒 | 釣り
ナチュログの なみやはFFさんに頂いた土産を食べながら
記事を書いている(^^)

matsuさんに頂いたおかずで朝飯、昼飯、夕飯とご飯が進むわい(^^)

matsu-kuniさんのブログ

kuniさんのお土産はまだ大事に取ってある。
これは寝しなに飲もう!!少しずつ飲めば1週間は飲めるな!!(笑)

写真は上の池である。
見ての通り流れが有る。右回りに流れている。

岸際の流れにトラウトがたむろしているのが見える。
No1の池もNo2の池も同じ流れ

この写真は受付側から撮ったもので、手前側はルアー専用。
向こう側に川が流れている。

上の池_9695
上の池_9695 posted by (C)しげじい


午前中はNo1の池で楽天岐阜組は3人揃って一番奥のスペースで釣りを始める。
kuniさんが一緒に釣ってくれた。
そのアドバイスを聞きウコクック君は直ぐにヒットさせている。

忍者のごとき林の隙間からキャスト!ヒットさせる釣りお爺さん!!
決まってる~~!!
釣りお爺さんIMG_9719
釣りお爺さんIMG_9719 posted by (C)しげじい


こんなマスたちの泳ぎを見ると釣りたくなるでしょ(笑)
群れ_9699
群れ_9699 posted by (C)しげじい

午前中はウコ君が小生に水を開けていたので余裕で「少し待ってあげる」なんて言っていたぞ!

「な~~に、ウサギとカメの話しもあるしそんなこと言ってると後で泣きを見るぞ!」と小生!!
結局10匹掛けるまでウコ君は待っていてくれた。

この後、kuniさんは上の池に向かい、それと入れ違いに今度は超強力ハジハズさんが
空いたところにお出ましになった。
なにやらニヤニヤとして見える、、この時点で何匹?と聞くとカウンターをそっと
見せてくれた!!ええええ~~~~!!もう70匹越えている!!

どんな釣りしてるの!???
はじはずさんウフフフ(^^)と笑うのみ、、、

さらに追及!!するとこっそりと話してくれた!

「ビーズヘッドで小さいフックにスレッド巻いただけの」と仰る。

げげげっこれじゃウコ君と同じじゃないか!!

私のシステムではやりにくいフライじゃ!!

この時点でもう勝負はあったようなものだな

この後ウコ君は上の池に偵察に行く!!

で、小生は何匹釣った?午前中で22匹だったかな???

12時ウコ君が戻ってきてご飯にすることに、、

BQ小屋でみんなで食事、落ち着いた所で午後の釣りに!

釣りお爺さんは朝のポイントに向かい、私は下の池の手前はじっこ
で少し釣る。

上の池もやっておかないとせっかく来たのだから。

ウコ君は上の池は渋いと言っていた。

でもロングキャストが出来るので私の釣り方は丁度合った!

ウコ君この時ルアーをやっている。

その横でキャスト!調子よくヒットしだした!

フライはもちろんマラブーこの時点では大きめのマラブー
色はオリーブが良いみたい。

私の横にkuniさんも居る。
kuniさんは沈めて引いている。マラブーかな?デッカイのが掛かった時に
フライを見せて貰ったがブラックのマラブーで大きいフライだったな

大物狙いか!!(^^)

kuniちゃんヒット!IMG_9726
kuniちゃんヒット!IMG_9726 posted by (C)しげじい

私にも良い型のニジマスが掛かる
写真はひげオヤジさん提供!

小生IMGP1904
小生IMGP1904 posted by (C)しげじい


ウコ君ヒット!も、少し小さかったか(笑)

ウコ君IMG_9731
ウコ君IMG_9731 posted by (C)しげじい

またまた馬鹿話しながらの釣りが続き。
夕方になりロッドをかたづけることになった。

ウコ君は45匹と言っていたがカウンターを打ってないので
もっと釣っただろう!

私は後半も同じぐらいで20匹。合計42匹に終わった。
釣りお爺さんは前半12匹後半17匹と合計39匹大健闘だ!!(^0^)

そんなこんなで楽しい一日もあっという間に終わってしまった。

BQ小屋で全員集まり記念写真を撮り、またの再会を約束し
お別れした。

♪本当に釣りは楽しいですね!

今回の楽天オフ会とナチョログのオフ会を企画してくれた
ウコクック君、matsu-kuniさん、ナチュログのひげオヤジさんには
本当に感謝に堪えません。

ありがとうございました(^^)

またの機会を楽しみに今回の朽木渓流魚センターでの釣り会の報告を終わります。

また次回新しい管釣りなども紹介したしますね (⌒▽⌒)

また体調が思わしくなくかつ仕事に関わり更新、コメントが遅れたこと
お詫びいたします。

なんとか体調も戻りましたので!!

☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣れた魚

2007年11月17日 18時22分33秒 | 釣り
済みません、体調が宜しくないのと仕事に手間取っていますので
更新がいい加減です。

皆様のブログにお邪魔するのももう少し経ってからになりますが
宜しくお願いします<emoji code="h441" />

この日ヒットしたマスたち

私はアマゴとニジマスオンリーだった
岩魚は釣れなかったな~~

9703  9704  9708

kuniさんのが写っている(^^)
97088  9721  9729  9730

まあこのくらいのが3匹釣れた
9732

続きはまた明日からと言うことで(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天、ナチュログ釣り仲間とオフ会

2007年11月16日 17時41分40秒 | 釣り
昨日は遠路はるばる滋賀県の朽木渓流魚センターと言う管理釣り場に
行きました。

朝6時。拙宅集合し、出発!
東海北陸道を南下、名神高速道に入り、西進北陸道に転舵木之本インターチェンジを一般道に
おりて琵琶湖北岸を西進。鯖街道に入り京都府との境近くの朽木渓流魚センターに到着したのは8時半。

車を降り案内所に向かってこの日の一日券を購入
一日券ではあるが、正確には9時間券で購入した時間から最長が9時間になる。
すなわち時間制である。

早く来ると早く時間が来るので夕方もっとやりたい場合はその分延長料金を
支払わなければならない。

受付 若い係員がいる(無愛想)

受付9697
受付9697 posted by (C)しげじい


受付の後ろ側の建物は食事や休息が出来るようになっている。
またここのBQ料理を頼むとその分時間を延長できるらしい。

休息所_9696
休息所_9696 posted by (C)しげじい

池は2個あり上と下に分けられる。
上の池
上の池_9709
上の池_9709 posted by (C)しげじい

下の池(画像の説明では上の池になっている)
上の池_9711
上の池_9711 posted by (C)しげじい

なおかつ各池の山側はルアー専用。川側がフライと半分づつ仕切られていて
面倒は無さそうである。

ただどちらかというとルアー側に魚が固まっているのはこの日だけなのかどうか?

もう一つの特長として池の岸際に有る放水口が岸際に放水されているため
池の水が左回りに流れていることである。
要は流水プールのようなものか!

その為、池と言いながら止水域が真ん中なため中心のマスを狙ってもラインが流される。
遠投釣りはしづらい。

もう一つには下の池の中央には立ち枯れした木が何本も立っているので
大きい鱒が掛かって其処に逃げ込まれるとキャッチするのが難しくなる。

楽天仲間のウコクック君とkuniーmatsuさん、ナチュログのヒゲおやじさん、なみはやさん、
ハジハズさんその他友人達皆さん合計で11名が集まりました。

まずヒゲおやじさんとなみはやさんと再会の握手。
遠路はるばる、長野から5時間掛けて疾駆して見えたハジハヅさんとも再会
をはたす。

楽天仲間のkuniさんmatsuさんを探す。池の対岸でそれらしい人発見!
ウコ君が叫ぶと返答有り(^^)

満面の笑みを浮かべ、登場!!
おお元巨人の桑田似(遙かにいい男)(^0^)
ウコ君とは初対面なのにそれを感じさせない挨拶が続く。
近くでミノーを引いていたmatuさんも登場!matuさんは思慮深げな物静かな
好人物とみた!!
その他お二人のお友達とも挨拶を交わし、早速釣り開始する。

kuniさんが下の池、好ポイントを紹介してくれた。

下の池
下の池9710
下の池9710 posted by (C)しげじい

下の池_9706
下の池_9706 posted by (C)しげじい


一緒に4人で向かい釣り開始。

kuniさん早速掛ける。用意を終えたウコクック君も直ぐにヒット!!
幸先良い。
私はと言うと2本のロッドの準備で手間取っている。

釣りお爺さんも釣り始めた。ロッドが曲がっている。

なんだかこの前の安曇野の二の舞になりそう。トホホ!!(悲)


取り合えずここで終わりますが、続きはまた明日からと言うことで(^^)

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の収穫

2007年11月14日 14時54分31秒 | 果物・実になるもの
11月も半ばになりいよいよ霜が降りる季節になりました
車もスノータイヤに交換しなくちゃいけないしオイルも
冬用に替えなくてはいけない。

我が家の小さい庭に実っている果物の最後の収穫となるキウイ
今年はまあ、結構実ったかな?
店頭で並んでいるキウイのように大きな実ではないが
これにはちょっとした訳がある。
カミさんがいっぱい実っているのが良いと摘果しないからだ。

多くなる時は200個ぐらい実った時があるがその時に比べれば
少ない。
でも去年よりはまあ実ったほうです

収穫前のキウイ
なっているキウイ9677
なっているキウイ9677 posted by (C)しげじい

収穫したキウイ
収穫_9679収穫_9679 posted by (C)しげじい

並べたキウイ

取り忘れカミさんから指摘され追加4個入れて合計83個あった(⌒▽⌒)
並べたキウイ_9680並べたキウイ_9680 posted by (C)しげじい

大きいキウイ
市販に比べて一回り小さい
キウイ大_9682キウイ大_9682 posted by (C)しげじい

小さいキウイ
こちらはホントに小さいが味はそれほど違いはない。
キウイ小_9683キウイ小_9683 posted by (C)しげじい


収穫したキウイを食すまでには熟成させる必要があるのでリンゴを入れた
ビニール袋にキウイを入れて密封してしばらく置くと熟す。

そうしたら食べることが出来る。

☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする