もう1年ほどになるかな?
kuniさんが、ハンモックをプレゼントしてくれた。
釣りに行って泊まるとき、ハンモックで寝たら
気持ちいいからと(^^)
なかなかチャンスがなくて保管してたが
インターネットで安売りのハンモックの支柱を
見つけたので、思い切って購入した。

室内でも使えるし、釣りに行って木のない場所で
ハンモックが使える。
室内で広げてみた!

ちょっとハンモックが長いので、地面に付いてしまう
なにか考えてみないといけないな!!


家でTVやインターネットばかり見てても
面白くない。
かといって、フライの製作も消費しないので
在庫満タン(笑)
ミニミニネットでも作るかと思いつつ手が止まっている
ふと考えたんだが、昔プラモデルの問屋に
勤めていたんでプラモでも作ろうか!そう思った!
だが塗料を使いたくないので身体に悪いから(自分)
帆船ならスプレー使わなくても良いかも
地元にある模型屋さんへ行って見ましたが
火曜休みだった( ̄▽ ̄;
その足で本屋さんへ行って漫画を購入。

DSCF3824 posted by (C)しげじい
罠ガール(女子高生罠師)
高校生の女子が罠を仕掛けるというもの。
面白そうなんで4巻まとめて購入した(^^)
昨日夕方突然腹に激痛!
そりゃ痛いのなんの、、、
トイレに駆け込み必死こいてうなったが
出ない、、、
ぎっくり腰と腹の激痛!脂汗がジトジト
最初は尿路結石を疑ったが
どうも違う、
夜になり熱が出てトイレに行くと、下血
どうにも不安なので病院に発熱外来へ
熱があるので別の扉から入って行きます(コロナ対策)
質問と血液検査、肛門から器具を差し込み検査
若いお医者さんは虚血性腸炎だろうとの
見立て、、、
発熱外来なんでひとつ済むと車に戻り
電話が来るまで待たなければならない4回移動した

DSC_0001 posted by (C)しげじい
特に治療はなく帰ってきました。
月曜日また行かなくちゃなりません。
そりゃ痛いのなんの、、、
トイレに駆け込み必死こいてうなったが
出ない、、、
ぎっくり腰と腹の激痛!脂汗がジトジト
最初は尿路結石を疑ったが
どうも違う、
夜になり熱が出てトイレに行くと、下血
どうにも不安なので病院に発熱外来へ
熱があるので別の扉から入って行きます(コロナ対策)
質問と血液検査、肛門から器具を差し込み検査
若いお医者さんは虚血性腸炎だろうとの
見立て、、、
発熱外来なんでひとつ済むと車に戻り
電話が来るまで待たなければならない4回移動した

DSC_0001 posted by (C)しげじい
特に治療はなく帰ってきました。
月曜日また行かなくちゃなりません。
ちょいと前にやってしまったぎっくり腰
むちゃくちゃ酷い訳でもなく、普通にしてる
時は痛くないです。
椅子から立ち上がるときや寝そべっていて
起き上がるとき、布団から起き上がるときが
痛い!
早く治すにはやはり病院へ行った方が良いのかな?
むちゃくちゃ酷い訳でもなく、普通にしてる
時は痛くないです。
椅子から立ち上がるときや寝そべっていて
起き上がるとき、布団から起き上がるときが
痛い!
早く治すにはやはり病院へ行った方が良いのかな?
ちょっと前、kuniさんが貼り付ける
ルーペ(老眼鏡?)( ̄▽ ̄;
の記事をアップされていたので
早速私も購入した(^^)
DSCF3818 posted by (C)しげじい
この所、老眼鏡が付いた偏光グラスばかり
使用していたので、前に持っていた偏光グラスを
使わなくなってました。
前からシラメなどの釣りの時、ミッジとか
極細のティペットを扱うとき老眼鏡がないと
どうにもならなくなってました^^;
気にいって老眼鏡つき偏光グラスばかり使っていたら
もう老眼鏡の無い偏光グラスが使えなくなってしまった(笑)
普通のフライフィッシングにも便利なんです。
それで使用しなかった偏光グラスに
DSCF3817 posted by (C)しげじい
貼るタイプの老眼鏡1.5倍を付けることに
フライの時は濃い偏光グラスでなくて
ブラウンの偏光グラスが使えるのできっと
良いだろうと思います(^^)
ルーペ(老眼鏡?)( ̄▽ ̄;
の記事をアップされていたので
早速私も購入した(^^)

この所、老眼鏡が付いた偏光グラスばかり
使用していたので、前に持っていた偏光グラスを
使わなくなってました。
前からシラメなどの釣りの時、ミッジとか
極細のティペットを扱うとき老眼鏡がないと
どうにもならなくなってました^^;
気にいって老眼鏡つき偏光グラスばかり使っていたら
もう老眼鏡の無い偏光グラスが使えなくなってしまった(笑)
普通のフライフィッシングにも便利なんです。
それで使用しなかった偏光グラスに

貼るタイプの老眼鏡1.5倍を付けることに
フライの時は濃い偏光グラスでなくて
ブラウンの偏光グラスが使えるのできっと
良いだろうと思います(^^)
新旅足橋は、町を流れる木曽川の新ダム計画に伴い、
国土交通省が建設を進める国道バイパスの一部。
長さ462メートル、幅11メートルで、
高さ100メートル前後の橋脚2本が橋桁を支える。


県内外から絶景を楽しむ観光客が訪れるが、
今度バンジージャンプが出来るようになった!
橋の真ん中辺り歩道の方から飛び降りるようだ!
八百津町観光協会から
国土交通省が建設を進める国道バイパスの一部。
長さ462メートル、幅11メートルで、
高さ100メートル前後の橋脚2本が橋桁を支える。


県内外から絶景を楽しむ観光客が訪れるが、
今度バンジージャンプが出来るようになった!
橋の真ん中辺り歩道の方から飛び降りるようだ!
八百津町観光協会から
13日午後から雨になる予報。
午前中はなんとか持ちそう!
次の日からなた長雨が続く予報なんで
せめて竿ぐらい出したいとK川支流T川へ出かけました。
7時過ぎ到着。まだ水量が50センチは高い
でも濁りはないので釣りになるだろうと楽観(笑)
オトリ1000円で3匹購入。
川幅が広いので9メートルの竿を使います。
橋より上の瀬を攻めます。
下流を見る

上流を見る

全く当たる気配がない!
ゆっくり下流へ泳がせながら移動!
対岸の岩盤をやりますが、気配無し。
水温が低い。気温も低く川に入ってやると寒い!!
淵をあきらめて下流へ向かいます。
次の淵上の流れから始めますが
竿が長すぎるので餌釣り用の4.5メートルに
持ち替えて手前の流れをやります。
ようやく1匹目が掛かりました!


小さいけどオトリにはなります(^^)
でもなかなか続きません。
下流の淵に落ち込む、その上のポケットの様な
ポイントで掛かりました!

2匹目。3匹目もすぐに掛かった!
しばらく掛からないので上流の瀬を攻めたりして
しばらくポイントを休ませて
ポケットへもう一度入れると
4匹目がヒット!!
10時半頃から小雨が降り始めて
寒い!!
なんとか5匹目と思いましたが、釣れません
11時半寒いので終了としました。
今日はボーズ覚悟だったので、チビでも
釣れたんで良かったです(^^)
またしばらく雨なんで我慢しないといけませんね(笑)
前にウエーダーの膝の部分に上から
保護用プロテクターを装着したが
水中を歩くときに水がウエーダーとの
隙間に入り、抵抗を感じたので

余分なひだをマジックテープで止めることにした。
一応腿の部分に付けたが、
膝の方にも付けた方が良いかもしれない
保護用プロテクターを装着したが
水中を歩くときに水がウエーダーとの
隙間に入り、抵抗を感じたので

余分なひだをマジックテープで止めることにした。
一応腿の部分に付けたが、
膝の方にも付けた方が良いかもしれない
