ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
動植物・山菜・食べ物・釣り
日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真
明日は渓流解禁日です
2025年01月31日 13時45分07秒
|
渓流フライフィッシング
明日はいよいよ渓流解禁日です!
皆さん意中の場所へ行かれることでしょう(^^)
私は近場の津保川へ行きます。
去年の解禁日風景
ただ放流量が60キロと少ない!
1匹100gと換算して600匹ですね!
どの程度バラケてくれるかが釣り果にかかわってきます。
コメント
長良川中央管轄並びに郡上漁協成魚放流情報です
2025年01月30日 14時07分46秒
|
渓流フライフィッシング
長良川
1、洲原神社前神岩上流(美濃市須原)
2,東海北陸自動車道SA裏(関市重竹)
3,関観光ホテル裏(関市池尻」)
板取川
4,下牧ふれあいセンター(美濃市片知 片知川)
5,乙狩川 4~5ケ所(美濃市乙狩)
武儀川
6,水辺公園前(関市武芸川町谷口)
7,岐阜北建設(株)前(岐阜市茂地)
津保川
稲口橋下流(関市稲口)
放流量(820キロ)
長良川 325キロ内訳1/31 185キロ
2月下旬140キロ(月見ヶ原管理釣り場閉鎖後実施予定)
板取川 220キロ
武儀川 215キロ
津保川 60キロ
◎各場所取り禁止!
尚河川状況により変わること有ります・
ホームページ確認してください。
郡上漁協
解禁日前
6年12月2日 相生100キロ
◎那比川
亀尾島合流点より上流全域
◎美並地区 125キロ
粥川
◎平僧橋禁漁区間より下流数か所
河合地区 100キロ
◎小駄良川
明方地区
吉田川 200キロ
2月2日
美並地区100キロ
◎長良川 新三並橋上流(相戸堰堤上)
※放流地点は各ホームページなどで確認してください。
コメント
岐阜県渓流解禁情報
2025年01月28日 09時11分54秒
|
渓流フライフィッシング
今年度岐阜県各漁協の解禁日並びに料金表です。
詳しくは各漁協のホームページで確認ください。
コメント
解禁に備えてミッジドライを巻く
2025年01月27日 10時11分26秒
|
渓流フライフィッシング
2月からの解禁はそわそわしますが
ドライミッジの釣りになるでしょうね!
今までミッジドライにCDCを使ってきたんですが
イワさんがちょっと違うウイングを使用して見えたので
私も在庫のあるマティリアルで作ってみました!
取り合えず22番フックです。
ボデーはスレッド ブラウン・ブラックの2種類
リブはカッパーと真鍮の(名前分からず)。
ウイングにエルクヘアの先っぽ
イワさんはエルクヘアの特別なのらしいけど
持ってないので似たのにしてみました!
コメント
月見ヶ原管理釣り場 午後の部
2025年01月23日 06時36分56秒
|
管理釣場フライフィッシング
昨日の続きです!
午前中は25匹でした!全く駄目です^^;
お昼ごろドライで釣りました!18番です。(これ1匹ですけど(笑)
釣れない時はイワさんと釣り談義に花が咲きます!
2時半ごろから少し当たりが戻ってきました!
中央のネット付近に移動してから馬鹿当たり(笑)
3時半ごろまで爆釣です!
イワさんはドライでガンガン釣って見えます!
終盤の1匹
4時終了間際で49匹あと1匹!
直ぐにヒットしたがバレた!(笑)
50匹できなかったけどまあ良いでしょう(^^)
この日は最終まで頑張れたな~~!
コメント
月見ヶ原管理釣り場に出かける
2025年01月22日 07時49分17秒
|
管理釣場フライフィッシング
21日月見ヶ原管理釣り場へ出かけました!
朝一番今日は誰も居ません(笑)
釣り場を何処にするか?一番下流の左岸にします。
7時開始!すぐに掛かるが、、、
目の前にアルビノが居ます。
狙いますがとんとお呼びで無い(笑)
一端良いポイントを探すべく上流真ん中へ行きます。
こちらのアルビノもなかなか関心示してもらえません。
朝のポイントに向けて移動しながらキャスト繰り返します。
良さそうなポイントは左岸中央付近のようです。
移動して場所変更!
所が今日はなんか今一です。
マラブーもエボレスヤーンも掛かることは掛かるんですが
入れ掛とはいきません!
数が伸びません
9時ごろ見知った人が!
奈良から見えてるイワさんです(^^)
再会喜び!
釣り果は伸びませんが楽しい話が続きます。
昼にかけてますます渋くなります。
フライは30番マラブーティペットは01まで落として
ようやくヒットします。
お昼チャイムが鳴るとますます掛かりません (_ _;
まずはここまで!
コメント
誕生日のケーキ
2025年01月20日 13時18分27秒
|
出来事
19日は連れ添いの誕生日でした!
66歳です(^^)
特に何もしないですがケーキを買ってきました(^^)
コメント
釣れなくなる時間帯
2025年01月19日 13時35分27秒
|
管理釣場フライフィッシング
最近の月見ヶ原管理釣り場は午後のなると
途端に食いが悪くなる!
一斉に口使わなくなるからだ!
でもみんなそうとばかりは言えない
中には食うのも居るが数が少ない
だから釣れない!
渋くなったら食い気のあるマス求めてアチコチ移動するのが良いかも?
午前中は釣れる!
コメント
管理釣り場でのヒットシーン
2025年01月17日 13時53分17秒
|
管理釣場フライフィッシング
満月の日は良く釣れるはずですけどね~~
何でかって?それは水生昆虫が満月の日に一斉に羽化するからだそうです。
ユーチューブ動画ですコピーしてご覧ください。
https://studio.youtube.com/video/6piK7nzLKTw/edit
コメント
先日の釣でヒットした大物 岩魚
2025年01月16日 08時31分09秒
|
管理釣場フライフィッシング
14日の釣りで大物が掛かりました!
岩魚の42cmです。
掛けたフライではありませんが同等のフライです
ユーチューブ動画ですコピーしてご覧ください。
岩魚
https://www.youtube.com/watch?v=r5RSN7quYhI
なにせフライが20番マラブーでティペットが025の極細なので
正直ネットインできるか分かりませんでした。
まあネイティブと違って管理釣り場の岩魚ですからO Kだったんですがね(笑)
それでも結構時間が掛かりましたが!
50cmあれば優待券もらえたんですがあと8cm足りませんでした!
この魚釣ったことでお隣の奈良から見えた方と仲良くなれました(^^)
名前聞くの忘れましたけど(笑)
コメント
今年初の釣行 8回目の月見ヶ原管理釣り場
2025年01月15日 08時29分22秒
|
管理釣場フライフィッシング
14日今年初の釣りです。
場所は当然月見ヶ原管理釣り場です(^^)
朝1番と思いきやもう何名かのお客さん、、、
管理人さん到着!早速1日券購入します。
今日は右岸側に行かないで岩場真ん前よりで始めます。
マラブー14番ですぐにヒットしましたが今一掛かり悪い
もう少し下流に移動して小岩場からキャストしますと当たり出ます。
たまにアルビノが回ってきます。狙いますがなかなか^^;
尺ぐらいのがいます。
朝方は順調に数伸ばしていきますが9時ごろから悪くななります。
フライも順番にサイズ落としてマラブーだけでなくエボレスヤーンにも
参加してもらいます(笑)
アマゴが掛かりました!朱点が無いのでヤマメか?
右隣のフライの方なんでも奈良方面からお越しのようですびっくりしました!
私とは釣り方が違います。
ミッジピューパやミッジドライで沢山釣られます。
お話が弾んで楽しいひと時が送れます。
10時過ぎから当たりが遠のいて難しくなります。
釣果が伸び悩みます。
1時少し寒くなってきたのと腰が痛いので終了としました!
今日は37匹で終わりました!
コメント
郡上の雑魚年券購入
2025年01月14日 15時07分12秒
|
渓流フライフィッシング
14日月見ヶ原管理釣り場に出かけました!
記事アップは明日です。
帰りに上州屋で郡上の雑魚年券購入しました(^^)
コメント
大雪注意報
2025年01月10日 14時25分30秒
|
出来事
ひさしぶりに多くの雪が降りました!
朝5時半に木曽川渡って愛知の病院へ行くんですが
いつもなら木曽川渡ればそれほど雪は降りませんが
この日はずっと振り続けていました!
我が家は20センチほど積もりましたね~~
コメント
月見ヶ原管理釣り場で使うマラブー
2025年01月08日 13時48分39秒
|
管理釣場フライフィッシング
この所天気が悪くて釣りに行けてない
ブログネタが無くて記事アップもままならないな~~
で 似たような記事になってしまうが
月見ヶ原管理釣り場で使うマラブーだが
私の場合朝一番は14番使うこともあるが
ほぼ1日16番から下の小さいのを使う
活性が低い時や渋くなってきたら18番とか20番のマラブーを使う
ミッジマラブー使う時は当然ティペットも細くなる
コメント
雑魚の年券購入
2025年01月05日 14時59分46秒
|
渓流フライフィッシング
上州屋で長良川中央雑魚年券を購入!
今シーズン最初の年券です
75歳以上で2000円でした!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
釣りに行ったときの山菜採集、家にある植物、果物の移り変わりや勝手に同居している動物たちや昆虫の生態。
日々変わる日常の変化。
最新記事
珍しい川魚
今シーズン最後の月見ヶ原管理釣り!
ウエットフライ 多分ティールブルー
フライタイイング ヘアズイヤーニンフ
川鵜が、、、
結膜下出血
フローティングドライ ミッジピューパ
成魚放流川鵜に食われた!!??
ユスリカドライ!
寒波到来 3日目
>> もっと見る
カテゴリー
テンカラ釣り
(80)
出来事
(149)
アイテム
(42)
工作
(69)
動物など生き物
(79)
海釣り
(93)
管理釣場フライフィッシング
(734)
渓流フライフィッシング
(1484)
鮎友釣り
(141)
ワカサギ釣り
(161)
スイーツ
(6)
釣り
(737)
読んだ本や観た映画
(34)
今日のバアチャン
(72)
日々起きたことや
(779)
庭の花・草・野山の花・草・木
(417)
描いたイラストや絵
(22)
山菜
(63)
果物・実になるもの
(141)
庭の動物・昆虫
(192)
淡水魚飼育・水族館
(68)
水棲昆虫飼育
(18)
小魚の飼育
(15)
Weblog
(26)
料理に食べ物
(225)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
しげじい/
結膜下出血
blue-wing-olive/
結膜下出血
しげじい/
悪玉コレステロールと血圧の値
blue-wing-olive/
悪玉コレステロールと血圧の値
しげじい/
根尾東谷Ⅽ&R区間へ釣りに行く
blue-wing-olive/
根尾東谷Ⅽ&R区間へ釣りに行く
blue-wing-olive/
セッコクの花が咲く
しげじい/
フリーになった月見ヶ原の流れ!
わや/
フリーになった月見ヶ原の流れ!
幼稚絵NJU/
新しいマティエリアルでフライを巻く
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2004年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
BESTブログランキング
ランキングにご協力ちょうだいね
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について