29日渓流釣り最終釣行へ出掛けてきました。
相棒はIさん。
元々IさんはF君と出かける予定でしたが
F君に不幸があって出掛けられなくなった。
そこで私がIさんと行くことになったのです。
場所は北陸のとある渓流。
Iさんには釣りの他にクルミを拾ってくるという
目的もあるのでクルミの木が沢山ある場所にしました。
Iさん宅を7時出発。現地に到着したのが9時半頃、
天気は快晴、山の雰囲気は秋の気配が漂っています。

P9290001 posted by (C)しげじい
大体やる場所は決めてあったんですが、その谷の奥の方は
もう車が入っています。
Iさんは足が痛いのであまり荒い谷は出来ないので
比較的水量が少なく河原は広く遡行のしやすいレッツゴウ谷にしました。
早速用意して川に降ります。
私は少し下流に移動してやり始めます。
少しして上流を眺めると、Iさん河岸で何かしてる、、、

P9290011 posted by (C)しげじい
降りた直ぐそこのポイントで直ぐでようです(^^)
普段谷は肩とか際とか、左右の川岸近くが岩魚が潜んでいる事が多く
そんなポイントにキャストすると有効なんですが
この日はそんなポイントからは出る岩魚が少ない。
落ち込みの直ぐ下流とか深いポイントが良いようです。
Iさんはリーダーが短いのでそんなポイントに近づいて
ロッドを高く上げてリーダーフィッシングです。
普段遠方からやらないと岩魚に気づかれて釣れませんが
この日は岩魚が水面に居ない底からフライにアタックしてきます。
そのためIさんのフライも問題なく食う!
ティペットが1号と太いので合わせれば間違いなく掛かる(^^)
僕はと言うとポイントから離れて遠投!
落ち込みの肩なんかやりますが、岩魚は出てくれません(xx)
分流が出来ているポイントも本来浅いポイントでも岩魚は居るんですが
この日はそういうポイントには皆目フライに出てくれません。
主流筋で出ます!
堰堤までにチビ岩魚1匹です。

P9290016 posted by (C)しげじい
左側の白い石の横50センチで

P9290018 posted by (C)しげじい
普段はこんなポイントで良く出るのですがね~~(>_<)
Iさんはバラシもあるものの何匹か掛けてます!

P9290028 posted by (C)しげじい

P9290030 posted by (C)しげじい
堰堤の浅場も良いポイントなんですが
この日は入ってないな~~
それでも堰堤下のプールでようやく27センチ岩魚を釣りました!安堵(笑)

P9290033 posted by (C)しげじい
一番下流側の左側の石付近

P9290034 posted by (C)しげじい
なんかこんな釣りが続いて1時になり昼食タイム。
昼食後やり終わった堰堤上から始めます。
昨日までに随分攻められているんでしょうか
岩魚の活性は良く有りません。
Iさんヒット!

P9290040 posted by (C)しげじい
3時までやってその谷は終了。
Iはクルミ拾い
私は本流でやって見ます。
日は煌々と照っています。

P9290043 posted by (C)しげじい
もう1時間後なら出るかも知れませんが
少し早すぎたか!
フライにアタックする岩魚もなく
尺を掛けた場所も静かなもの、、、

P9290045 posted by (C)しげじい
本日の釣りはこれで終了!
来年までお預けです(^^)
今回は数は出ませんでしたが27センチが出たので満足です。
一方Iさんは、今期3回目で1年分釣れたと喜び満面(^^)
クルミもポリ袋一杯採れて満足!
楽しい渓流釣りはこうして終わりました!
また来年も宜しくと、車の中でつぶやきました!m(_ _)m
相棒はIさん。
元々IさんはF君と出かける予定でしたが
F君に不幸があって出掛けられなくなった。
そこで私がIさんと行くことになったのです。
場所は北陸のとある渓流。
Iさんには釣りの他にクルミを拾ってくるという
目的もあるのでクルミの木が沢山ある場所にしました。
Iさん宅を7時出発。現地に到着したのが9時半頃、
天気は快晴、山の雰囲気は秋の気配が漂っています。

P9290001 posted by (C)しげじい
大体やる場所は決めてあったんですが、その谷の奥の方は
もう車が入っています。
Iさんは足が痛いのであまり荒い谷は出来ないので
比較的水量が少なく河原は広く遡行のしやすいレッツゴウ谷にしました。
早速用意して川に降ります。
私は少し下流に移動してやり始めます。
少しして上流を眺めると、Iさん河岸で何かしてる、、、

P9290011 posted by (C)しげじい
降りた直ぐそこのポイントで直ぐでようです(^^)
普段谷は肩とか際とか、左右の川岸近くが岩魚が潜んでいる事が多く
そんなポイントにキャストすると有効なんですが
この日はそんなポイントからは出る岩魚が少ない。
落ち込みの直ぐ下流とか深いポイントが良いようです。
Iさんはリーダーが短いのでそんなポイントに近づいて
ロッドを高く上げてリーダーフィッシングです。
普段遠方からやらないと岩魚に気づかれて釣れませんが
この日は岩魚が水面に居ない底からフライにアタックしてきます。
そのためIさんのフライも問題なく食う!
ティペットが1号と太いので合わせれば間違いなく掛かる(^^)
僕はと言うとポイントから離れて遠投!
落ち込みの肩なんかやりますが、岩魚は出てくれません(xx)
分流が出来ているポイントも本来浅いポイントでも岩魚は居るんですが
この日はそういうポイントには皆目フライに出てくれません。
主流筋で出ます!
堰堤までにチビ岩魚1匹です。

P9290016 posted by (C)しげじい
左側の白い石の横50センチで

P9290018 posted by (C)しげじい
普段はこんなポイントで良く出るのですがね~~(>_<)
Iさんはバラシもあるものの何匹か掛けてます!

P9290028 posted by (C)しげじい

P9290030 posted by (C)しげじい
堰堤の浅場も良いポイントなんですが
この日は入ってないな~~
それでも堰堤下のプールでようやく27センチ岩魚を釣りました!安堵(笑)

P9290033 posted by (C)しげじい
一番下流側の左側の石付近

P9290034 posted by (C)しげじい
なんかこんな釣りが続いて1時になり昼食タイム。
昼食後やり終わった堰堤上から始めます。
昨日までに随分攻められているんでしょうか
岩魚の活性は良く有りません。
Iさんヒット!

P9290040 posted by (C)しげじい
3時までやってその谷は終了。
Iはクルミ拾い
私は本流でやって見ます。
日は煌々と照っています。

P9290043 posted by (C)しげじい
もう1時間後なら出るかも知れませんが
少し早すぎたか!
フライにアタックする岩魚もなく
尺を掛けた場所も静かなもの、、、

P9290045 posted by (C)しげじい
本日の釣りはこれで終了!
来年までお預けです(^^)
今回は数は出ませんでしたが27センチが出たので満足です。
一方Iさんは、今期3回目で1年分釣れたと喜び満面(^^)
クルミもポリ袋一杯採れて満足!
楽しい渓流釣りはこうして終わりました!
また来年も宜しくと、車の中でつぶやきました!m(_ _)m