動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

スペントタイプのドライフライ

2025年04月11日 13時34分57秒 | 渓流フライフィッシング
310川さんの参考にしてスペントフライを巻きました!




フックはTMCの2488#16


ボデーはファーとクイル


ウイングはCDCブルーダン


ポストはCDCホワイト


キャストの際ティペットが撚れるかも知れません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益田川支流C川初の川

2025年04月09日 10時16分32秒 | 渓流フライフィッシング
8日益田川支流C川に行きました!


初めての川はドキドキします(^^)


成魚放流されてる川なので放流地点に幟が立っています。


取り合えず最上流に行ってみました!


川に降ります。


最初のポイントですぐに出ました!


ヒット! 小さいけどアマゴです(^^)








その少し上流の瀬で2匹目アマゴヒット!







同じポイントでニジマスが出ました!








ストマックを見てみます。


大したもの食ってないな~~




この瀬にはアマゴとニジマスが何匹か泳いでいるのが見えます。


さすがに何度もドライを流していると食いに来てくれません。


ニンフに交換して流しますが食いません。


下流も気になるので一端ポイントを休めます。


下流の放流場所3か所ほど見ながら試し釣りしていきますが


もう釣られたのか居ないです。


フライマンの方発見!


一番下流まで確認しに行きましたが


ライズ無いし居る気配ないです。


もう一度最上流の先ほどのポイントに戻り


アルビノが泳いでいるのでそいつを狙います。


最初はドライをキャスト16番では食ってくれません。


18番に替えて流すと掛かったんですが


コツンで終わり!


もうだめかと思ったらまだ泳いでいる。


マラブーの18番に変更して流します。


何度目か頭の脇を引っ張ってくると反応!


身体をひねったので合わせ!


掛かりました(^^)


ネットイン!







23センチぐらいのアルビノでした!


今日はお昼までにアマゴ2匹ニジマス2匹で終了しました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェーディングシューズの補修

2025年04月07日 14時07分17秒 | 渓流フライフィッシング
現在2足ウェーディングシューズを使用しているが


片方のシューズのフェルト部分の剥がれが見つかった!


靴底の乾燥



もう前からはがれていたのだがその都度修理してきた


今回も剥がれた部分を早めに修理する。


今一番信頼してる接着剤は


セメダイン シューズドクターNだ!


本来は靴底の肉盛り補修用だが


これで剥がれた部分を接着すると非常に良い!


今回剥がれが見つかった部分の接着



私は購入直後に靴底とフェルト部分の剥がれそうな部分に


前もって厚めに塗って補強しておくと剝がれにくいと思っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川水系T川川鵜にやられた!

2025年04月03日 14時51分10秒 | 渓流フライフィッシング
木曽川水系T川へ行きました!


桜満開!



瀬肩にライズ発見!まだ居ます!




早速釣り開始!


所が反応が無い!


フライもとっかえひっかえしますが何かおかしい!


上流を覗きましたがもう居ません!


どうやら川鵜が入ったようです。


渕でライズするアマゴは5匹ぐらい、、、


瀬尻にマラブーを流しているとようやくヒット!


ネットで掬う寸前バレました!


これ以降当たりが有りません!


ライズにドライもやりますが釣れません。


瀬尻のライズめがけてキャスト!引くとヒット!


オイカワさんでした!




T川もう終わりですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトハックルのウエット

2025年04月02日 08時28分41秒 | 渓流フライフィッシング
先日の釣りで感触の良かったソフトハックル・ウエットです。




フックサイズは18番


ボデーにコットンのオレンジカラー、カッパーのリブを巻く。


ウイングにCDC


一つはパートリッジ


これを沈めて引くんですが、引き具合で食うか食わないか?


引く速度が結構重要です(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川水系T川後半

2025年04月01日 07時12分11秒 | 渓流フライフィッシング
当たりが遠のいたら下流へ、渋くなったら上流へとライズ当てにして


釣る個所を変えていきます。






皿が何処にあるか分からなくて手のひらにストマック


食ってるのはユスリカのピューパですね~~




ライズが有る辺りを引けば当たりが出ます!




皿見つかって!




ヒットしたフライも真ん中に、


12時前雨が降ってきたので終了することに!


総数は11匹でした!





バラシは7、8匹でした!


良く釣れたんですが良くばれました(^^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川水系T川へ

2025年04月01日 07時03分31秒 | 渓流フライフィッシング
3月31日まだ少しは残っているかとT川に出かけました!


朝寒いのでゆっくり出かけました!9時到着。川面を見るとライズ有ります。


釣り人の姿は有りません。


最近はマラブーが効かないのでまずはピューパ20番付けます


キャストして引いてきますが特に反応が有りません。


早々にフライ交換!マラブーの18番結びます。


直ぐに当たりが有ります。何度目のキャストでヒット!


だがバレました!めげずに再度キャスト!またヒット!


良い引きです。結構大きいシラメが来ました!23cmあります。


マラブーに当たりが戻ってほっとします。








前の日巻いたマラブーも釣れます。さすがに30番まで使う必要ない(笑)







ほぼマラブーを使ってますが16番ウエットもヒットします。


ウエットはソフトハックルを巻いたのが良いですね!


ただ良くばれる!


掛かって手元に引いてくるうちにバレるんです。


掛かりが悪いのか??


釣り人が私単独なので橋の上下50メートル区間


行ったり来たりして釣っていきます。

24cmあった!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッジマラブー

2025年03月30日 15時17分57秒 | 渓流フライフィッシング
成魚放流アマゴを狙う時


今年は何故かマラブーの効き目が悪い!


今までだとマラブーの20番使えばかなり釣れる。


今年は今一です。


ピューパに負けるんですね~~


でも突然食いが良くなる場合も有るので


24番と30番のマラブーを巻いておきました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放流4日目のT川フライフィッシング

2025年03月26日 08時33分44秒 | 渓流フライフィッシング
25日残りアマゴ求めてT川へ行きました!


この日も少なくはなりましたが餌釣り師の方が何名か見えます。


この前と違う場所へ行きましたがライズが確認できないので


前回と同じ橋下から始めます。


いつも通りマラブーを引きますが感触ありません。


20番ピューパに交換してキャストしますが特に当たり出ません。


アマゴは居るのに全く反応が薄いです。


それでも何度かピューパを引いているとヒット!


アマゴの写真撮り忘れた!ストマックのみ







おかしいしいですね~~~


釣れない時間が焦りを招きトラブル続出です^^;


2匹目が掛かって寄せているときゴミに引っかかってバレ!


釣れない時間がどんどん!


上流側に場所変えてなんとか3匹目ヒット!









その後も全く掛からず11時で終了しました!


アマゴは居るのに掛かりません!


ドライもピューパもウエットも駄目です。


どうしたら釣れるんでしょうね~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T川放流アマゴ続き!

2025年03月24日 08時13分09秒 | 渓流フライフィッシング
ノジさん撮影!







綺麗なシラメ




この日はノジさんタケッチさん zuzuさん3人と楽しく釣りをします。


アダッチさんがいればもっと面白かったのにね~~(^^)













アダッチウエットで釣ったアマゴのストマックです。




アダッチウエット!で釣れた!



20番~30番のピューパばかりですね!


この日は暖かくユスリカのハッチ!


カゲロウかカワゲラのハッチも有りました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷のT川へアマゴ釣り

2025年03月24日 08時08分59秒 | 渓流フライフィッシング
23日故郷のT川へ出かけて来ました!


放流アマゴを狙います。


朝方餌釣りさん大勢見えます。





何時ものポイントが空いていたので其処から開始!


マラブーから始めますが感触ない!


そこでピューパを引くとヒット!









まずはホッと一息(^^)


今日はマラブーの効きが良くありませんが


それでも何回か引いているとヒットします。


ライズも有るんですが頻繁には起きません!


ほぼマラブーとピューパで釣ります。




もちろんサイズは20番から24番クラスです。


時間とともにマラブーもピューパも渋くなってきました!


そこでアダッチウエットを引きますとヒット!です。


種類の違うウエットで3つ掛けて2つ取りました(^^)


お昼過ぎ場所を変更して下流へ、、、


瀬方で餌釣りさん釣って見えます。


その上流でライズ狙いましたがドライで出たが乗らず!


諦めて上流へ戻ります。


2時までやりましたが合計7匹でした!


ミッジのマラブーが去年ほど釣れなかった!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り直したフライ色々

2025年03月22日 14時22分45秒 | 渓流フライフィッシング
昨日ボデーをはがしたフライ!


今日作り直しました!


アント他適当(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年変化する釣れるフライ!

2025年03月21日 13時00分32秒 | 渓流フライフィッシング
れまで非常に良く釣れて居たフォーム・アント




去年は見限られることが多くなった!


ヒットフライが何故に変化するのか?わからない!


で、しこたま巻いてあったフライを半分ほど処分する。


放ることは無いがカッターで剥がして別のフライにする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッジドライは苦手!

2025年03月20日 13時31分16秒 | 渓流フライフィッシング
ミッジドライは苦手ですぐに沈める釣りをしてしまいがちですが


ライズが頻繁に起きればそれはもうドライでやります(笑)


ちょっと釣れないとピューパに替えてしまいますがね~~


それだからミッジドライで釣れないと言われますわね~~!!(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズヘッド・ニンフを制作

2025年03月18日 12時45分10秒 | 渓流フライフィッシング
まだ使うには早い気がするが


ニンフ ビーズヘッドを3点巻きました!




てきとうなんで3個とも揃っていません(笑)


サイズは14番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする