今日は入鹿池へ、ワカサギ釣りに出掛けました。
単独釣り行です。
朝、6時半頃に着いて、ボート代、赤虫代金支払って
ボートに道具を積み込みます。
朝の入鹿池

PC250001 posted by (C)しげじい
颯爽と漕いで、灯台裏へ、、、
ボート屋の親父が灯台付近が良いと言っていたので(^^)
エッチラオッチラとボートを漕いで
灯台角を曲がって裏側へ、、、
他のボートも大体この辺りで止まってます。
私はなるべく離れて、独りぼっちでアンカーを打ちます。
電動2セットを用意して、餌付けて、釣り始めるまでに
えらい時間掛かった(笑)

PC250004 posted by (C)しげじい
底まで約11メートル、ちょんちょんとアクション入れると
直ぐに当たりが!
電動釣り竿、電池満タンで、上がってくるのが早すぎる。
いきなり2連!幸先よろし(^^)

PC250003 posted by (C)しげじい
日の出です。向こうにまとまってやって見える。

PC250005 posted by (C)しげじい
ボートの近くに鵜が潜って餌取ってます。
ワカサギ良く掛かります。
外道のブルーギルも掛かりますが
それほど多くは無い(^^)
昼過ぎまで50匹ほどでしょうか!

PC250010 posted by (C)しげじい
型は小さいですね! たまに大きいのも来ます(^^)
1時半頃まで同じ場所でやります。
この日は活性が高いのか、連釣りがあります。
4連が最高!3連、2連は結構有りました。

PC250012 posted by (C)しげじい

PC250013 posted by (C)しげじい
自作電動リールの巻きが早すぎて途中でバレルな~~
2時過ぎに風が強くなってきたので
灯台下へ移動。
何匹釣って、空も曇ってきたので
3時前で終了した!
家で数えたら132匹居た!

PC250017 posted by (C)しげじい
久しぶりに100匹越えた!何年ぶり、、、(笑)
単独釣り行です。
朝、6時半頃に着いて、ボート代、赤虫代金支払って
ボートに道具を積み込みます。
朝の入鹿池

PC250001 posted by (C)しげじい
颯爽と漕いで、灯台裏へ、、、
ボート屋の親父が灯台付近が良いと言っていたので(^^)
エッチラオッチラとボートを漕いで
灯台角を曲がって裏側へ、、、
他のボートも大体この辺りで止まってます。
私はなるべく離れて、独りぼっちでアンカーを打ちます。
電動2セットを用意して、餌付けて、釣り始めるまでに
えらい時間掛かった(笑)

PC250004 posted by (C)しげじい
底まで約11メートル、ちょんちょんとアクション入れると
直ぐに当たりが!
電動釣り竿、電池満タンで、上がってくるのが早すぎる。
いきなり2連!幸先よろし(^^)

PC250003 posted by (C)しげじい
日の出です。向こうにまとまってやって見える。

PC250005 posted by (C)しげじい
ボートの近くに鵜が潜って餌取ってます。
ワカサギ良く掛かります。
外道のブルーギルも掛かりますが
それほど多くは無い(^^)
昼過ぎまで50匹ほどでしょうか!

PC250010 posted by (C)しげじい
型は小さいですね! たまに大きいのも来ます(^^)
1時半頃まで同じ場所でやります。
この日は活性が高いのか、連釣りがあります。
4連が最高!3連、2連は結構有りました。

PC250012 posted by (C)しげじい

PC250013 posted by (C)しげじい
自作電動リールの巻きが早すぎて途中でバレルな~~
2時過ぎに風が強くなってきたので
灯台下へ移動。
何匹釣って、空も曇ってきたので
3時前で終了した!
家で数えたら132匹居た!

PC250017 posted by (C)しげじい
久しぶりに100匹越えた!何年ぶり、、、(笑)
しばらく動かさないで置いていたPC
今日カバーを外してブローで掃除してみた。
それほど埃も貯まってなかったけど、、、
それから立ち上げたら今のところ止まらない
しばらく使ってみようか?
駄目なら修理に出さないとな~~
今日カバーを外してブローで掃除してみた。
それほど埃も貯まってなかったけど、、、
それから立ち上げたら今のところ止まらない
しばらく使ってみようか?
駄目なら修理に出さないとな~~
スイッチを入れて1分ほどすると
バチン!といって切れる。
これを3回ほど繰り返すと
なんとか動いている。
でもいつ切れるか分からない、、、
バックアップ取らないと
バチン!といって切れる。
これを3回ほど繰り返すと
なんとか動いている。
でもいつ切れるか分からない、、、
バックアップ取らないと
昨日19日月見ヶ原管理釣り場に出掛けてきました。
この日は天候も回復するとの予報だったので(^^)
朝もはよから通勤時間帯を避けて行きます。
現場道路上から写真をパチリッ!

PC190003 posted by (C)しげじい
もう先行車が有ります。
はや~~!!(笑)
駐車場は雪ですが溶け出してるので、帰りはドロドロかもな~~(xx)

PC190005 posted by (C)しげじい
早速用意して日釣り券を貰っていつものネット際へ!
対岸はルアーの方が見えます。
気温が低いのでラインが凍り付いてキャストがしにくいです(>_<)
朝一番はドライをやって見ます。
この前のようなライズは有りませんが、そこそこライズしてるので(^^)
そのまま付けてあった、14番CDCパラシュートをキャスト!
直ぐに反応!
2投目でヒット!
直ぐに見切られて18番クイルボデーのカディスタイプに変更!
直ぐにヒット!
結構良い型、30センチ程か!
あと何匹か掛けていつもの釣り方に変更!(動画の釣り方)
水温も下がっていますので、小さいフライが感触が良いです。
16番~18番のマラブーで濃い色が良かった!
30センチほどのマス

PC190008 posted by (C)しげじい
ネット際で岩魚が釣れました

PC190009 posted by (C)しげじい
管理組合の人に聞いたら、「マスと混じるようです」との返答(^^)
白は駄目だった!、天使のファーも今一だった!
いつも同じで無いから面白いですね!
時間帯でも違ってきますしね~~(^^)
この日は総じて小さめのフライ、黒っぽいフライが良かったですね。
ガイドが凍って投げにくい!

PC190012 posted by (C)しげじい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックするとサイトに飛び動画が観られますよ(^^)
毎度ブレブレの動画です
朝一番からアルビノに狙いを定めてやります。
ラインが走ると逃げ惑うアルビノ、、、(苦笑)
それでも18番ジャック・ドゥのレッグを付けたニンフを
其処まで沈めて鼻先をツツツ~~~と引いてやったら
思わず食い付いてきました!
ガッチリ掛かった!
いなしながらロッド操作してネットを掴んで
さあ掬おうとした瞬間!
首をくねくね!!
ロッド跳ね上がる!
バレた!!
グワ~~~~~!!
バレちゃった!!(泣)
あまりの悔しさでzuzuさんに電話!
迷惑だったかな!
zuzuさん電話の向こうで大笑いしてる、、、(笑)
この後もかなり粘った!
別のアルビノが、フライを食ったが、直ぐに離した!
さんざん粘ったが今回は釣れなかった(涙)
でも対岸のルアーの方が釣ったので、
釣れないことは無いはずですね!
腕です(笑)
朝は3人ほどでしたが昼過ぎからはフライの方が増えて
7,8名です。
この日一番のマス38センチほどでしょうか

PC190015 posted by (C)しげじい
きれいなマスが掛かります

PC190016 posted by (C)しげじい

PC190018 posted by (C)しげじい
底を丹念に引くと30センチオーバーの、結構良い型が掛かります。
3時になったので(釣場は4時終了)撤収!
アルビノばかり狙ってたので沢山は釣れませんが
それでも良くヒットしました!
PCが突然フリーズするので
いつ投稿できなくなるか分かりませんが、、、
できる内に
コメント返礼できなくなったら
ごめんなさいね
この日は天候も回復するとの予報だったので(^^)
朝もはよから通勤時間帯を避けて行きます。
現場道路上から写真をパチリッ!

PC190003 posted by (C)しげじい
もう先行車が有ります。
はや~~!!(笑)
駐車場は雪ですが溶け出してるので、帰りはドロドロかもな~~(xx)

PC190005 posted by (C)しげじい
早速用意して日釣り券を貰っていつものネット際へ!
対岸はルアーの方が見えます。
気温が低いのでラインが凍り付いてキャストがしにくいです(>_<)
朝一番はドライをやって見ます。
この前のようなライズは有りませんが、そこそこライズしてるので(^^)
そのまま付けてあった、14番CDCパラシュートをキャスト!
直ぐに反応!
2投目でヒット!
直ぐに見切られて18番クイルボデーのカディスタイプに変更!
直ぐにヒット!
結構良い型、30センチ程か!
あと何匹か掛けていつもの釣り方に変更!(動画の釣り方)
水温も下がっていますので、小さいフライが感触が良いです。
16番~18番のマラブーで濃い色が良かった!
30センチほどのマス

PC190008 posted by (C)しげじい
ネット際で岩魚が釣れました

PC190009 posted by (C)しげじい
管理組合の人に聞いたら、「マスと混じるようです」との返答(^^)
白は駄目だった!、天使のファーも今一だった!
いつも同じで無いから面白いですね!
時間帯でも違ってきますしね~~(^^)
この日は総じて小さめのフライ、黒っぽいフライが良かったですね。
ガイドが凍って投げにくい!

PC190012 posted by (C)しげじい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックするとサイトに飛び動画が観られますよ(^^)
毎度ブレブレの動画です
朝一番からアルビノに狙いを定めてやります。
ラインが走ると逃げ惑うアルビノ、、、(苦笑)
それでも18番ジャック・ドゥのレッグを付けたニンフを
其処まで沈めて鼻先をツツツ~~~と引いてやったら
思わず食い付いてきました!
ガッチリ掛かった!
いなしながらロッド操作してネットを掴んで
さあ掬おうとした瞬間!
首をくねくね!!
ロッド跳ね上がる!
バレた!!
グワ~~~~~!!
バレちゃった!!(泣)
あまりの悔しさでzuzuさんに電話!
迷惑だったかな!
zuzuさん電話の向こうで大笑いしてる、、、(笑)
この後もかなり粘った!
別のアルビノが、フライを食ったが、直ぐに離した!
さんざん粘ったが今回は釣れなかった(涙)
でも対岸のルアーの方が釣ったので、
釣れないことは無いはずですね!
腕です(笑)
朝は3人ほどでしたが昼過ぎからはフライの方が増えて
7,8名です。
この日一番のマス38センチほどでしょうか

PC190015 posted by (C)しげじい
きれいなマスが掛かります

PC190016 posted by (C)しげじい

PC190018 posted by (C)しげじい
底を丹念に引くと30センチオーバーの、結構良い型が掛かります。
3時になったので(釣場は4時終了)撤収!
アルビノばかり狙ってたので沢山は釣れませんが
それでも良くヒットしました!
PCが突然フリーズするので
いつ投稿できなくなるか分かりませんが、、、
できる内に
コメント返礼できなくなったら
ごめんなさいね
夜中から、どうも気分がすぐれない、、、
少し頭が痛い、、、
低気圧の所為だな
1日頭が重い!
風が強いが雪はまだ降っていない。
少し頭が痛い、、、
低気圧の所為だな
1日頭が重い!
風が強いが雪はまだ降っていない。
雨の所為で釣りに行けませんね~~
うん?雨降っても行く人は居るって??
私は弱っちいので雨降りは、家でごちゃごちゃしてます(笑)
今日は朝から雨です。雪で無いのがまだいいか!
月見管理釣り場のアルビノ・マスが興味を示したドライ!
名前を忘れてたけど、思い出した(笑)
コンパラダンだったな~~(違うか?)

PC160002 posted by (C)しげじい
今回は14番フックで作った。
今時はドライというと、18番以下で無いと食わないことが多い
でも何故か、このフライは興味を示すマスが多い!
動画を撮ってみたが拡大鏡を付けて撮影したので真ん中が被ってしまった(xx)

PC160004 posted by (C)しげじい
次回はもう少し上手く撮れるようにしますね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックするとサイトに飛び動画が観られますよ(^^)
フライタイイング ドライ
材料
フック14番。
テール=コック・デ・リオン
ボデー=クイル
ウイング=蝦夷鹿の毛
ハックル=ナチュラル(名前不明)
うん?雨降っても行く人は居るって??
私は弱っちいので雨降りは、家でごちゃごちゃしてます(笑)
今日は朝から雨です。雪で無いのがまだいいか!
月見管理釣り場のアルビノ・マスが興味を示したドライ!
名前を忘れてたけど、思い出した(笑)
コンパラダンだったな~~(違うか?)

PC160002 posted by (C)しげじい
今回は14番フックで作った。
今時はドライというと、18番以下で無いと食わないことが多い
でも何故か、このフライは興味を示すマスが多い!
動画を撮ってみたが拡大鏡を付けて撮影したので真ん中が被ってしまった(xx)

PC160004 posted by (C)しげじい
次回はもう少し上手く撮れるようにしますね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックするとサイトに飛び動画が観られますよ(^^)
フライタイイング ドライ
材料
フック14番。
テール=コック・デ・リオン
ボデー=クイル
ウイング=蝦夷鹿の毛
ハックル=ナチュラル(名前不明)
明日は義父の四十九日です。m(_ _)m
田舎に行ってきます。
※仏教の場合、亡くなってから七日ごとに法事・法要があります。
四十九日までの法要を「追善法要」と言い、
その後一年ごとの法要を「年忌法要」と呼びます
。
なかでも、亡くなってから49日間を「中陰」と呼びます。
この間七日ごとに閻魔大王による裁きが行なわれ、
極楽浄土に行けるかどうかの判定が下されるのが四十九日目です。
四十九日めは別名「満中陰」と呼ばれ、この日が忌明けとされます 。
遺族は、この間、七日ごとの裁きの日に合わせて
法要を行ない故人が成仏できるように祈ります。m(_ _)m
田舎に行ってきます。
※仏教の場合、亡くなってから七日ごとに法事・法要があります。
四十九日までの法要を「追善法要」と言い、
その後一年ごとの法要を「年忌法要」と呼びます
。
なかでも、亡くなってから49日間を「中陰」と呼びます。
この間七日ごとに閻魔大王による裁きが行なわれ、
極楽浄土に行けるかどうかの判定が下されるのが四十九日目です。
四十九日めは別名「満中陰」と呼ばれ、この日が忌明けとされます 。
遺族は、この間、七日ごとの裁きの日に合わせて
法要を行ない故人が成仏できるように祈ります。m(_ _)m