goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

散髪をした。

2006年01月25日 16時25分30秒 | 今日のバアチャン
この2年ほど散髪はカアチャンに頼んでいる。
身体に毛が付かないようレインコートとカバーを付けて
電動バリカンで行う。
今回はまだ冬なので一番長い寸法にセットし、大体20分ぐらいで終わった。
かなり伸びていたので終わったらスッキリとした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛

2006年01月21日 16時48分51秒 | 今日のバアチャン
昨日から体調が今一、
そう頭痛薬を飲むのもと思い飲まなかった。
お昼過ぎまでぶらぶら過ごす。
息子とコーヒーを飲みに行った。
夕方になったが未だスッキリしない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形見分け

2006年01月17日 16時08分49秒 | 今日のバアチャン
この間亡くなった母の形見分けで貰った。
実家には遺産もないので兄弟が争うようなことはない。
この時計もさして有名な時計という訳でもないから
この時計を見て母を偲ぶことのみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初七日

2006年01月13日 16時37分06秒 | 今日のバアチャン
昨日は母が天国に召されてから初七日。
時間は早い。
母と暮らしていた弟はあっという間の一週間だっただろう。
昨日まで一緒に生活していたその場所に居た人が居ないのはポッと空間ができたようなものか?
私は離れて暮らしていたのでそれほどの空虚な感じはないが、、、
母の面倒を見させた弟に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の急逝

2006年01月12日 18時29分44秒 | 今日のバアチャン
しばらく書き込み出来ませんでしたが、田舎で暮らしていた母が6日夜22時頃亡くなりました。
一緒に暮らしていた弟から聞いたところによると、朝方から調子が悪くなり、看護師の方に見てもらったところ39度の熱があり病院に連れて行き即、入院となりました。
レントゲンを撮ったところ胸に白い影が広がり危険になっていたとのことでした。
もうこのころには話す気力も無くなっていたようで、話しかけるとうなずく程度でした。
家に帰っていた弟から母が入院したとの連絡を受けたのが20時頃で、その後、22時頃にまたtelがあり、かあさんが死んだと連絡があり、急いで田舎に帰りました。
結局子供で最後を看取ることは出来ませんでした。
面倒を看てきた弟も死に目に会わずに、、、、
主治医の話ではス~っと息を引き取ったようです。
苦しむことはなかったようで、多少の慰めになりました。
私が母に会った最後は去年の10月か11月ごろでしたがこの正月に帰るからと言って、それが話しかけた最後となりました。
もっと会いに行けば良かったかと後になっては後悔のみですが、これも仕方ないことかな、と思います。
一度に書き込みするには頭の整理がつきませんのでまた、追々書きつづっていければと思います。
生前の母に対しお気遣い頂いた方、
葬儀を上げるに於いてご尽力頂いた方、並びに通夜、葬儀に参列頂いた皆様にお礼を申し上げます。
母は天国にいる最愛の父の元に会いに行ったでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとう!

2006年01月01日 21時02分23秒 | 今日のバアチャン
明けましておめでとうございます。
2006年!はたしてどんな年になるやら
まず考えることは、これから過ぎてゆく365日が自分に
とって如何に有意義に過ごせるか?
周りの人たちに如何に幸せに過ごしてもらえるか
自分に出来ることを少しでも示すことが出来たらいいな!
と、考えています。
この写真は朝日!と言いたいが夕日です。
昨日遅くまで起きていて朝日を拝むことが出来ませんでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日にケーキ?

2005年12月31日 18時22分25秒 | 今日のバアチャン
今日は31日大晦日、この日わたしんちではカミサンがスポンジケーキを作った。
キウイとピーチのみのかなり簡単な(手抜き?)ケーキ。

大晦日にケーキ、クリスマスはケーキがなかった。いやチーズケーキが有った。
娘が作ったが。こちらは彼氏に持っていくもので食べさせてもらえなかった。
クリスマスには息子が鰻丼を食いに誘ってくれたので。(クリスマスプレゼントらしい)
食べに行ったっけ!
夕飯はこのケーキと年越しそばを食す。
バラバラですな~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪です

2005年12月23日 18時22分02秒 | 今日のバアチャン
良く降りますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お汁粉?

2005年12月16日 15時39分29秒 | 今日のバアチャン
寒いと暖かくあま~~い食べ物が欲しくなる。

どちらかと言えばカミさんの方が食べたかったようだ。
此処まで減っているのはカミサンがほとんど食べたから・・・・
私は残りを恵んで貰う

あんこは美味しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね

2005年12月14日 17時24分06秒 | 今日のバアチャン
皆さんの地域ではどうですか?
寒いですね。
でも心は温かくしていようではありませんか!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液検査

2005年12月13日 17時18分31秒 | 今日のバアチャン
昨日病院に行って来た。

血液検査の結果は相変わらずであった。
先生が骨髄財団のHLAのHPから検索した結果1人マッチする人があったとのこと、
骨髄財団からの知らせは無いようなので、まだ詳しいことが分からない。
今後、どのように進んでゆくか今のところ未定である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガタのきたリモコン

2005年12月10日 13時29分02秒 | 今日のバアチャン
我が家は建築して17年になる。
外見はぼちぼち壊れた所も出てきてリホーム業者の絶好の的になっている。
電話・訪問とうるさい!
家は私が建てたが後は息子に引き継ぐから息子がやってくれるだろう。
ところで話が変わるが本題のリモコンである。これはテレビのリモコンだが
テレビも購入してもう14年になる。少々ガタがきた。
この2、3年でかなり電気製品が使用不能になり交換してきた。
テレビもたまに調子が悪くなるがまだ何とか保っている。
このままデジタルに移行するときまで保ってくれればと願っている。
このテレビのリモコンが最近、ボタンを押しても思うように動作出来なくなっていた。さんざん押してやっと機能を果たしてくれる。
電池は新品なのにゆうことを聞いてくれないのだ。
しかし、ふっと考えたことを実行してみた。それは歳をとると寒さに弱くなる。
人間でもそうだからもしかしたら暖めてやると良いかも知れないと思ったのだ。
案の定!おこた(炬燵)の中に入れてしばらくほっておいて、暖かくなってからボタンを押すと、あら不思議!スムーズに使用できることが分かった。
電気製品も歳をとると、暖かくしてやらないといけないなと感じた次第である。
家の機械にはまだまだ暖めないとおかしい者が有る。
パソコン・水槽の蛍光灯・モデムもそうだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする