動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

ほてい・あおい とメダカ

2005年08月08日 15時50分28秒 | 淡水魚飼育・水族館
発泡スチロールの箱にめだかを10匹ほどいれてホテイ・アオイをいれておいた。
採取してきたときに一緒にアメンボも入っていたのでそのまま入れておいた。
今のところ元気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほてい・あおい とメダカ

2005年08月08日 15時49分55秒 | 淡水魚飼育・水族館
発泡スチロールの箱にめだかを10匹ほどいれてホテイ・アオイをいれておいた。
採取してきたときに一緒にアメンボも入っていたのでそのまま入れておいた。
今のところ元気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほてい・あおい

2005年08月04日 17時01分04秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
布袋葵(ほていあおい)
ミズアオイ科の多年生帰化植物。熱帯アメリカ原産。
そうか、日本の植物ではないのだ!
ウオーターヒヤシンスともいう。
ホームセンターで一株105円で購入、2株買ってきた。
発泡スチロールに水を張ってそこにいれとこうかと思っている。
ついでにメダカを捕まえてこよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばった

2005年08月03日 12時00分13秒 | 庭の動物・昆虫
バッタってどこからきた言葉?
バッタ!バッタ!と飛ぶからかな?
この写真は昨日の成虫の写真
大きさは3センチぐらいのバッタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばったの幼虫

2005年08月02日 11時59分02秒 | 庭の動物・昆虫
なったの幼虫、バッタが我が家の草花を食す。


しその葉やわさびの葉をボロボロにしてくれる。
バッタどもは大食漢だ。
ただ家にはカナヘビが多数住んでいるのでその餌でもある。
しそ等を食べられるのは良しとするか。

このバッタの名前は分からないがまだ幼虫だ。明日の画像で成虫の写真を載せる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうみても木の枝?葉っぱの葉脈

2005年08月01日 22時55分50秒 | 庭の動物・昆虫
小さな葉っぱに枝が突き出ていた。なんだ葉の部分は虫に食われたかな?
手で突っつくと「ふにゃ!」と動いた。なんだなんだ!尺取り虫だ。

写真を見てもらう分かるが、まったく動かず、自分は木の枝!そんな感じ、、、
長さは5センチぐらいだった。一生懸命」木の枝を演じていた。

生きてるってすばらしい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする