今朝もベランダでにやけておりますよ~。
バーガンディアイスバーグが咲きました。
昨秋、白いお花が咲いたので、
先祖返りしちゃったのかと心配しましたが、
ちゃんとバーガンディ色で咲いてくれました。
もともと白いアイスバーグの枝変わり品種なので、
よくあることらしいですけどね。

我が家の赤黒バラの代表はこちら。
デルバール社のマリコーン。

コガネムシ被害から復活して、
今年はたくさん蕾がつきました。

おフランス続きでラ・ローズ・ボルドー。
こちらはギヨーのバラです。

これもコガネからの復活です。
(2年前にはほとんどのバラがコガネに入られた。)

マリコーンもこれも、おフランスのバラにしては香りがない。
けれど、花保ちがいいのでお気に入り。
狭小ベランダに処狭しと並んだバラが
全部が全部、強烈な香りだったら、
ちょっとゲンナリしちゃいそうだしね。

ツンと尖った花びらが面白いでしょ。

クレマチス ベノサ・バイオラシアも咲きました。
初めてのお花。

思ったより大きくなくて良かった。

色も、素敵。
気に入った!

ヒューケラにも気がついたらお花が。
シナバーシルバーのこのシブいオレンジが
ヒューケラの花の中ではやっぱり一番好き。

さて、昨日は久々にだんなしゃんと二子玉川ランチをしました。
(いつものタイ料理ですが。)
その帰り、オーガニックのグリンピースを見つけたので
早速買って茹でました。
ぽぽぐちは、この時期、いっぱい買って茹でて冷凍して
1年間大事に使います。
グリンピースご飯も作りたいけど、
誰も食べないので今年はナシ。
そしてそして

今朝届きました~。
今年初のお野菜の宅配です~。
八ヶ岳の野菜の里さんから届きました。
5月から12月の間だけの宅配。
ぽぽぐちは隔週でお願いしています。
この時期は葉ものが多いです。
右にちらっと写っているのはパクチョイといって、
チンゲンサイが普及する前は中国野菜の代表みたいなものだったらしい。
炒めたらおいしそう。
レタスも3種類3玉入っているから、
青虫になったつもりでもりもりいただきましょ~。
(この例えはいかがなものか・・
)
まずはドレッシングを何種類か作ろうっと!
先週のは、ただの国バラ人気だったのね~。
↓ショックショックのぽぽぐちにポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ

バーガンディアイスバーグが咲きました。
昨秋、白いお花が咲いたので、
先祖返りしちゃったのかと心配しましたが、
ちゃんとバーガンディ色で咲いてくれました。
もともと白いアイスバーグの枝変わり品種なので、
よくあることらしいですけどね。

我が家の赤黒バラの代表はこちら。
デルバール社のマリコーン。

コガネムシ被害から復活して、
今年はたくさん蕾がつきました。

おフランス続きでラ・ローズ・ボルドー。
こちらはギヨーのバラです。

これもコガネからの復活です。
(2年前にはほとんどのバラがコガネに入られた。)

マリコーンもこれも、おフランスのバラにしては香りがない。
けれど、花保ちがいいのでお気に入り。
狭小ベランダに処狭しと並んだバラが
全部が全部、強烈な香りだったら、
ちょっとゲンナリしちゃいそうだしね。

ツンと尖った花びらが面白いでしょ。

クレマチス ベノサ・バイオラシアも咲きました。
初めてのお花。

思ったより大きくなくて良かった。

色も、素敵。
気に入った!

ヒューケラにも気がついたらお花が。
シナバーシルバーのこのシブいオレンジが
ヒューケラの花の中ではやっぱり一番好き。

さて、昨日は久々にだんなしゃんと二子玉川ランチをしました。
(いつものタイ料理ですが。)
その帰り、オーガニックのグリンピースを見つけたので
早速買って茹でました。
ぽぽぐちは、この時期、いっぱい買って茹でて冷凍して
1年間大事に使います。
グリンピースご飯も作りたいけど、
誰も食べないので今年はナシ。
そしてそして

今朝届きました~。
今年初のお野菜の宅配です~。
八ヶ岳の野菜の里さんから届きました。
5月から12月の間だけの宅配。
ぽぽぐちは隔週でお願いしています。
この時期は葉ものが多いです。
右にちらっと写っているのはパクチョイといって、
チンゲンサイが普及する前は中国野菜の代表みたいなものだったらしい。
炒めたらおいしそう。
レタスも3種類3玉入っているから、
青虫になったつもりでもりもりいただきましょ~。
(この例えはいかがなものか・・

まずはドレッシングを何種類か作ろうっと!
先週のは、ただの国バラ人気だったのね~。
↓ショックショックのぽぽぐちにポチッと応援お願いします。
