今回の山荘DIY作業は、あまり大変な作業も無く、
すぐに終わるかな~と思ったら甘かった。
買った電球の口が合わなくて2度も買い物に行っちゃったし、
(お店は15キロくらい離れてる)
欲しいDIY部品もホームセンター2軒廻ってもなかったし。
なんだかんだと終わったのが夜の8時近くでした~。
ちまっとした作業は
このマットをキッチンの引き出しに敷くこと。
これは10分くらいでできました。
それと・・・
じゃじゃーん。
テーブルと椅子が完成~。
これも、だいぶIKEA製品に慣れたせいか、
思いのほかすぐに組み立てができました。
娘も手伝ってくれたしね。
DIYで増築はしていないので、
限られた空間を有効活用するために、
テーブルは延長可能なものにしました。
普段は3人なのでこの正方形で十分です。
簡単に引き出して、倍近くの広さの長方形にできます。
引いてみたところ。
スズメバチが寒さで死滅したので
ようやく窓が開けられました。
ん~、いいね~。
なんて文化的!
これでちゃぶ台でご飯の生活も終わりだ~。
(それはそれで味わい深くて好きなのだけど)
因みにテーブルはBJURSTA、椅子はBÖRJEです。
椅子は4脚、テーブル1つ、全部で4万円でおつりが来ます。
まぁ、質感は安いなりですが。
本当はね、違う物を買いにIKEAに行ったのに、
このダイニングテーブルが気に入って、
目的のものは買わずにこちらを購入しちゃった。
現在、改装中のIKEA、3分の1くらいのショールームが工事中でした。
12月6日にリニューアルオープンだって。
ここまでは順調でした。
順調じゃなかったのは壁の照明付け。
でも、なんとか完成~。
ヤモリちゃんです~。
消したところ。
面白いでしょ。
葉っぱは乾燥させた本物。
手作り品です。
これ、日本じゃ売ってません。あしからず。
隣のこのドアと、
メインのペンダント照明との調和もバッチリ。
調和が難しくてね、なかなかいいのが無くて。
かなり探しました。
娘もだんなしゃんも「変なの~」って言うけど、そぉ?
面白いと思うんだけど。
色は綺麗だし。
小さい子が見たら、怖いかな?どうだろ?
ヤモリちゃん、どうかこの山荘を守ってね~。
すぐに終わるかな~と思ったら甘かった。
買った電球の口が合わなくて2度も買い物に行っちゃったし、
(お店は15キロくらい離れてる)
欲しいDIY部品もホームセンター2軒廻ってもなかったし。
なんだかんだと終わったのが夜の8時近くでした~。
ちまっとした作業は
このマットをキッチンの引き出しに敷くこと。
これは10分くらいでできました。
それと・・・
じゃじゃーん。
テーブルと椅子が完成~。
これも、だいぶIKEA製品に慣れたせいか、
思いのほかすぐに組み立てができました。
娘も手伝ってくれたしね。
DIYで増築はしていないので、
限られた空間を有効活用するために、
テーブルは延長可能なものにしました。
普段は3人なのでこの正方形で十分です。
簡単に引き出して、倍近くの広さの長方形にできます。
引いてみたところ。
スズメバチが寒さで死滅したので
ようやく窓が開けられました。
ん~、いいね~。
なんて文化的!
これでちゃぶ台でご飯の生活も終わりだ~。
(それはそれで味わい深くて好きなのだけど)
因みにテーブルはBJURSTA、椅子はBÖRJEです。
椅子は4脚、テーブル1つ、全部で4万円でおつりが来ます。
まぁ、質感は安いなりですが。
本当はね、違う物を買いにIKEAに行ったのに、
このダイニングテーブルが気に入って、
目的のものは買わずにこちらを購入しちゃった。
現在、改装中のIKEA、3分の1くらいのショールームが工事中でした。
12月6日にリニューアルオープンだって。
ここまでは順調でした。
順調じゃなかったのは壁の照明付け。
でも、なんとか完成~。
ヤモリちゃんです~。
消したところ。
面白いでしょ。
葉っぱは乾燥させた本物。
手作り品です。
これ、日本じゃ売ってません。あしからず。
隣のこのドアと、
メインのペンダント照明との調和もバッチリ。
調和が難しくてね、なかなかいいのが無くて。
かなり探しました。
娘もだんなしゃんも「変なの~」って言うけど、そぉ?
面白いと思うんだけど。
色は綺麗だし。
小さい子が見たら、怖いかな?どうだろ?
ヤモリちゃん、どうかこの山荘を守ってね~。