ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

経堂でピッツアランチ!

2013-01-26 13:48:35 | グルメ(世田谷近辺)
いいことばっかり書きたいけれど、
必ずしもそうできないこともあるもので、
まぁ、でも、なるべくオブラートに包んでまいりましょう。
とはいえ、正直な感想です、ごめんなさい。

*昨日は店名載せていたけれど、ふせときます。



昨秋にオープンしたピッツアがウリのお店にママ友ランチで行ってきました~。


ネットで検索すると、
同じ店名のピザ屋が下北沢にあったようですが
現在閉店している様なので、移店してきたのかな?


ランチは1500円と2000円で
1500円のは、
スープ、前菜、ピッツアかパスタ、食後の紅茶かコーヒーです。

2000円になると、そこへメイン料理が加わるらしい。

デザートは別で300円で追加できます。



ぽぽぐちたちは1500円のコースにしました。
パスタ、ピッツアはそれぞれ4種類ずつある中から選べるけれど、
金額そのままでいただけるのは2つずつのみで、
あとの2種ずつは300円くらいが加算されます。
(クワトロフォルマッジオとか生ハムのピザとか・・・)

ぽぽぐちたちは、プラス料金なしの4つを頼んでシェアしました~。



まずはスープ。
紫芋のスープでした。
やや、味が濃くて、お芋の味が生きてなくて残念。




こちらは前菜。
綺麗な盛りつけでしたが、
1つ、絶対塩をふるの忘れたな!ってものがありました。

でね、お塩をもらったのだけど、
これがミルに入った粗挽きソルトでね、
ガリガリしたお刺身って初めて食べました。



定番のマルゲリータ。
これはもちもちしていて美味しかった~。

もっと大きいのが食べたかったな。
ランチでも単品で頼めたらいいのに。



ペペロンチーノオイルをかけてみたけれど、
全然辛くなかったなぁ。
ぽぽぐちが家で漬けているのはここの3倍くらいペペロンチーノ入れてるもの。






これは・・・なんだったかな、
まぁ、見た通りです。
トマトソースのフジッリ。
オリーブが入っていた様な・・・プッタネスカかなぁ?




こちらはしらすとネギのオイル系パスタ。
ちょっと茹で過ぎなのは狙っているのかいないのか。


もう一つのピッツアは最初の画像のマリナーラ。

やっぱりマルゲリータが一番好きだ~。



で、コーヒー。


この日のデザートはセミフレッドとのことで
うーん、あまり好みじゃないのでやめておこう。



何より、この日、15組程のベビー連れの団体さんが
すぐ後ろに居てね、多分、ママさん達、気を使ってくれている方だとは思うのだけど、
それでも、コップが割れたり、立ち上がって子供をあやしたりと
なんだか落ち着かない~。



お料理が今ひとつだったのも、
こちらの団体さんにいっぺんに料理を出すのに
お忙しかったのかしら~、なんてね。
厨房、接客、合わせてお二人だったもの。


ぽぽぐちも、お店も、お互いに不幸だったね。
折角予約して行ったのに落ち着かない席だったし、
お店にとって初の食べログユーザーがこういう日に限って来ちゃったり。


でも、予約した時点で子連れさんの予約が確定しているなら、
「ご迷惑をおかけするかもしれませんが」くらいの一言があると無いとじゃ大違い。
後から予約が入ったにしても、電話番号教えているのだから
一言あったら良かったかな~。当日も、一言も無し。
個室があるわけじゃなし、席数多くないのだから、それくらいの気遣い欲しかったかな。

いきなり当日行ったなら、仕方ないと思うけれど。

そうね~、もし、ぽぽぐちがお店の人だったら、
「バタバタして申し訳ありません。」って言って
デザートをサービスしちゃうかな~。



幹事のぽぽぐち、せっかくの久々ランチなのに、
ママ友ちゃんに申し訳なくて。





ちょっと出会いが悪かったね~。残念。

え?全然オブラートに包んでない?
そりゃまた失礼しました~。

でもね、ピッツアはおいしかったのよ、ホント。
量は男性には足りないかな~。ぽぽぐちもだけど。
それと、接客も良かったのよ。席の事以外では。
シェアするお皿も言わなくても持って来てくれたし。

是非、ご自分で確かめてみてね。
って、店名伏せちゃったから無理か~。