昨日、原宿からの帰りに渋谷で東急フードショーをのぞいたら、
催事でシニフィアンシニフィエが出店しておりました。
でも、昨日が最終日。役に立たない情報ですみませぬ。
雨のせいか、不況のせいか、たまたまなのか、
眺める人は居ても買う人は居らず。
まぁ、ここのパンは、とても美味しいのだけど、
やっぱり日常遣いにはちょっとお高いよねぇ。

こちら3点、それぞれ450円前後。
これでもお安いものを選んだ方です。

こちらの夏季限定パンオマングー(マンゴーのパン)。
ずっしり重くて、きっといいマンゴーを使っていて、
美味しいのでしょうけれど・・・手のひらサイズのこれが500円近いのかぁ・・・
やっぱりたまにしか買えませんな。

主婦にも安心のチャパタ(143円)で
サンドイッチを作りました~。
自家製リエットに八ヶ岳のハンサムレッド(レタス)とコルニッション(ピクルス)を使用。
ん~、もっちり美味しい~。
ピクルス入れたのは正解でした。
残りは大事にチマチマ食べましょ~。
本日はとっても久しぶりにメガネを新調しに二子玉川へ。
そしたら、もうセールやっていてびっくり。
もうそういう季節ですか~。
残念ながら欲しい物は無かったけれどね。
催事でシニフィアンシニフィエが出店しておりました。
でも、昨日が最終日。役に立たない情報ですみませぬ。
雨のせいか、不況のせいか、たまたまなのか、
眺める人は居ても買う人は居らず。
まぁ、ここのパンは、とても美味しいのだけど、
やっぱり日常遣いにはちょっとお高いよねぇ。

こちら3点、それぞれ450円前後。
これでもお安いものを選んだ方です。

こちらの夏季限定パンオマングー(マンゴーのパン)。
ずっしり重くて、きっといいマンゴーを使っていて、
美味しいのでしょうけれど・・・手のひらサイズのこれが500円近いのかぁ・・・
やっぱりたまにしか買えませんな。

主婦にも安心のチャパタ(143円)で
サンドイッチを作りました~。
自家製リエットに八ヶ岳のハンサムレッド(レタス)とコルニッション(ピクルス)を使用。
ん~、もっちり美味しい~。
ピクルス入れたのは正解でした。
残りは大事にチマチマ食べましょ~。
本日はとっても久しぶりにメガネを新調しに二子玉川へ。
そしたら、もうセールやっていてびっくり。
もうそういう季節ですか~。
残念ながら欲しい物は無かったけれどね。