今日はセンター試験初日でしたね。
2年前を思い出しながら、
息子のお教室用のお弁当を作っていたら、
娘が、「あー、私も!」と言い出しました。
ああ、そういえば、今日は教習所の卒業検定でしたっけ。
お昼もいるなんて1日がかりなのね〜。
まだ卵焼きしか作っていなかったので
予定変更、試験と聞けば、やはりカツ!
ヒレ肉はないのでメンチカツでいいか〜。
お米、2合しか炊いていなかったので、
朝ごはんの分も考えて、息子はメンチカツサンドに。
そして、なんとか無事に合格しました。
おめでとう!

さて、今回、東京に行くにあたってのお土産はこんなラインナップでした。
息子が冬休みということもあり、
あまり時間がなかったので比較的ありきたりになったでしょうか。

北菓楼では、おかきとバウムクーヘンとこの
ゆめ咲く咲く。
これ、コーンチョコだけでなく、
パフの間にコーン粒も入ってるの。
思っていたより美味しかったです。
北菓楼本店は、試食があれこれできるので嬉しいです。
でも、バウムクーヘンみたいなのは、あっという間になくなります。
ゆめ咲く咲くは、ぽぽぐちが行った時には試食なかったです。
池袋で友人達とランチした時に渡して、別れたら、
道行く人が北菓楼の袋持ってるの!
東武で北海道展やってるらしい!がーん。

これは、三方六で有名な柳月の。
新食感とのことで買ってみたけれど、
残った分を味見してみたら、
コーヒー味の落雁かと思いました。
まぁ、でも、コーヒー味が濃くて美味しいです。
見た目も可愛い。
次の帰省では何を持って行こうかな〜。


2年前を思い出しながら、
息子のお教室用のお弁当を作っていたら、
娘が、「あー、私も!」と言い出しました。
ああ、そういえば、今日は教習所の卒業検定でしたっけ。
お昼もいるなんて1日がかりなのね〜。
まだ卵焼きしか作っていなかったので
予定変更、試験と聞けば、やはりカツ!
ヒレ肉はないのでメンチカツでいいか〜。
お米、2合しか炊いていなかったので、
朝ごはんの分も考えて、息子はメンチカツサンドに。
そして、なんとか無事に合格しました。
おめでとう!

さて、今回、東京に行くにあたってのお土産はこんなラインナップでした。
息子が冬休みということもあり、
あまり時間がなかったので比較的ありきたりになったでしょうか。

北菓楼では、おかきとバウムクーヘンとこの
ゆめ咲く咲く。
これ、コーンチョコだけでなく、
パフの間にコーン粒も入ってるの。
思っていたより美味しかったです。
北菓楼本店は、試食があれこれできるので嬉しいです。
でも、バウムクーヘンみたいなのは、あっという間になくなります。
ゆめ咲く咲くは、ぽぽぐちが行った時には試食なかったです。
池袋で友人達とランチした時に渡して、別れたら、
道行く人が北菓楼の袋持ってるの!
東武で北海道展やってるらしい!がーん。

これは、三方六で有名な柳月の。
新食感とのことで買ってみたけれど、
残った分を味見してみたら、
コーヒー味の落雁かと思いました。
まぁ、でも、コーヒー味が濃くて美味しいです。
見た目も可愛い。
次の帰省では何を持って行こうかな〜。
![]() | 価格:756円(2019/1/19 21:02時点)感想(2件) |

![]() | 価格:369円(2019/1/19 21:03時点)感想(5件) |
