ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

気を取り直してもう一度・・・

2021-08-20 22:16:41 | 市民農園2021
同じ記事はもう書けませんのでお許しを〜。


先日、持ち帰るのを忘れてしまった糠床。


恐る恐る蓋を開けたら真っ白で、
終わった〜と思ったけれど、
調べてみたら白いのは酵母の一種とのこと。
除去して、無事、使い続けられることになりました。


古漬けもおいしかったです。




畑は、元の木阿弥。
満水です〜。

畑の中も、水浸しで、
ヤギーがひたすら水運び。


すぐそばの側溝に捨てます。



前回、肥料をまいたので、めちゃドブ臭いです〜。




枝豆はもう少し。
夏休み中に収穫できますように〜。



昨日の収穫です。

日が照っていないので少なめです。



セロリは外側からちぎって収穫。
エンサイ(空芯菜)は先を折って収穫。

相変わらずちびた大根。




とうもろこしは、ショボいけれど、
ちゃんと甘かったです。



人参の間引きと、枯れたから収穫した小玉スイカ。



スイカは、一応赤くなっていました。

それなりの甘さです。


松本産の甘いスイカを食べ慣れてしまったので
物足りないです。




今日は、お盆前に発注した床材が届く日でした。
朝から待っていたけれど、届いたのは15時過ぎ。
連絡が来たのは15分前。


置き配不可で再配達は有料っていうなら
もう少し早くに大体でもいいから時間教えてよ〜。



無事床材は届いたけれど、貼るのは、
封を切った後、数日放置して湿度等、環境に
馴染ませてからなんだそうで、
夏休み中の完成は絶対無理なことが判明。


あーあ、だから早く注文すればよかったのに。。。。


ま、いいんだけどぉ。