中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

セキア初3コース練習感想・・・3コース目

2006年02月12日 21時37分13秒 | 走行会など
3時~5時までの3コース目です。

これはめずらしいホームストレートを使わないレイアウトです。
なのでホームストレート上でのギャラリーが許可されてました。
低速コーナーが連続してあるのでずっと振りっぱなしですね。
ヤシの木すぎてからドリフトしながらジャンプ?するとこがあるんですが見てたら”こんなの無理だよぉ”っと思ってましたがしてみたら超~面白いです。
俺は振りっ返しながらジャンプしてましたがK先生は振りっ返しして横向けてアクセル踏んで飛んでました。
またまたK先生に赤ハチ号を運転してもらいましたがジャンプするときは怖い怖い。
まじ声でましたばい
ヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイィィィ!!
残り5分くらいでタイヤもちょうど終わりました。
今日使ったガソリンは60リットルぐらいでした。
ん~走った走った!

エンジンの調子もよくないしデフの音もひどい。
今週中にデフはバラして来週にはきちんと組みます。
ついでにサイドベアリングも換えようかな!もともと換えてないし次バラさないでいいようにここはケチらず換えようっと!
エンジンも相談しに行こうっと!

セキア初3コース練習感想・・・2コース目

2006年02月12日 18時23分24秒 | 走行会など
2コース目は普通の逆走でした。
普通とはいっても逆走は走るのは初めて。
いつも走ってるコースの逆そうなんですが全然違うコースを走ってるみたいでした。
メインとなるのはやはり正周りで言う最終コーナーですね。
まあここに関しては多くは語りません。
てか語れません。
語りたくないかもです(怖)
こんな感じです。


ストレート中
(((( ;゜д゜)))アワワワワ



(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル



コーナー進入

((;゜Д゜)トマラナイカモ!!





コーナー出口
( ´ー`)フゥー...

です。

でもさすがにこれでは終われないのでまた次がんばります。
このコーナーは車うんぬんじゃなく運転技術がものをいうコーナーだと思いました。
レベルアップしてまた挑戦したいと思います。

内周のほうはもう楽しい限り。
ガンガン踏みまくりました。

何回か審査コーナーになったことあるヤシの木コーナー逆走進入はかなり面白いです。
審査員席を見立てて走ってたわけですが実際、そこの審査員席に行った事もないのでよくはわかりませんが、熊本王座でイメージしたラインは運転してていけたように思いましたがビデオ見えないとこだったんで実際のとこよくわかりません。

このコーナーを抜けたあとはけっこう下りになってました。

正周りでは上ってるわけですがここまで傾斜がついてるとは思いませんでしたね。




セキア初3コース練習感想・・・1コース目

2006年02月12日 17時11分48秒 | 走行会など
楽しみにしてた3コース練習に行って参りました。
コースを忘れそうなんでブログを使ってメモっときます。
c⌒っ;;・∀・)φ
画像をみてもらえればお解かりだと思いますが1コース目は1コーナーからヤシの木にショートカットしてまた1ヘアピンにいくというコースでした。
画像では書いてありませんがセキアのコースはショートカットするゾーンがあるのでそれを使ってコースを作ってありました。
1コーナーショートカットのイメージは緩やかなコーナーからいきなり入り口狭い急なヘアピンでそれも下りなんです。
いつも通りに1コーナー気分でいったら止まらずアウトに落ちるでしょう。
最初は足のセッティング変更に戸惑いドリフトで抜けることも出来ませんでしたが少し慣れたらなんとかドリフトしながら抜けれました。
でもコーナーを抜けて思うのがかなり踏んでないけどこれでいいのか?
いいはずないだろう!
個人的には踏んどく時間が長いラインがいい感じだと思うんだけどそのラインに乗せれない自分が悔しいっす。

このコースで意外と面白かったのが1ヘア。
このコーナーは普通の正周りで通るけどヤシの木からくるのでまた一味違う進入ができた。