中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

freedomcomputerECU

2015年07月04日 16時08分55秒 | 赤ハチ2号機
今日の九州地方は雨ですな(((・・;)


午前中にやること終わって昼からネットでお買い物( ・∇・)ランクルのタイヤは中古探し中。


そして時間できたから赤ハチ2号機を直すことに。
かぶったプラグは新品を注文したんで、間に合わせはたくさん持ってるんで原因追求開始(・。・;


赤ハチ2号機はテキトーにコンピューターのセッティングをしてるんですが、コースを走らせる分は問題無いレベル。
だが明らかにおかしい(;・∀・)
燃料がやはり薄いような。
AF計は付けてないけど長年の経験でわかります。

やはりポンプかフィルターが候補にあがります。古いから決めつけるのはいけないけど、燃圧ダウンが大きいような。

だれかポンプもちませんか?


部品ないので後回し。


んで3、4年放置してた始動後10秒ほど調子悪い謎の現象の原因追求。
キーオンから約10~15秒ほど燃料が薄い。
FCSSを起動してるような状態はキーオンしてるので謎の現象は起きないから画面上ではわからない。

んで今回試したのが、問題無いデータを転送して、謎の現象が起きるか?


結果


見事に謎の現象が起きました。


たぶんですが、始動後の補正が効かなく、変な状態になってる。

というわけで本体がダメっぽいです。


このフリーダムはたくさんオプションが入ってるから勿体ないな。始動だけなんでサーキット専用は問題無いということでこれからも我慢じゃ。



またバースト

2015年07月04日 00時37分48秒 | 街車
今日は夕方から熊本へ( ^∀^)


用事終わらせて、帰るの午前様かなーと思い、まあ夜だし高速使って帰っても無駄そうだから下道で帰って来た



自宅まで後、30分ってとこで、





バタバタバタバタバタバーター


!Σ( ̄□ ̄;)



ドリフトしてる人なら1発でわかる音です。

そうタイヤがめくれてインナーフェンダーを叩く音


Σ(T▽T;)



すぐさま止まって確認。

やっぱりバースト。表面がめくれてます。幸いエアはまだ抜けてない。
交換しなきゃヤバい状況だったんで灯りがあるとこに移動。


数年ぶりの車載道具でのタイヤ交換(;・∀・)



てきぱきとできたよ(* ̄∇ ̄)ノ


手を汚したくなかったのでタイヤ重かったけどね(;つД`)


バーストしたタイヤは社内に入れて帰りました。

んで自宅到着。






車を止めようとしたそのとき





シューーーーーーーーーーー




(゜〇゜;)?????





車内でエアーが漏れだしたよーーーー


爆発するか?と思ったので車外へ退避したけど冷静に考えると爆発するならいきなりだよね。とりあえず備えあればということで。



でさでさ、車内がタイヤの空気の匂いで最悪Σ( ̄皿 ̄;;



明日、掃除&消臭じゃ、あ、修理もしなきゃやった(T▽T)