今日は長年習っているヨガの先生が、趣味でなされている講談の発表会に
出られるということでお招きを受け上野広小路亭へ。
本当は御徒町のほうが近いのだが、上野で降りてお花を調達。
すると、ガード下のオモチャ屋さんがユニクロになっていた。
上野の風物詩がまた一つ減ってしまった
上野鈴本の前を通ると、ちょうど客寄せの太鼓を鳴らしていた。
こちらの風物詩は消えないで欲しいものだ。
さて、広小路亭に着き四階の楽屋へ訪問。
出演者の生徒さん達が皆さん着物で出番を待ってらした。
先生の出番も近くなったので2階に降りると、
会場は一杯で立見のスペースもないくらい。
しょうがないのでドアの外で待つが既に30分押しのようだ。
先生の前の『陽子』さんが上手とのことなので、無理やり中に入り聞く。
確かにファンがいるだけあって、プロ並みに忠臣蔵のお話しを披露なさった。
中入り後、いよいよ先生の出番。
まだ習い始めて日が浅いせいか、一カ所詰まってしまったが、
よくあんなに長いお話しを覚えられるなぁと感心。
お話しは『髪結新三』。
発表会なので、一部分なのでお話しを知らないとよくわからないのが残念だ。
そして、加藤さんという方による創作講談で『神田紅フランス公演外伝』
これは見事だった。素人とは思えぬ面白さ。
小難しい古典より、いいかも。
情景が手に取るように浮かぶし、登場人物も初めて聞く人にも分かるように、
工夫をしている。今日、一番面白かったかも。
しかし、時間もだいぶ押してしまったので、
次の片岡二左右衛門さんから羽織りをもらったという
紅好亭正則氏の話しを聴いて会場を去った。今年は本当に日
本の古典文化に触れ合う年になりそうだ。
出られるということでお招きを受け上野広小路亭へ。
本当は御徒町のほうが近いのだが、上野で降りてお花を調達。
すると、ガード下のオモチャ屋さんがユニクロになっていた。
上野の風物詩がまた一つ減ってしまった
上野鈴本の前を通ると、ちょうど客寄せの太鼓を鳴らしていた。
こちらの風物詩は消えないで欲しいものだ。
さて、広小路亭に着き四階の楽屋へ訪問。
出演者の生徒さん達が皆さん着物で出番を待ってらした。
先生の出番も近くなったので2階に降りると、
会場は一杯で立見のスペースもないくらい。
しょうがないのでドアの外で待つが既に30分押しのようだ。
先生の前の『陽子』さんが上手とのことなので、無理やり中に入り聞く。
確かにファンがいるだけあって、プロ並みに忠臣蔵のお話しを披露なさった。
中入り後、いよいよ先生の出番。
まだ習い始めて日が浅いせいか、一カ所詰まってしまったが、
よくあんなに長いお話しを覚えられるなぁと感心。
お話しは『髪結新三』。
発表会なので、一部分なのでお話しを知らないとよくわからないのが残念だ。
そして、加藤さんという方による創作講談で『神田紅フランス公演外伝』
これは見事だった。素人とは思えぬ面白さ。
小難しい古典より、いいかも。
情景が手に取るように浮かぶし、登場人物も初めて聞く人にも分かるように、
工夫をしている。今日、一番面白かったかも。
しかし、時間もだいぶ押してしまったので、
次の片岡二左右衛門さんから羽織りをもらったという
紅好亭正則氏の話しを聴いて会場を去った。今年は本当に日
本の古典文化に触れ合う年になりそうだ。