しまなみ海道と青春18きっぷの旅の最終日。四日目です。
今回の旅のメインは、しまなみ海道だったため、この今治から東京へ向かwith往路が青春18きっぷの旅となります。
今治発7:20に乗れば最後まで18きっぷで行けますが、さすがに明日仕事なので、途中で新幹線で大人ワープする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/52e253efe467cf6e5627c8f8f26e9825.jpg)
6:59
今治駅でバリィさんとお別れの記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/d05181b65b023852261b17be7dac5925.jpg)
7:00
コンビニでみきゃんちゃんのワンカップを見つけましたが、バリィさんのワンカップはおらず(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/9214047917a9d992bd82ebc2947cb3e1.jpg)
本日の行程
結構、快速を拾えている、我ながらナイスな乗り換えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/35d222fce188acbd9ada7e22f5763644.jpg)
7:06
高松までの道のりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/2b6616f3106e31af0b57f7a3a0f2dbe9.jpg)
快速サンポート南風リレー号
今治〜高松まで34駅
3時間03分の長旅ですが乗り換えなくていいので、旅鉄の我々には好都合な電車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/c642cf696738f25c5ab033f8d9abd6f6.jpg)
今治から高松までで運賃は既に3,190円。
青春18きっぷ 1枚単価 2,410円だから、この時点で元がとれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/79d5dd9c42191b6ae82b8ad3c9dc07ea.jpg)
7:06
少し早いですが、ホームへ。
いよいよ、青春18きっぷの始まりです。
7:20の快速サンポート南風リレー号に乗車予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/b0190c89e7cd5fc7298b9f047cdcc4df.jpg)
7:11
特急いしづち101号
アンパンマン仕様です
作者のやなせたかしさんが、愛媛で育った由縁でアンパンマン号が走っています。
かわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/67e8841ba89f2414cba0b56b2cdd630c.jpg)
7:21
無事にサンポート南風に乗れました。
今回は1枚の青春18きっぷで旅をすることにしたので、ハンコが二つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/6e8075d46153d8de104842a89de88581.jpg)
7:42
壬生川駅
特急ぽい雰囲気の電車が停まってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/c4de1542c37df0ecba5fe2cabe025ee6.jpg)
ちょうど1時間を過ぎた辺りにトイレに行きたい気分になってきた。
ところが!!なんと、3時間も乗る電車なのに、トイレが付いてないではないか!
そうなると、人間とは不思議なモノで、物凄く行きたくなる。
我慢しきれず検札に来た車掌さんにトイレの有無を聞くと、「次の次で9分停まるので、その時に駅で」と教えてくれた。
ナイスタイミングで聞いて良かった!
8:34
トイレ到着を待ち望む時に撮った写真w
※8:35 伊予寒川駅到着
次です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/c85b700253e14c048a4cdc661227e810.jpg)
▲8:46 伊予三島駅にて
残念ながら、快速サンポート南風リレー号のヘッドマークはついてませんでした。
8:39着に伊予三島駅に到着。
8:48発の9分間の停車ですが、今までの駅はホームの横にトイレがありましたが、この駅は大きくて、どおやらトイレは階段の上のようです!!
ドアが開くと同時にダッシュで階段を駆け上ると、な、な、なんと、トイレは改札を出た向かいです。
改札口にいた駅員さんに、「改札出てトイレに行ってもいいですかぁ?!」と叫ぶ。
駅員さんはビビった感じに「どおぞぉ」と。。
後からオスコに言われたのが、駅員さんはちょうどホームに向かって電車到着のアナウンスをしていた時だから、「トイレに行くのに改札を出てもいいですかぁぁぁ〜」という叫び声がホーム中に響き渡ったんじゃない?と笑われた。
ウ~ン。( ・ั﹏・ั)
確かにそうだが、背に変えられない。
青春18きっぷならではのトイレ問題である。
3時間の電車だからトイレはあるだろうという甘い考えだったことに反省。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/4699f131e1835b1723bb70a6a47808b0.jpg)
伊予三島駅の構内図です。
快速サンポート南風リレー号は特急待ち合わせのため9分間停車するので、トイレタイムです!
・トイレットペーパーあり
・トイレ数2〜(3)←1つは和式
※ただし、階段上の改札外(改札の向かい辺り)のため、急いで済ますことをオススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/bc90081628f252d709f2560f93522971.jpg)
8:57
トイレも行けてスッキリ。
しばらくは海岸線を走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/607ffd43ae43f1bbaf8df724c657de7a.jpg)
あいにくの雨模様ですが、海を見ながらの旅はいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/2d6e3e0a0e710c880372af78bd2dbc26.jpg)
この快速サンポート南風リレー号に関するブログがありましたので、詳しくはコチラをご参考に
▼快速サンポート南風リレーに関するブログ
https://blog.goo.ne.jp/heatep789/e/a4ad132a65157a5f5cf89bac0a150000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/18e7b64956c5f51bffb2a543fad6fcab.jpg)
9:32
後から気づいたのですが、U2のペットボトルを撮ろうと撮影していたら、偶然にも津嶋神社が映り込んでいた。
2012年に知り合いから聞いて一度行ってみたいと思っていた神社と駅です。
年に2日しか渡れない神の島で、その日だけ電車が停まる幻しの駅なんです。
だから、路線図にこの「津島ノ宮駅」の名前が載っていないことが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/ad94a8deadd308939105db6229379739.jpg)
▲年に2日だけ渡れる神の島「津嶋神社」
香川県三豊市三野町の沖に浮かぶ小さな島に奉られている津嶋神社は、子供の健康と成長の守り神。毎年8月4・5日両日の夏季大祭には海岸から島まで渡り橋がかけられ、早朝から夜まで子連れの参拝者で賑わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/fb66c54a50caf4c11df8ffbbda7adf71.jpg)
意図せずこの島が偶然にも撮れているなんて、凄く幸せな気分です。
▼津嶋神社
https://www.mitoyo-kanko.com/facility/tsushima-jinja/
本当はペットボトルにかかるかとなく撮れていた1枚があったのですが、気付かず削除してしまったんです。
ショック(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/071c32d379f5aacc153cccae95c10196.jpg)
▼日本一営業日が短い「津嶋の宮駅」
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/tabirepo/1137414.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/7fcae3c9a4bc3eb5d02e3510b881e6b2.jpg)
コチラは、2012年11月27日に知人が撮影したもの。
普段は駅に停まらないので、一駅歩いて向かったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/e1a9603863d5818aa9b8cf0ba0fdbc4b.jpg)
駅は
津島ノ宮駅だが、神社は津嶋神社。
この違いはなぜだろう?
ちなみに今年の営業日は、2023年8月4日(金)、5日(土)。4日は下り21本、上り22本、5日は下り10本、上り11本の普通列車が停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/2e230fbf3a414c896920602504942705.jpg)
味のある看板ですが2012年の撮影なので、今はあるかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/9e82c0ed92af11ec233174a3b3488920.jpg)
もしかしたら、こちらに変わっているかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/c5fe14b224b01e67ee4db243b0006079.jpg)
お祭りの日だけ橋に板が置かれ、渡れるようになります。
いつかお詣りしてみたいです。
子供の守り神 津嶋神社
http://www.tsushima-jinja.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/b8fc6cc0e34ff02ddc55ffaea81cf892.jpg)
さて、話はもどり
尾道で宿泊したU2で戴いたペットボトル。
ほうじ茶パックを入れているので、茶色いですが、元はミネラルウォーターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/1f6fc45abdf50d98d5d3230b988d47b2.jpg)
さり気なく自転車のイラスト🚲が添えられているのがかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/20b378ccd469c2bae22b38733408acea.jpg)
瀬戸内海の海とU2のペットボトルと青春18きっぷ。
絵になりますね。
しかも、窓の景色は海の上に浮いているのみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/360ab2189289faa24f4782809aecd9bb.jpg)
9:40
多度津駅にてアンパンマン電車を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/20d8b486e83b84152ecf388febfebba6.jpg)
9:50まで発車しないようなので、外に出て撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/6b44319d52d9d2f29f5104a419963c47.jpg)
9:45
そうこうしていたら、こちらにもアンパンマン電車が。
結構、いっぱい走っているんですね。
次回は高知まで足をのばして、なんちゃって新幹線を見てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/adccbf075ade2ee41dbab5d8f5291521.jpg)
9:57
丸亀城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/42c4b21d1cbda904674e9e93012683c1.jpg)
結構、お城ってあちこちにあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/c00ec66422c4cb65c3b98396ce7a53a1.jpg)
瀬戸内海国立公園に位置する讃岐富士と呼ばれる飯野山が見えてきました
https://www.city.marugame.lg.jp/page/3063.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/cc58cf4e12dc70f4345125028d0fe4ce.jpg)
10:23
無事に高松駅に到着です
3時間3分の旅でした。
さあ、うどんを食べに行きましょう!!
つづく