井上陽水さんの氷の世界で未発表音源が40年振りに発見されたようです。収録曲の「白い一日」の別バージョンが入っていたそうで、5/21発売のアルバムにボーナストラックとして収録される。
3/27のスポニチで大きく取り上げられていたみたいで、TVでも取り上げられてたから、凄く話題のようだ。
意外だが、井上陽水さんは人気があるんだなぁ。
3/27のスポニチで大きく取り上げられていたみたいで、TVでも取り上げられてたから、凄く話題のようだ。
意外だが、井上陽水さんは人気があるんだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/85c14d8d7a0b20f37a558da1ac893b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/b63e3d44412e9ec82c043fd5af8c2bf1.jpg)
今日のイベントは日経新聞で行ってみたい酒蔵、全国7位に選ばれた木内酒造さんのビール工房で地ビールを造るという企画。
3班に別れて造るのだが、マイスターによると、お酒好きが集まった企画だけあり、軽い飲み心地のホワイトエールではなく、アルコール度数6~8%という、濃厚なビール造りをどのグループも 選択。
マイスターも、さすが酒好きの企画ですねと驚いていた。
私もビール造りを見るのは初めてなので、なかなか面白かった。
日本で本格的に地ビールを造れる所はないらしいので、お酒好きの方には是非、おすすめの酒蔵だ。
木内酒造 ビール工房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/5040bde5188270e0de40dda43f16c134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/89ee3019edeafa1e979ace4cb740f2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/5ef88cb921f75baf6bc1be79f146a91d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/457a6f86948ecf5a9f5d3aa2b0024e53.jpg)
今日のイベントの施設は水郡線の常陸鴻巣駅にある木内酒造。
常陸鴻巣駅は無人駅でSuicaも使えない。
単線ではあるが、昔は駅ですれ違いをしていたのか、ホームの逆側に線路が残っていた。
駅舎は可愛らしい。
ただ、駅を出ると材木置き場があり、どこまでが材木置き場なのか道なのか、はたまた駅の敷地はどこまでなのか、わからない。
駅からだから道に出れるが、逆に道からだと、どこから駅に入れるのか分かりづらい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/29f1226c915716d4d23004b18fcd030d.jpg)
水戸駅から水郡線に乗り換え。
1時間に1本なので、スーパーひたちが遅れても連絡をちゃんととってくれたので良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
もちろん、ディーゼルです。
昨年は車で田んぼに映る水鏡を撮りに行ったので、乗せてもらえなかったので、初乗車。
なんとなく「水郡線」という響きが怏々しくて好き〓