12:40
本日は東京メトロの北綾瀬にある千代田線の綾瀬車両基地で行われる公開見学に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/e5c52501c88e8366c5c86245e3e41a72.jpg)
この車両基地見学であるが、なかなか当たらない。。。
今回、初めて当たった!
あ、でも車両洗車はハズレました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/01e29ed7a8e1e73c65d87d9de636a663.jpg)
以前、会社の人が行けなくなったということで、ゆずってもらったのだが、それ以来である。
しかも、その頃からデジタル化されて、リストバンドではなく、画面を見せるスタイルらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/88403eec07338f274756dd6412a1e7fa.jpg)
久し振りに来たのですが、なんか規模が大きくてなっていて、キッチンカーなども沢山出店しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/dcd499e38ab2fc4e70d06b3272589b42.jpg)
基本的に千代田線の車両基地なので、千代田線と小田急線しかいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/589dfea9ae54eb32a6be0454fcf34c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/09bccfb8a732f1f2e6f4fee4f16d466b.jpg)
13:00
体験型は事前抽選かお子さま向けなので、大人は見るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/00cc3201e5ea7f52c11b150dad442a3e.jpg)
うーん。JRの新潟の車両基地の方が面白いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/b7eb9291f715ee624c38e270d8ef8af1.jpg)
それでも、普段見れない所が見れるから、子供やマニアにはたまらないんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/4fdf62b11d6f3c02239ff0596502290d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/f4678aed9e91da98c46c7712e253e098.jpg)
台車がバズされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/86750b9dd0533885b941a7742c9ea2d6.jpg)
こちらはバズされた台車。
車両は合理的な造りですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/7b5a4f1d44e7299fa6447918dbc05f56.jpg)
台車の説明書きがされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/e44a19aa95fe64278d83e3f337cae49c.jpg)
夏休みなら、いい自由研究の材料になるんですけどね。
ちょっと季節外れですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/982ce9c3aa0a43a4529d8b6cab580414.jpg)
お花が植えられていますねー。
花壇にメトロのマークが、ついているのがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/188562493df88ff47748331914726e55.jpg)
子供たちは制服を着て電車の前で記念撮影が出来るみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/40663e23c2dc2bac6f577bdd3b9e6464.jpg)
子供の制服、かわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/7c13b2e0874621a1a1ded0f800aacca1.jpg)
これは、新副都心線でしょうか?
ちょっと違う。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/d0b4d5424049a41a0c10cc484d686548.jpg)
工事車両もデモンストレーションで動いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/9fef019e683de9655171a00d8ba54bf2.jpg)
黄色いのもいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/5799333b2bdf06772e34db9766d95972.jpg)
営業車両より、こっちの方が気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/78d3e9d8675c2d7e33abbeeef8bacd4c.jpg)
千代田線にこんな古いポイント切り替えがあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/5fd76d8f69e37c16ea4fc1a0883551c8.jpg)
社員食堂にこんな健康イベントのポスターが貼ってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/c26ed63f110e8b820cec612d7803ff8f.jpg)
メトロの社食の食券機です。
前回は、社食でご飯が食べられたのですが、今はやってないみたいです。。。
残念。
その分、キッチンカーが沢山出ていましたが、出来ればそういう商業的なものより、普段は味わえない社食の方が嬉しいですね。
まあ、メトロとしてはキッチンカーの方が出店料も儲かるし、食堂の人件費もかからないからいいんだろうけど、人間楽な方へ流れてはいけない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/3c364eae157598d3c81583d23218162e.jpg)
車両部部長の方針
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/72166095e50d3c2f48690723ca2d4e7f.jpg)
ヘッドマークも飾ってありました
東京湾大華火祭に千代田線って関係あったけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/5b52770177016e5d74d443895024e1f4.jpg)
建物は古いですが、綺麗に使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/b8d5ece7ff2a7fff88b6d4f5f852ef1e.jpg)
ささやかですが展示物もありました。
建物が古いので、案内板は昔ながらの天井から吊るす方式で、
「綾瀬車両管理所」と記されています。
こういう方が味があっていいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/5449da1142792a0d2a5f29518b6da4ad.jpg)
ドアの窓にもメトロのマークが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/1bdd8a93900671fa3db6798fe323ca51.jpg)
よく見ると、セロテープで貼られてる??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/7faf489c4d8da418355de3ff5ed0e63f.jpg)
綾瀬車両基地は北綾瀬駅にあり、駅の高架下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/eb886a6fbef50a4175c101ad1461a8ad.jpg)
国鉄よりは新しいので、レンガではなくタイルですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/0e256a2208bf022dcd3811a6b229d5a3.jpg)
帰りの千代田線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/8fdc3bd0fe17e68338965bab421f1f7c.jpg)
これは、応募案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/5e3cd66c0abe9c04a3a46565871b74e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/414449aff81b84bdf3d601a2aa0ec000.jpg)
以下は、物販コーナーでGETした品々です。
メトロは、こんな袋に入れてくれました。
この袋が一番嬉しいかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/a82c6e9fca755dfe1ebb824042d1a1a2.jpg)
こちらは、おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/83c5da6184808c832c12bcedf990c94e.jpg)
路線図のレジャーシート
JR版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/66cecd8073345d4249d5d10a686de069.jpg)
柄違いでメトロも
あったので、2種買ってしまいました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/22/82faf9cb3c2dc55cc32a5ec0378944b1.jpg)
もったいなくて使えないけど、使わないといつかゴミになってしまうので、機会があれば使いたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/af057fa3a1ae24059e9e508deb7434ef.jpg)
東急のコーナーもオリジナルの袋がつきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/d31418169191fbe66591578ba3f16832.jpg)
硬券つきノートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/df15c3911fce03d3961fece972b5f1f7.jpg)
やっぱり、切符っていいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/21a526cf0ba82a01f8aa9bf4dd60767b.jpg)
こちらは、東急のおまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/0e843ef561cf0842f443bbab041fa6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/028cf115a14f72ff449ec63ec1d98c87.jpg)
都電の商品があまり売れてなかったのか?
懇願するようなお声がけだったので、都電を愛する都民としては、寄付のつもりで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/fd1d2fe864e4d02eedc6e57b8787672b.jpg)
おまけを沢山、つけてくれました♥️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/46fd994f927e03756806ee8a72ca738e.jpg)
こちらは、来場者全員にいただけるエコバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/4d1fd2b061e9c62a75583870a6ea8c4f.jpg)
筋なのが萌♥️ですね。
マニア好みです
二度目の来場で久し振りでしたが、
イベントが大きくなりすぎて、商業臭がして微妙で残念なところもありましたが、お子さんは十分楽しめると思います。
個人的には以前のような、社長食堂で食べれたりするようなこじんまりしてアットホームな方が、本当のメトロの日常に触れられるようで良かったです。
本日は東京メトロの北綾瀬にある千代田線の綾瀬車両基地で行われる公開見学に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/e5c52501c88e8366c5c86245e3e41a72.jpg)
この車両基地見学であるが、なかなか当たらない。。。
今回、初めて当たった!
あ、でも車両洗車はハズレました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/01e29ed7a8e1e73c65d87d9de636a663.jpg)
以前、会社の人が行けなくなったということで、ゆずってもらったのだが、それ以来である。
しかも、その頃からデジタル化されて、リストバンドではなく、画面を見せるスタイルらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/88403eec07338f274756dd6412a1e7fa.jpg)
久し振りに来たのですが、なんか規模が大きくてなっていて、キッチンカーなども沢山出店しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/dcd499e38ab2fc4e70d06b3272589b42.jpg)
基本的に千代田線の車両基地なので、千代田線と小田急線しかいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/589dfea9ae54eb32a6be0454fcf34c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/09bccfb8a732f1f2e6f4fee4f16d466b.jpg)
13:00
体験型は事前抽選かお子さま向けなので、大人は見るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/00cc3201e5ea7f52c11b150dad442a3e.jpg)
うーん。JRの新潟の車両基地の方が面白いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/b7eb9291f715ee624c38e270d8ef8af1.jpg)
それでも、普段見れない所が見れるから、子供やマニアにはたまらないんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/4fdf62b11d6f3c02239ff0596502290d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/f4678aed9e91da98c46c7712e253e098.jpg)
台車がバズされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/86750b9dd0533885b941a7742c9ea2d6.jpg)
こちらはバズされた台車。
車両は合理的な造りですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/7b5a4f1d44e7299fa6447918dbc05f56.jpg)
台車の説明書きがされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/e44a19aa95fe64278d83e3f337cae49c.jpg)
夏休みなら、いい自由研究の材料になるんですけどね。
ちょっと季節外れですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/982ce9c3aa0a43a4529d8b6cab580414.jpg)
お花が植えられていますねー。
花壇にメトロのマークが、ついているのがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/188562493df88ff47748331914726e55.jpg)
子供たちは制服を着て電車の前で記念撮影が出来るみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/40663e23c2dc2bac6f577bdd3b9e6464.jpg)
子供の制服、かわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/7c13b2e0874621a1a1ded0f800aacca1.jpg)
これは、新副都心線でしょうか?
ちょっと違う。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/d0b4d5424049a41a0c10cc484d686548.jpg)
工事車両もデモンストレーションで動いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/9fef019e683de9655171a00d8ba54bf2.jpg)
黄色いのもいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/5799333b2bdf06772e34db9766d95972.jpg)
営業車両より、こっちの方が気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/78d3e9d8675c2d7e33abbeeef8bacd4c.jpg)
千代田線にこんな古いポイント切り替えがあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/5fd76d8f69e37c16ea4fc1a0883551c8.jpg)
社員食堂にこんな健康イベントのポスターが貼ってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/c26ed63f110e8b820cec612d7803ff8f.jpg)
メトロの社食の食券機です。
前回は、社食でご飯が食べられたのですが、今はやってないみたいです。。。
残念。
その分、キッチンカーが沢山出ていましたが、出来ればそういう商業的なものより、普段は味わえない社食の方が嬉しいですね。
まあ、メトロとしてはキッチンカーの方が出店料も儲かるし、食堂の人件費もかからないからいいんだろうけど、人間楽な方へ流れてはいけない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/3c364eae157598d3c81583d23218162e.jpg)
車両部部長の方針
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/72166095e50d3c2f48690723ca2d4e7f.jpg)
ヘッドマークも飾ってありました
東京湾大華火祭に千代田線って関係あったけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/5b52770177016e5d74d443895024e1f4.jpg)
建物は古いですが、綺麗に使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/b8d5ece7ff2a7fff88b6d4f5f852ef1e.jpg)
ささやかですが展示物もありました。
建物が古いので、案内板は昔ながらの天井から吊るす方式で、
「綾瀬車両管理所」と記されています。
こういう方が味があっていいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/5449da1142792a0d2a5f29518b6da4ad.jpg)
ドアの窓にもメトロのマークが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/1bdd8a93900671fa3db6798fe323ca51.jpg)
よく見ると、セロテープで貼られてる??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/7faf489c4d8da418355de3ff5ed0e63f.jpg)
綾瀬車両基地は北綾瀬駅にあり、駅の高架下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/eb886a6fbef50a4175c101ad1461a8ad.jpg)
国鉄よりは新しいので、レンガではなくタイルですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/0e256a2208bf022dcd3811a6b229d5a3.jpg)
帰りの千代田線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/8fdc3bd0fe17e68338965bab421f1f7c.jpg)
これは、応募案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/5e3cd66c0abe9c04a3a46565871b74e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/414449aff81b84bdf3d601a2aa0ec000.jpg)
以下は、物販コーナーでGETした品々です。
メトロは、こんな袋に入れてくれました。
この袋が一番嬉しいかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/a82c6e9fca755dfe1ebb824042d1a1a2.jpg)
こちらは、おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/83c5da6184808c832c12bcedf990c94e.jpg)
路線図のレジャーシート
JR版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/66cecd8073345d4249d5d10a686de069.jpg)
柄違いでメトロも
あったので、2種買ってしまいました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/22/82faf9cb3c2dc55cc32a5ec0378944b1.jpg)
もったいなくて使えないけど、使わないといつかゴミになってしまうので、機会があれば使いたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/af057fa3a1ae24059e9e508deb7434ef.jpg)
東急のコーナーもオリジナルの袋がつきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/d31418169191fbe66591578ba3f16832.jpg)
硬券つきノートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/df15c3911fce03d3961fece972b5f1f7.jpg)
やっぱり、切符っていいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/21a526cf0ba82a01f8aa9bf4dd60767b.jpg)
こちらは、東急のおまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/0e843ef561cf0842f443bbab041fa6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/028cf115a14f72ff449ec63ec1d98c87.jpg)
都電の商品があまり売れてなかったのか?
懇願するようなお声がけだったので、都電を愛する都民としては、寄付のつもりで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/fd1d2fe864e4d02eedc6e57b8787672b.jpg)
おまけを沢山、つけてくれました♥️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/46fd994f927e03756806ee8a72ca738e.jpg)
こちらは、来場者全員にいただけるエコバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/4d1fd2b061e9c62a75583870a6ea8c4f.jpg)
筋なのが萌♥️ですね。
マニア好みです
二度目の来場で久し振りでしたが、
イベントが大きくなりすぎて、商業臭がして微妙で残念なところもありましたが、お子さんは十分楽しめると思います。
個人的には以前のような、社長食堂で食べれたりするようなこじんまりしてアットホームな方が、本当のメトロの日常に触れられるようで良かったです。