13:00
昨日のタクシーのおじさんに教えてもらって予約した卯辰山の中腹にある“茶寮 卯辰かなざわ”に到着。
「カウンターなら。。」ということで、やっと予約が入るかはとれたお店でした。
食前酒のノンアルコール梅酒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/3c65a6eea5bd23e2b91c0d775fbff572.jpg)
金沢の繁華街が見渡せる、素晴らしいロケーションでした。
正面が大きな窓になるので、かえってカウンターでよかったかも。
ウサギの箸置きが可愛くて、一セット買ってしまいました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/a97146b4c7e1644df56c07e3f733e073.jpg)
先付 魚介の白和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/e665ba4a38365e64bdeef1d0252dd294.jpg)
椀盛 萩真蒸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/b81efefad44ca73b3b3d65322835cdbc.jpg)
出汁がきいていて、とても美味しい
薄い大根もキレイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/1d08b8ba278935b7d1a8e67a749fa021.jpg)
造り
鰤
平目
本鮪
甘海老
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/471d9e246d84f4258d98405241990e0d.jpg)
醤油皿が変わってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/1dd15c1cd51e40a76f066c0e18ee4494.jpg)
お魚、新鮮で美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/0f5ca68d6d66cbc309404e18df380a6c.jpg)
こちらは、本日の御献立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/81a8fbe8729be715674a932aa70464a3.jpg)
■茶寮 卯辰かなざわ
http://kanazawadays.com/archives/32399196.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/ea1c29477687ad36aa84279153a5f39f.jpg)
献立のデザインも豪華ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/2952edf859000e0401ec6d54c0c9588b.jpg)
実は、このブログは2020年12月29日に書いています。
卯辰さんはコロナの影響らしく、5月末で閉店してしまったようです。
とても残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/d33d25012fbeffcbf5d9bddaa409c56a.jpg)
焼き物
柳鯖の胡桃みそ田楽
胡桃みそ美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/85fb96af33684fb8a3f41f92dc7e4a70.jpg)
開くとこんな感じです。
鯖の水玉と皿の水玉を合わせているのかしら?
ここのお店は、結構モダンな器づかいなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/3a82869ddb7c8d74dfb711a9d7f82f45.jpg)
廊下にはこんな空間もありました。
全体的にゆったりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/de9bb20993691b1ea30ee4e62df69e0a.jpg)
炊合せ
鴨治部煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/e55b84b16cf13c04e96baba1de828a13.jpg)
治部煮はあんまり好きではないのですが、金沢の郷土料理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/08891c5c02729a9ae4c9399c6d8e2232.jpg)
だいぶ、お腹もいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/d82674226c5bf22472d1ed2e913f1eb4.jpg)
窓から見える風景の案内もありました。
「さん」づけで書かれているのが面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/e731d2bf240e5e8a4657725d08d276c1.jpg)
風景案内には、目の前の家の絵も描かれていますが、これがかなり生活感があり。。。(笑)
竹か何かを植えて、目隠しした方がいいのでは。。。と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/f54976d3ab35c9f6d9e2ea0160e56e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/38a2f68a81a870fe0c9a155a67b73925.jpg)
NHKにも「さん」がついていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/2f46cf81f744cc7a9f059ef849dadef3.jpg)
一品
和牛ステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/a826f27e4c520d6e23968854e1d1a172.jpg)
ステーキの次はご飯かと思ったら、まだまだ出てくる。。。
油物
加賀蓮根と秋鮭の磯辺揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/451f32e0394be7e9b5a1ee52786d7c48.jpg)
酢の物
名古屋コーチンと季節野菜の
バジルドレッシング掛け
本当にお腹がいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/c6d5f322b32731a449aead53462c8fa6.jpg)
ちょっとズームで撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/94bf6a9b5316604a61b8a6b0d10541c1.jpg)
食事
甘海老ふりかけご飯
汁物 香物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/7eb7e8af851d36c09e9f5696d267c96b.jpg)
もう、はいりません(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/9bd4e58947b9f9ea82d4575d9e5f29dd.jpg)
カウンター席は、L字になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/f7dfbf312befa6b7c6b507bd470c2b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/d522c285f3e94292a88e2680b106045c.jpg)
デザート
ホワイトチョコレートのパンナコッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/9f89bd44f80ded025320023451cfbe1f.jpg)
コーヒー
スプーンもウサギです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/ccdd99183229500fbf220184c473d790.jpg)
塗り直したばかりなのか?
後々、調べたら、開業してから10年くらいみたいだったようです。
こちらの箸置きをセットで買っちゃいました。
金沢市内が一望できて、観光客にはいいお店でしたが、車でないと行けないし、コロナ禍では厳しかったんですかね。。
閉店してしまって、とても残念です。
昨日のタクシーのおじさんに教えてもらって予約した卯辰山の中腹にある“茶寮 卯辰かなざわ”に到着。
「カウンターなら。。」ということで、やっと予約が入るかはとれたお店でした。
食前酒のノンアルコール梅酒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/3c65a6eea5bd23e2b91c0d775fbff572.jpg)
金沢の繁華街が見渡せる、素晴らしいロケーションでした。
正面が大きな窓になるので、かえってカウンターでよかったかも。
ウサギの箸置きが可愛くて、一セット買ってしまいました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/a97146b4c7e1644df56c07e3f733e073.jpg)
先付 魚介の白和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/e665ba4a38365e64bdeef1d0252dd294.jpg)
椀盛 萩真蒸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/b81efefad44ca73b3b3d65322835cdbc.jpg)
出汁がきいていて、とても美味しい
薄い大根もキレイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/1d08b8ba278935b7d1a8e67a749fa021.jpg)
造り
鰤
平目
本鮪
甘海老
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/471d9e246d84f4258d98405241990e0d.jpg)
醤油皿が変わってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/1dd15c1cd51e40a76f066c0e18ee4494.jpg)
お魚、新鮮で美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/0f5ca68d6d66cbc309404e18df380a6c.jpg)
こちらは、本日の御献立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/81a8fbe8729be715674a932aa70464a3.jpg)
■茶寮 卯辰かなざわ
http://kanazawadays.com/archives/32399196.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/ea1c29477687ad36aa84279153a5f39f.jpg)
献立のデザインも豪華ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/2952edf859000e0401ec6d54c0c9588b.jpg)
実は、このブログは2020年12月29日に書いています。
卯辰さんはコロナの影響らしく、5月末で閉店してしまったようです。
とても残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/d33d25012fbeffcbf5d9bddaa409c56a.jpg)
焼き物
柳鯖の胡桃みそ田楽
胡桃みそ美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/85fb96af33684fb8a3f41f92dc7e4a70.jpg)
開くとこんな感じです。
鯖の水玉と皿の水玉を合わせているのかしら?
ここのお店は、結構モダンな器づかいなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/3a82869ddb7c8d74dfb711a9d7f82f45.jpg)
廊下にはこんな空間もありました。
全体的にゆったりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/de9bb20993691b1ea30ee4e62df69e0a.jpg)
炊合せ
鴨治部煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/e55b84b16cf13c04e96baba1de828a13.jpg)
治部煮はあんまり好きではないのですが、金沢の郷土料理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/08891c5c02729a9ae4c9399c6d8e2232.jpg)
だいぶ、お腹もいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/d82674226c5bf22472d1ed2e913f1eb4.jpg)
窓から見える風景の案内もありました。
「さん」づけで書かれているのが面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/e731d2bf240e5e8a4657725d08d276c1.jpg)
風景案内には、目の前の家の絵も描かれていますが、これがかなり生活感があり。。。(笑)
竹か何かを植えて、目隠しした方がいいのでは。。。と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/f54976d3ab35c9f6d9e2ea0160e56e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/38a2f68a81a870fe0c9a155a67b73925.jpg)
NHKにも「さん」がついていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/2f46cf81f744cc7a9f059ef849dadef3.jpg)
一品
和牛ステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/a826f27e4c520d6e23968854e1d1a172.jpg)
ステーキの次はご飯かと思ったら、まだまだ出てくる。。。
油物
加賀蓮根と秋鮭の磯辺揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/451f32e0394be7e9b5a1ee52786d7c48.jpg)
酢の物
名古屋コーチンと季節野菜の
バジルドレッシング掛け
本当にお腹がいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/c6d5f322b32731a449aead53462c8fa6.jpg)
ちょっとズームで撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/94bf6a9b5316604a61b8a6b0d10541c1.jpg)
食事
甘海老ふりかけご飯
汁物 香物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/7eb7e8af851d36c09e9f5696d267c96b.jpg)
もう、はいりません(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/9bd4e58947b9f9ea82d4575d9e5f29dd.jpg)
カウンター席は、L字になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/f7dfbf312befa6b7c6b507bd470c2b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/d522c285f3e94292a88e2680b106045c.jpg)
デザート
ホワイトチョコレートのパンナコッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/9f89bd44f80ded025320023451cfbe1f.jpg)
コーヒー
スプーンもウサギです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/ccdd99183229500fbf220184c473d790.jpg)
塗り直したばかりなのか?
後々、調べたら、開業してから10年くらいみたいだったようです。
こちらの箸置きをセットで買っちゃいました。
金沢市内が一望できて、観光客にはいいお店でしたが、車でないと行けないし、コロナ禍では厳しかったんですかね。。
閉店してしまって、とても残念です。