広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

フィレンツェのDinner 2007年1月22日

2007-05-08 01:44:10 | Travel&Sightseeing
今日のDinnerはポンテ・ヴェッキオ橋を渡った地域に行くことにした。

 
道の途中で見つけた雑貨屋さん。色とりどりの豆が売られていた。
こんなに沢山種類が置いてあると美しい。

 
本当に街中は工事が多い。
でも、日本みたいに折角の細工された道路をアスファルトの継ぎ接ぎにしてしまうのでは
なく、ちゃんと石畳になおしているところが偉い。日本も見習って欲しい。(写真右) 

 
アルノ川に架かるヴェッキオ橋(Ponte Vecchio)の入口(写真右)
夜なので、もうお店は閉まっているが、橋の上には金細工店などが並び、
一帯には伝統工芸の工房兼ショップが多い。
ヴェッキオ橋から見る夜景(写真右)
橋を望む川岸は絶景を楽しめる特等席で、レストランや高級ホテルが並ぶ。

 
 
お店がしまっているからこそ見れた、各ショップのシャッター(?)
なかなか凝った細工がしてあって、これだけでも見る価値ありです。


今日のDinnerはここ。ちょっと奥まった坂の途中の場所にあるので
美味しいのではないかという泉ちゃんに従い入ってみる。
何と珍しく日本人の女の子が一人で食事をしていた。
後から知ったが、どうやらガイドブックで紹介されていた店らしい。。。
お店は超満員で雰囲気も良かった。
トラットリア・ボルディーノ(Trattoria Bordino)
住所:Via Stracciatella 9r

 
生ハムとメロン。メロンが甘くなくてさっぱりしていて、生ハムの味が引き立って
美味しかった(写真左)
ゴルゴンゾーラのリゾット。久し振りのお米が嬉しかった(写真右)

 
確かチキンだったと思う。(写真左)
ドルチェのティラミスは昨日のお店に軍配。でも、ドルチェは沢山あって美味しそう
だったがお腹が一杯でティラミスどまり(写真右)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィレンツェの街並み 2007年1月22日

2007-05-07 23:58:00 | 鉄子ネタ
Duomoを登り終えドゥオーモ広場をちょっと撮影してみました。
 
2階バルコニーで楽しむ恋人。いいなぁ。私も連れとお茶してみたいな。(写真左)
両替場を覗いたら、なんと1ユーロ 167.10円。出国前にCitiBKで聞いた時は155円
だったのに・・・びっくり。(写真右)

そしてDuomo Caffeで泉ちゃんと合流。Lunchを食べ、ショウウインドウにつられて
ドルチェも食べちゃいました(~_~;)
 

 
市内は工事をしているところが非常に多い(写真左)
ワインBarの掲示。ちょっと寄ってみたいけど高そう。。。(写真右)

 
街並みには電柱のようなモニュメントが立っている。古きヨーロッパって感じ(写真右)

文具オタクでもある私は、街角でみかけた画材屋さんに寄ってみた。
 画材屋の店員さん。

 
水彩画の絵の具がチョコレートみたいですごくかわいかった。画家の友人のお土産に
するため店員さんに人気色を選んでもらった。(写真左)
画材屋さんの入口(写真右)

フィレンツェに行ったら是非寄りたいと思っていたサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局
(Officina Profumo-Farmaceutica di Santa Maria Novella)。
日本にも北青山銀座と丸の内に支店がある、400年近い歴史を誇る最古の薬局。
ハーブを用いた自然派コスメや香水が人気。
住所:Via della Scala 16n

すごく古く、重厚で歴史を感じる建物でしたが、店員さんは「売ってあげてる」って
感じで印象が悪かった。。。残念。建物の入口は狭かったけど意外に奥に広い。

 
外観はコレだけなので目立たず、見落としがち。特に目の前が工事していたので
本当に分かりにくかった。

 
自分用とお友達用に買ったサポーネ・アッラ・マンドルラという石鹸。3000円くらい
したが日本では5000円くらいするらしい。箱がかわいかった。(写真左)
イタリア産のアーモンドオイルをたっぷり使った石鹸はお肌に柔軟性を与え、
乾燥を防ぐという。
箱の裏には製造のLottoNoが手書きで記されていた。(写真右)


サンタ・マリア・ノヴェッラ教会(Basilica di Santa Maria Novella)。
ドメニコ修道会の教会。完成は14世紀半ば。
ゴシック様式を踏襲しながらもフィレンツェ独自のスタイルを確立した点で
特筆され、ここでも模様は白、緑、ピンクの大理石で構成されている。
手前に広場があるが、冬だったせいかちょっと寂しい感じだった。

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会をぬけると、そこはもうS.Mノヴェッラ駅前。
駅前のバス停でこんな面白いものを見つけました。

有料の体重計らしいのですが、イタリアなどでは体重計が自宅になく
こういった人が集まるバス停などに有料の体重計が置いてあって測るそうです。
公衆の面前で体重を測るというのも恥ずかしい気がしますが(~_~;)

 
この体重計のお話はアンチエイジングニュースのなかでも紹介されています。

駅前を通り過ぎてホテルに戻ってきました。
 
右側に見えるのが私たちが泊まっているホテルです。(写真左)
ホテルの手前には駅前だけに長距離のバスターミナルもあります。(写真右)

ホテルで休憩をして、Dinnerにでかけますかね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 2007年1月22日

2007-05-07 17:56:11 | Travel&Sightseeing
500段の階段を上り、ここで改めてDuomoと呼ばれるサンタ・マリア・デル・
フィオーレ大聖堂(Santa Maria del Fiore)をご紹介。
 
「花の聖母の大聖堂」と呼ばれるドゥオーモは1296年に着工し、140年後の年月をかけて
1436年に完成した。建物の奥行きは153m、ドームの高さは100mを超える。設計を担当し
たのは、公募によって選ばれた建築家ブルネレスキ。彼は、レンガの重みに耐えられる
ドーム屋根を造るために、屋根を二重構造にすることを提案。その画期的な建築方法に
より、屋根の美しいアーチが保たれている。
ファサード(写真右)は、カンビオが手がけた装飾は。1587年に取り壊されており、
現在のものは19世紀の再建。色大理石を使った幾何学模様は精緻の極み。

 
広場にはドゥオーモをはじめ、サン・ジョヴァンニ洗礼堂、ジョットの鐘楼と、3つの
建物がある。これらの建設に力を尽くしたのは、スネッサンスの繁栄を支えた銀行家や
商人たちだった。

 
ドゥオーモの正面に立つ八角形のサン・ジョヴァンニ洗礼堂(Battistero di San Giovanni)。聖ジョヴァンニ(洗礼者ヨハネ)に捧げるため、11世紀に建設された。
中世にはダンテをはじめとする多くの人々が、ここで洗礼を受けたといわれている。
14~15世紀に建物に青銅製の3つの門のうち、南門はアンドレア・ピサーノが、
北門と東門はロレンツォ・ギベルティが制作を担当した。
東門の扉にある、旧約聖書をモチーフとしたレリーフは、その美しさに感動した
ミケランジェロが「天国の門」と賞賛したことから、現在はその名前で知られている。
右扉の上から3枚目のパネルの左下にギベルティの自画像がある。(写真右)
その他、1220年から1世紀以上をかけて制作された天井画『最後の審判』は必見らしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドゥオーモ クーポラの頂上です! 2007年1月22日

2007-05-07 02:47:24 | Travel&Sightseeing
これがドゥオーモのクーポラの頂上です!


天気も良く、風が心地よく吹いていて
500段上がったのちの頂上は最高の場所でした。
観光客もまばらなので、イスに座ってのんびり風景を楽しむことができました。
この風景を一人で観るのは本当にもったいない思いでした。
ここに連れがいたらどんな話しをしながら、風景を観たんでしょうね。


屋根はレンガ色で統制がとれていて美しかったです。
日本もすぐに取り壊して新しいものを建てるのではなく
こういった歴史遺産を大切にする気持ちを持ってもらいたいものです。

ドーム越しに観た街並み(写真左)

 
前に見える塔はジョットの鐘楼(Campanile Giotto)。ドゥオーモの脇に立つ
大鐘楼。1334~1359年にかけて建設された。塔の高さは約84mで、今も時を告げる
鐘を鳴らし続けている。今回は登らなかったけど、こちらにも見晴台があり
414段の階段を上れば市内を360度見渡すことができる。

クーポラの頂上で30分くらいのんびりしてから地上に折り始めました。
本当はもっとのんびりしたかったんだけど泉ちゃんとの待ち合わせもあったので
後ろ髪引かれる思いでおりました。
こんなにゆっくりできたのもシーズンオフだったからかな。
 
今度は左回りの階段だから眼が回らないかな??(写真左)
下りにも窓があり街並みが見えます(写真右)

下りの階段の途中にも、このような展示がありました。
 



500段の階段はきつかったけど、是非登ってフィレンツェの街並みを観ることを
お奨めしますヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Duomoのクーポラに登る 2007年1月22日

2007-05-07 01:00:01 | Travel&Sightseeing
ホテルの朝ご飯はRomaよりは多少よく、ハムやチーズ、缶詰のフルーツや
ヨーグルトがあった。
オリーブオイルはかわいいパッケージに入っていて
これはお土産に良いと思い、少し多めに拝借。

今日はドゥオーモのクーポラの500段の階段にチャレンジの予定。
その前に、CitiBKにてお金をおろさないと。。。お金がナイ。
昨晩、日本人の女の子に聞いたんだけど、なかなか見つからない。
いつもは調べておくんだけど、出国前はそんな余裕もなく大失敗(><)
ホテルで聞いたが分からないと、、、
3軒目くらいのホテルで、親切なお姉さんがインターネットで調べてくれた。
結構遠い場所だった。
確かに昨日の女の子が斜めに道を渡ると言ったのも納得。
Viale Spartaco Lavagniniという大きな通りを越えてさらに行った所にあった。
しかもひっそりと。アメリカの銀行だからカナとも思ったが
昔は駅のほうにあったらしいが、駐車場がなくて不便なので
こっちに引っ越したらしい。
住所:Via Leone X, 9 Florence 50129
TEL:055/463121
8.30-19.00
銀行のサインはたったコレだけ(写真左)
 
ドゥオーモに向かう途中で出会ったアコーディオン弾きのおじさん。(写真右) 

昼にDoumoの前のCaffe Doumoで待ち合わせすることにして
泉ちゃんはプッチ詣で。
私はまず、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(Santa Maria del Fiore)へ。
 
ドゥオーモの中は意外にすっきりしていて、ミサのためのイスなどもなかった。
お祈りしようと思ったのに残念。

 
ドゥオーモ入口上にあるウッチェッロ作の時計の文字盤(写真左)
クーポラの下の天井画。画家ヴァザーリはウッフィツツィ美術館を建設した人物(写真右)

 
地下にあるミュージアムショップでお土産にブレスレッドを買い(写真右)、
いよいよクーポラへ。

 
クーポラへ登る入口は正面右側面の扉を入り入場料6ユーロを払う。(写真左)
登りはじめの階段。500段登れるかなぁ~(写真右)


クーポラへ登るチケット

 
階段の途中にはこのような展示物もちょこちょこある。

 
螺旋階段なので目が回るがシーズンオフで人がいないので自分のペースで登れるので
良かった(写真左)
途中のバルコニーからドゥオーモ内部を見下ろしてみる。(写真右)

バルコニーから天井画が間近に観ることができる。
空いていたのでじっくりと鑑賞。結構、恐ろしい絵の内容だ。。。(~_~;)
 
 
ドゥオーモ建築を始めて15年目に完成したクーポラ(ドーム天井)。この天井に
描かれたフレスコ画は、旧約聖書を題材にした『最後の審判』。16世紀後半に
ヴァァザーリをはじめ多くの芸術家が担当した傑作。

 
階段の途中に窓があり、街並みを見下ろせる。(写真左)
そろそろ、頂上かな?(写真右)

 
窓から風景もだいぶ高くなってきました(写真左)
アレが500段目の階段か!?空が見えた(写真右)

つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする