今日は父が入院してしまい、がっかりしている母を励ますために、目黒の太へ。
こちらは、ワインではなく、濃厚ぶどうジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/f670500739c94c93beaaa5fe148831cd.jpg)
父もかなり調子が悪いので、遠出は無理そうなので母一人の時にしか連れてこれないので、父には申し訳ないが連れてこれて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/97fd43771cde5950a55407bd80455303.jpg)
茶碗蒸し、冬瓜擦り流し、じゅんさい、ウニ、ゆず
めちゃくちゃ美味しい。夏も感じられる逸品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/ab05ca4d7e4a5a6b417ecb4b11481f6c.jpg)
八寸
オレンジはパプリカのムースに万願寺
みずだこ
穴子棒寿司(ひじきいり)
枝豆山椒醤油漬け
トウモロコシあげ豆腐
いぶりがっこちーず
かもライムしめ
アワビのきもとろろそば
ホタテしんじょうシソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/ec38f35c442cc97e3ffcae26f4b3171b.jpg)
どれを食べても美味しい
この、ちょっとずつ食べられるのが女性には嬉しいんですよね。
出来れば×2の量だと嬉しいけど、そうすると最後の方はお腹いっぱいで食べられなくなるから、まあコレくらいの、物足りなさが残る量が妥当なのかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/c8bb0bf207dc581bbdd32158a0b2e46c.jpg)
母が頼んだノンアルコール
氷レモンたっぷりレモンサワー
レモンの果肉がほろ苦く、ちょっとアルコールのほろ苦さににている。
マスターがアルコールに感じるノンアルコールの味を研究した成果のようです。
確かになんとなくアルコールに感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/1f6a640930ec5c4b49f074a0de961ce1.jpg)
私は
緑茶とミント・レモングラスのモロッコ風
何がモロッコ風なのかは不明だが、さっぱりしていて夏らしいドリンクです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/779cc9771c14a54ddf779b8d7c49f3d6.jpg)
こちらが、マスターこだわりのレシピで完成したノンアルコールのラインナップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/b9a354f0847d4530b354e4f978b13255.jpg)
刺身
まこがれい、アオリイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/b7c7f88b4fad7af9259a1469fe66d1ca.jpg)
揚げ物
甘鯛鱗あげ からすみそぼろがけ(からすみ自家製)
ズッキーニ ウニのせ
からすみコロッケ
からすみがかかっていてきれいですね。
いつもは、皮とか鱗とか嫌いなんですが、これだけ上手に揚げてあると、美味しいの何物でもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/6669b734dcbba545588f4db67e3a5da1.jpg)
冷やし椀
なす、そうめんカボチャ、おくら、えび
夏らしい逸品ですが、ナス嫌いなんですよね。でも、マスターの料理は美味しいのでたべます。
そうめんかぼちゃもキレイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/0d56c0168883fd06bf3eeb0e31ec9f34.jpg)
メイン
宮崎牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/4fb2a149afc370894b5409804ea6b503.jpg)
メインは毎回違うのですが、今日は牛肉があってラッキーハート💓
500円プラスですが、やっぱり牛肉です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/b49e9948e38caaf3e6f0fcc9363db88d.jpg)
御飯
鮎炊き込みご飯 夏うり
赤だし
漬物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/8a7925d7f31239794f86ff970a8a03c7.jpg)
魚の炊き込みご飯はあまり好きではないが、致し方ない。。
かなりお腹がいっぱいなので、少量にしてもらったら、大きなおにぎりをお土産に持たせてくれた。
ありがたや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/c0cc533fbf467e8644bc850833d7d871.jpg)
デザート
ココナッツプリン パイナップルのかき氷のせ
桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/da23ae09b9be0b3ecdc9145755e231a5.jpg)
私はココナッツプリンをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/fe4bf383e98b899135408147be79db96.jpg)
今日もとても美味しかったです
こちらは、ワインではなく、濃厚ぶどうジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/f670500739c94c93beaaa5fe148831cd.jpg)
父もかなり調子が悪いので、遠出は無理そうなので母一人の時にしか連れてこれないので、父には申し訳ないが連れてこれて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/97fd43771cde5950a55407bd80455303.jpg)
茶碗蒸し、冬瓜擦り流し、じゅんさい、ウニ、ゆず
めちゃくちゃ美味しい。夏も感じられる逸品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/ab05ca4d7e4a5a6b417ecb4b11481f6c.jpg)
八寸
オレンジはパプリカのムースに万願寺
みずだこ
穴子棒寿司(ひじきいり)
枝豆山椒醤油漬け
トウモロコシあげ豆腐
いぶりがっこちーず
かもライムしめ
アワビのきもとろろそば
ホタテしんじょうシソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/ec38f35c442cc97e3ffcae26f4b3171b.jpg)
どれを食べても美味しい
この、ちょっとずつ食べられるのが女性には嬉しいんですよね。
出来れば×2の量だと嬉しいけど、そうすると最後の方はお腹いっぱいで食べられなくなるから、まあコレくらいの、物足りなさが残る量が妥当なのかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/c8bb0bf207dc581bbdd32158a0b2e46c.jpg)
母が頼んだノンアルコール
氷レモンたっぷりレモンサワー
レモンの果肉がほろ苦く、ちょっとアルコールのほろ苦さににている。
マスターがアルコールに感じるノンアルコールの味を研究した成果のようです。
確かになんとなくアルコールに感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/1f6a640930ec5c4b49f074a0de961ce1.jpg)
私は
緑茶とミント・レモングラスのモロッコ風
何がモロッコ風なのかは不明だが、さっぱりしていて夏らしいドリンクです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/779cc9771c14a54ddf779b8d7c49f3d6.jpg)
こちらが、マスターこだわりのレシピで完成したノンアルコールのラインナップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/b9a354f0847d4530b354e4f978b13255.jpg)
刺身
まこがれい、アオリイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/b7c7f88b4fad7af9259a1469fe66d1ca.jpg)
揚げ物
甘鯛鱗あげ からすみそぼろがけ(からすみ自家製)
ズッキーニ ウニのせ
からすみコロッケ
からすみがかかっていてきれいですね。
いつもは、皮とか鱗とか嫌いなんですが、これだけ上手に揚げてあると、美味しいの何物でもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/6669b734dcbba545588f4db67e3a5da1.jpg)
冷やし椀
なす、そうめんカボチャ、おくら、えび
夏らしい逸品ですが、ナス嫌いなんですよね。でも、マスターの料理は美味しいのでたべます。
そうめんかぼちゃもキレイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/0d56c0168883fd06bf3eeb0e31ec9f34.jpg)
メイン
宮崎牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/4fb2a149afc370894b5409804ea6b503.jpg)
メインは毎回違うのですが、今日は牛肉があってラッキーハート💓
500円プラスですが、やっぱり牛肉です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/b49e9948e38caaf3e6f0fcc9363db88d.jpg)
御飯
鮎炊き込みご飯 夏うり
赤だし
漬物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/8a7925d7f31239794f86ff970a8a03c7.jpg)
魚の炊き込みご飯はあまり好きではないが、致し方ない。。
かなりお腹がいっぱいなので、少量にしてもらったら、大きなおにぎりをお土産に持たせてくれた。
ありがたや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/c0cc533fbf467e8644bc850833d7d871.jpg)
デザート
ココナッツプリン パイナップルのかき氷のせ
桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/da23ae09b9be0b3ecdc9145755e231a5.jpg)
私はココナッツプリンをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/fe4bf383e98b899135408147be79db96.jpg)
今日もとても美味しかったです
※このブログは2021年7月の内容です
12:53
友達からLINEが入り慌てて空をみたら、ブルーインパルスのスモークが見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/8e6391148c6c1228a426023340032e10.jpg)
もう、1周回って、2周目で入間に帰るところみたいだ。残念( ;∀;)
でも、青い空にスモークだけでも見れて良かった。
肉眼では、ブルーインパルスの機影も小さく見えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/b61a7f80d2355c4a2c097b4a33d86dee.jpg)
本番のルート、時間もよっぽどのことがないと変わらないと思います。
楽しみです。
思えば、酉ちゃんと伊香保温泉へ行った帰りの高崎線で、東京オリンピック誘致の為に国立競技場の上をブルーインパルスが飛ぶらしいという情報のもと、そのまま国立京都へ見に行ったのを思い出される。
あの時、こんな世の中になってしまうなんて、誰が思ったであろうか。。
12:53
友達からLINEが入り慌てて空をみたら、ブルーインパルスのスモークが見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/8e6391148c6c1228a426023340032e10.jpg)
もう、1周回って、2周目で入間に帰るところみたいだ。残念( ;∀;)
でも、青い空にスモークだけでも見れて良かった。
肉眼では、ブルーインパルスの機影も小さく見えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/b61a7f80d2355c4a2c097b4a33d86dee.jpg)
本番のルート、時間もよっぽどのことがないと変わらないと思います。
楽しみです。
思えば、酉ちゃんと伊香保温泉へ行った帰りの高崎線で、東京オリンピック誘致の為に国立競技場の上をブルーインパルスが飛ぶらしいという情報のもと、そのまま国立京都へ見に行ったのを思い出される。
あの時、こんな世の中になってしまうなんて、誰が思ったであろうか。。
※このブログは2021年7月の内容です
2021年7月15日
オリンピックに向けたブルーインパルスのテスト飛行が7/21にあると友人が教えてくれた。
予定空路は上記の通りです。
時間は昼頃らしい。
見えるといいな。
2021年7月15日
オリンピックに向けたブルーインパルスのテスト飛行が7/21にあると友人が教えてくれた。
予定空路は上記の通りです。
時間は昼頃らしい。
見えるといいな。
今日は在宅勤務日なのだが、昼に酉ちゃんが訪ねて来てくれたので、サイゼリアでランチをすることに。
いたってフツーのパスタですが、費用対効果はいい。
在宅勤務日に友達とランチなんて、なんていいのだろうか?
在宅勤務だと不便なこともあるが、集中して仕事ができるという利点もある。
上手く活用すればとてもいい。
働き方改革になると思うが、昭和なオジサン達にはサボっているようにしか見えないようだ。
自宅に居場所がないオジサンにとっては、働き方改革は敵でしかないようだ。
いたってフツーのパスタですが、費用対効果はいい。
在宅勤務日に友達とランチなんて、なんていいのだろうか?
在宅勤務だと不便なこともあるが、集中して仕事ができるという利点もある。
上手く活用すればとてもいい。
働き方改革になると思うが、昭和なオジサン達にはサボっているようにしか見えないようだ。
自宅に居場所がないオジサンにとっては、働き方改革は敵でしかないようだ。