友人のお母さんが観光で東京にいらっしゃるので、観光案内を。
浅草寺、花やしき、公園六区を通りランチ予定の
釜めし春へ
松茸の土瓶蒸しです
元祖釜めしです!
▼釜めし 春
http://www.asakusa-umai.ne.jp/umai/haru.html
私はフツーの五目が好き
こちらは、特別五目
歌舞伎まで時間があるので、タクシーで上野へ移動。
大河ドラマの西郷どんで盛り上がって?いるので、西郷隆盛像を見に上野の山へ
十月桜なる桜が咲いていた。
ちらほらですが、
誕生月に桜が咲いているなんて、ちょっと嬉しい。
花びらのふちが、ほんのり濃いピンクで可憐だ
▼十月桜
http://www.hana300.com/jyugat.html
お年寄りの方々は日光東照宮がお好きとおっしゃるので、上野の東照宮をご案内。
上野のから歌舞伎座まではタクシーで移動
歌舞伎座に到着
ちょっと早かったので、地下一階のお土産売り場を見学
実は機会を逸していて、歌舞伎座で歌舞伎を観るのは初めて!
十月大歌舞伎
千秋楽です
勘九郎さん、七之助さん、坂東玉三郎さんがでるので楽しみ
一幕目は
宮島のだんまり
二幕目は
義経千本桜
吉野山
玉三郎さまが美しい
三幕目は
助六曲輪初花桜
助六なので、花道を使う芝居なので
桟敷席から見やすくてよい
吉原のお話で花魁も出てくるし、華やかできっと
知人のお母様も喜んでくれたことでしょう。
今夜は千秋楽で取るのが難しいのを、先斗町のオトウさんにお願いしてとってもらった。
しかも、お年寄りとお伝えしたら2階の桟敷席だった。
テーブルがあるので、楽に観れていい
感謝。感謝。
幕間のお食事です
豪華♪
お吸い物と水菓子も
ただ、幕間が短いので、移動などを考えると15分くらいで食べなくてはならず、せっかくのお吸い物と水菓子もお食事が残念…
しかも!お年寄りにほ辛いかも。。。
湯葉に隈取りの焼きが!
歌舞伎気分が増して嬉しい
席もよく、お芝居もステキだったし、ご飯もおいしく久し振りに心豊かな時間が過ごせました。
こちが筋書(プログラム)
勘三郎さんの七回忌追善の文字も記されている
筋書の写真です
宮島のだんまり
玉三郎様の静御前が美しい
七十歳を越える年齢なのに、なぜこんなに美しいのか?
立ち振舞いからでる色香がしっとりしている。
女性より女性らしい所作です。
見習いたい
七之助さんの花魁も美しいが、玉三郎さんの色香には敵わない
仁左衛門さんの助六です
海老蔵の助六を看たことがあるが、仁左衛門さんは迫力では負けるが、重鎮な感じだ。
助六はストーリーも分かりやすいのでいい
片岡仁左衛門さんは先斗町で一度、お席が隣り合わせたことがある。
奥様の着物が高級な緞子で、食べ物の汁が飛ばないか…ドキドキした(笑)
こちらは、チラシ
出演者です
チラシの筋書
チケット
東桟敷 ¥18,000
記念に撮っていただきました。
浅草寺、花やしき、公園六区を通りランチ予定の
釜めし春へ
松茸の土瓶蒸しです
元祖釜めしです!
▼釜めし 春
http://www.asakusa-umai.ne.jp/umai/haru.html
私はフツーの五目が好き
こちらは、特別五目
歌舞伎まで時間があるので、タクシーで上野へ移動。
大河ドラマの西郷どんで盛り上がって?いるので、西郷隆盛像を見に上野の山へ
十月桜なる桜が咲いていた。
ちらほらですが、
誕生月に桜が咲いているなんて、ちょっと嬉しい。
花びらのふちが、ほんのり濃いピンクで可憐だ
▼十月桜
http://www.hana300.com/jyugat.html
お年寄りの方々は日光東照宮がお好きとおっしゃるので、上野の東照宮をご案内。
上野のから歌舞伎座まではタクシーで移動
歌舞伎座に到着
ちょっと早かったので、地下一階のお土産売り場を見学
実は機会を逸していて、歌舞伎座で歌舞伎を観るのは初めて!
十月大歌舞伎
千秋楽です
勘九郎さん、七之助さん、坂東玉三郎さんがでるので楽しみ
一幕目は
宮島のだんまり
二幕目は
義経千本桜
吉野山
玉三郎さまが美しい
三幕目は
助六曲輪初花桜
助六なので、花道を使う芝居なので
桟敷席から見やすくてよい
吉原のお話で花魁も出てくるし、華やかできっと
知人のお母様も喜んでくれたことでしょう。
今夜は千秋楽で取るのが難しいのを、先斗町のオトウさんにお願いしてとってもらった。
しかも、お年寄りとお伝えしたら2階の桟敷席だった。
テーブルがあるので、楽に観れていい
感謝。感謝。
幕間のお食事です
豪華♪
お吸い物と水菓子も
ただ、幕間が短いので、移動などを考えると15分くらいで食べなくてはならず、せっかくのお吸い物と水菓子もお食事が残念…
しかも!お年寄りにほ辛いかも。。。
湯葉に隈取りの焼きが!
歌舞伎気分が増して嬉しい
席もよく、お芝居もステキだったし、ご飯もおいしく久し振りに心豊かな時間が過ごせました。
こちが筋書(プログラム)
勘三郎さんの七回忌追善の文字も記されている
筋書の写真です
宮島のだんまり
玉三郎様の静御前が美しい
七十歳を越える年齢なのに、なぜこんなに美しいのか?
立ち振舞いからでる色香がしっとりしている。
女性より女性らしい所作です。
見習いたい
七之助さんの花魁も美しいが、玉三郎さんの色香には敵わない
仁左衛門さんの助六です
海老蔵の助六を看たことがあるが、仁左衛門さんは迫力では負けるが、重鎮な感じだ。
助六はストーリーも分かりやすいのでいい
片岡仁左衛門さんは先斗町で一度、お席が隣り合わせたことがある。
奥様の着物が高級な緞子で、食べ物の汁が飛ばないか…ドキドキした(笑)
こちらは、チラシ
出演者です
チラシの筋書
チケット
東桟敷 ¥18,000
記念に撮っていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます