1月 『最強のふたり』(2012年仏)
〃 『愛と誠』(2012年日)DVD 妻夫木聡、武井咲主演
〃 『甘い生活』(1960年伊)DVDデジタルマスター版 フェデリコ・フェリーニ監督
〃 『自転車泥棒』(1948年伊)DVD デ・シーカ監督
2月 『女の都』(1980年伊)DVD フェリーニ監督
〃 『ローマの哀愁』(1961年米)DVD特別版 ビビアン・リー主演
〃 『フェリーニのローマ』(1972年伊)
〃 『太陽はひとりぼっち』(1962年伊・仏)アントニオーニ監督/モニカ・ヴィッキー、アラン・ドロン
〃 『スラムドッグミリオネラ』(2010年英)TV
〃 『96時間』(2010年米)TV
〃 『レ・ミゼラブル』(2012年米)ヒュー・ジャックマン、アン・ハサウェイ
3月 『昨日・今日・明日』(1963年伊)デ・シーカ監督、S・ローレン、M・マストロヤンニのトリオ第1作
〃 『昼顔』(1967年仏)DVD カトリーヌ・ドヌープ主演
寒い間は家に引きこもって映画(DVD・TV含む)三昧・・・12~3月はゴルフもお休み期間なので。
イタリア映画の巨匠フェリーニ、デ・シーカ、アントニオーニ監督の作品を中心に
GWのローマ旅行前に、
なるべくイタリア映画を観るようにしておりました。
強烈だったのは、フェリーニ監督。
彼の出世作1960年公開の『甘い生活』は賛否両論ですが、
いろんなシーンが頭に残っているので、それだけ映像が強烈だったということ。
でも、彼の他の映画はとても疲れる(寝てしまう?!笑)作品が多い。。。
デ・シーカ監督のソフィア・ローレンとマストロヤンニ共演作品はまだ数作あるようなので
順次観ていこうと思う。
ダメ男っぷりがステキなM.マストロヤンニ

S.ローレンのダイナマイトボディーにノックアウト。
インド映画も最初見た時強烈だったけど、
60年代前後の白黒イタリア映画もしかり、今さらだけどはまります~。
いろいろ観たお陰で、
今回のローマ旅行がグン



『甘い生活』(一番上) 、『フェリーニのローマ』 、『女の都』


『昨日・今日・明日』 、『自転車泥棒』


『太陽はひとりぼっち』
