界日光のお食事は部屋食ではありませんが、半個室でいただけます。
7月に泊まった北海道の乃の風リゾートや望楼みたいな感じ。
お料理は、季節の会席料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/ebd7f1fde1037dedd559818cba250f4b.jpg)
まずは日光彫の器(写真撮り忘れ)に入った湯波の煮こごり仕立て。
日光の名物は湯波なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/1fe15498ed60ed8c0d1bd9580f190edf.jpg)
それから八寸、それぞれ手が込んでいて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/1cabbb534fabd4545a697ce8d04847e2.jpg)
そして松茸土瓶蒸し!!!キャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/471af87ae38f94adce556ee316cdaa3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/d8a805a794f14b9b1a0ce8452e7e7a76.jpg)
素晴らしく美味しかったです。
次のお造りは、5種と3種。
またまた凝っていて、1種ずつ食べやすいように味付けも施されて出てきます。
たとえば、雲丹にはレモン塩、やしお鱒にはらっきょうたまり漬け、
真鯛にはおぼろ昆布塩昆布酢橘、あおりイカには雲丹醤など。
実に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/ec2bdd6ae02203279b490f18491136ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/ab37d6e1398cc8a1649f23e9e1c7f8b0.jpg)
揚げ物はたたき海老と地野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/89bd5bfa9e208221d140b0c98d0b8ceb.jpg)
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
こんな演出で出てきた鳳凰美田。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/6805a284ffc15560b2e76b712919be1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/9a5eee81043323143bf67a004d31979b.jpg)
蓋物は穴子けんちん蒸し、巻ゆば。
炙り穴子の香り良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/7007c51e03c70a8e4738a51d7ccd74b7.jpg)
そして、牛肉と野菜の石室焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/5e1c84e3820d35c2c44b43664e4d0a4f.jpg)
目の前で水をさし入れて最後の蒸しをして出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/4d2182c9f4246ef398ecfb7297627ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/3df08ae0e1900bf8ff336e5dbafcb211.jpg)
お肉が柔らかくって美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
デザートは5種の中から選べました。
私は秋のおすすめ栗のデザートを
クニパはほうじ茶のクレームブリュレをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/44795325d9401b252d39fae4c5487f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/079f2211774b73c2ba90f03dd8749c93.jpg)
それとは別に、アンケートで誕生日記念宿泊にマーキングしておいたら
こんなサービスが有りました。↓ベースは洋ナシのゼリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/46008db750329177da8f1eb6db83f7aa.jpg)
このデザートと一緒に記念撮影して、帰りに写真とカードを戴きました!
とっても心あたたまるおもてなしだったと思いました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/91dbde6bbdc4ea2c543c0b89b5838fd3.jpg)
翌朝食。
鍋は湯豆腐。
厳選された食材で一つ一つが美味しく、完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/7961da2001314916960482991a4cdf92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/94f406795b392c2c0044a11963574a92.jpg)
食後はライブラリーでエスプレッソを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/ac53cd0a3702bb54f6fda0773953fa59.jpg)
と、夜も朝もすべて美味しくって感動のお食事でした。
今まで食べた温泉宿の中で一番美味しかったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
味も量もどんピシャ。
薄味なのが良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)