去年の12月に行って、
とても気に入った、おごと温泉「花街道」の日帰りプラン。
何が良かったかと言うと、
・お料理も個室でいただけて、美味しいこと。
・利用時間が11時半~18時と日帰りにしてはゆったりしていること。
・館内がどこも綺麗で、
・
温泉も気持ちがいいこと。
と言うわけで、3月にリピートしました


11時半のチェックインはこちらのカフェにて。

そして、ランチタイムを13時からのスタートにお願いして、
先に
温泉に浸かります。
その前に、小腹が空いたので、
カフェでコールドストーンアイスキャンディを

期間限定のストロベリーショートケーキ。
うふふ、美味しい

その後、2階の大浴場へ。
日帰りプラン客のみなので、ほぼ貸切でした。

湯上り所。


こちらが、1階奥にある「街道そば」さん。

ランチは今回も「花遊膳」の個室にて。


頂きましたのは、3月のお彼岸の時期のメニューになります。
12月の時とはまた全然違って楽しめました♪

先附に、

お刺身2種。

焼き魚は鰆に、

お肉は今回は水晶焼きにしました。

水晶板の上で焼いて頂きます。近江牛美味しい


こちらのお皿の中は、

鯛とお豆腐の蒸し物。

そして、今回も「街道そば」さんのざるそばを追加注文。

そば湯も持ってきていただけます。

前回はこれでお腹一杯になったので、
私はご飯をパスしたのですが、
今回はちらし寿司だと言うので頂くことに。

すると、

ホタルイカに帆立、エビ、イクラ、フキと春爛漫ちらし寿司~
お腹いっぱいながらも美味しい。

そして、デザートはお彼岸時でしたので、おはぎ。

今回も大満足なランチで、
ご馳走様でした。

暫く休憩してから、2度目の
入浴タイム。
出てから、またカフェでまったり。。。

おやつに酒粕の生チーズケーキを。

酒粕がぷ~んと香りますが、お味はしっかりチーズケーキ
ビスキュイ付き。
そろそろ18時近くなって、
クニパが最後にもう一度
浸かるって
日帰りプランでまさかの3度目入浴
。。。
しっかり元を取った感じ。
日頃の疲れを
で取って、夜は爆睡間違い無しの一日でした。
実は、親の(クニパの)介護問題がとうとう起こり、
1月から2月にかけてクニパはバタバタだったのです。
外泊は当分無理になってきたので、
こうして日帰りででも
が楽しめて、リフレッシュ~
今やっと落ち着いてきたけど、
それでなくてもコロナ禍でもありますので、
暫く旅行はお預けだな・・・
とても気に入った、おごと温泉「花街道」の日帰りプラン。
何が良かったかと言うと、
・お料理も個室でいただけて、美味しいこと。
・利用時間が11時半~18時と日帰りにしてはゆったりしていること。
・館内がどこも綺麗で、
・

と言うわけで、3月にリピートしました



11時半のチェックインはこちらのカフェにて。

そして、ランチタイムを13時からのスタートにお願いして、
先に

その前に、小腹が空いたので、
カフェでコールドストーンアイスキャンディを


期間限定のストロベリーショートケーキ。
うふふ、美味しい


その後、2階の大浴場へ。
日帰りプラン客のみなので、ほぼ貸切でした。

湯上り所。


こちらが、1階奥にある「街道そば」さん。

ランチは今回も「花遊膳」の個室にて。


頂きましたのは、3月のお彼岸の時期のメニューになります。
12月の時とはまた全然違って楽しめました♪

先附に、

お刺身2種。

焼き魚は鰆に、

お肉は今回は水晶焼きにしました。

水晶板の上で焼いて頂きます。近江牛美味しい



こちらのお皿の中は、

鯛とお豆腐の蒸し物。

そして、今回も「街道そば」さんのざるそばを追加注文。

そば湯も持ってきていただけます。

前回はこれでお腹一杯になったので、
私はご飯をパスしたのですが、
今回はちらし寿司だと言うので頂くことに。

すると、

ホタルイカに帆立、エビ、イクラ、フキと春爛漫ちらし寿司~

お腹いっぱいながらも美味しい。

そして、デザートはお彼岸時でしたので、おはぎ。

今回も大満足なランチで、
ご馳走様でした。

暫く休憩してから、2度目の

出てから、またカフェでまったり。。。

おやつに酒粕の生チーズケーキを。

酒粕がぷ~んと香りますが、お味はしっかりチーズケーキ

ビスキュイ付き。
そろそろ18時近くなって、
クニパが最後にもう一度


日帰りプランでまさかの3度目入浴


しっかり元を取った感じ。
日頃の疲れを

実は、親の(クニパの)介護問題がとうとう起こり、
1月から2月にかけてクニパはバタバタだったのです。
外泊は当分無理になってきたので、
こうして日帰りででも


今やっと落ち着いてきたけど、
それでなくてもコロナ禍でもありますので、
暫く旅行はお預けだな・・・