稚児ヶ淵に到着。
ちょっと風が強いのが気になりますが、いい景色です。
帰りはべんてん丸に乗る気満々で、確認。
動いてますね。
さあ、岩屋の方に行ってみよう♪
あちゃ~、15分待ちです。
ここで並んでいる間に、
べんてん丸の運航打ち切りのアナウンスが入りました!
ええ~、乗って帰ろうと思っていたのに・・・風が強かったですからね
残念だわ。
気を取り直して、岩屋の見学を。
ここも『ブラタモリ』を見てから来たかった場所。
江島神社始まりの地と言われ、第一岩屋と第二岩屋からなる洞窟です。
入洞料を払って、まずは第一岩屋から。
一人ずつこんな手燭ローソクの貸出しがありました。
巳像や、
石仏群や、
日蓮上人の寝姿石に、
富士山麓の鳴沢氷穴に続くと。。。
そして、江島神社の発症の地がありました。
欽明13年(552年)に欽明天皇の勅命で
ここに神様を勧請したのが江島神社の始まりと言われています。
それから、第二岩屋へ。
途中の亀石。
頭と甲羅部分がちょっと出ています
第二岩屋です。
こちらは明るいのでローソクは無し。
これから行かれる方の為に、
最後の写真は載せないでおきますね・笑
あ~、悲しいべんてん丸の運休。
仕方なく、来た道を歩いて帰ります。
稚児ヶ淵最後の眺め。
🗻も見たかったなぁ~
上り坂がキツイわ。
途中のお食事処で休憩しますよ。
入ったのは🗻あきらめずに「富士見亭」さんへ。
テラス席を希望して暫し待って着席。
クリームあんみつを頂きました
お店の方に、どんな風に🗻が見えるのか聞くと、
「今日は、ずっと頂上だけ見えてますよ!」と。
やはり私の見えてるって言うてたのが正しかったわ。
肉眼だと辛うじて見えました。
帰り道の中津宮広場から見たヨットハーバー。
ここで開催されたのですね。
最後にもう一度、朱の鳥居と瑞心門と。
帰りも弁天仲見世通りはごった返してました。
今から7~8万年前に
海底が隆起し突然誕生したという神秘の島、江の島。
これにて、江の島散策終了。
🗻も辛うじて見えたと言うことにして、
弁財天様と龍宮にお参りも出来て、
岩屋にも入れて堪能出来ました。
べんてん丸だけ計画通りにいかず惜しかったな~
海上からの江の島も見たかった
また来よう♪
この後は鎌倉方面へと江ノ電で移動します。
ご訪問ありがとうございます
ちょっと風が強いのが気になりますが、いい景色です。
帰りはべんてん丸に乗る気満々で、確認。
動いてますね。
さあ、岩屋の方に行ってみよう♪
あちゃ~、15分待ちです。
ここで並んでいる間に、
べんてん丸の運航打ち切りのアナウンスが入りました!
ええ~、乗って帰ろうと思っていたのに・・・風が強かったですからね
残念だわ。
気を取り直して、岩屋の見学を。
ここも『ブラタモリ』を見てから来たかった場所。
江島神社始まりの地と言われ、第一岩屋と第二岩屋からなる洞窟です。
入洞料を払って、まずは第一岩屋から。
一人ずつこんな手燭ローソクの貸出しがありました。
巳像や、
石仏群や、
日蓮上人の寝姿石に、
富士山麓の鳴沢氷穴に続くと。。。
そして、江島神社の発症の地がありました。
欽明13年(552年)に欽明天皇の勅命で
ここに神様を勧請したのが江島神社の始まりと言われています。
それから、第二岩屋へ。
途中の亀石。
頭と甲羅部分がちょっと出ています
第二岩屋です。
こちらは明るいのでローソクは無し。
これから行かれる方の為に、
最後の写真は載せないでおきますね・笑
あ~、悲しいべんてん丸の運休。
仕方なく、来た道を歩いて帰ります。
稚児ヶ淵最後の眺め。
🗻も見たかったなぁ~
上り坂がキツイわ。
途中のお食事処で休憩しますよ。
入ったのは🗻あきらめずに「富士見亭」さんへ。
テラス席を希望して暫し待って着席。
クリームあんみつを頂きました
お店の方に、どんな風に🗻が見えるのか聞くと、
「今日は、ずっと頂上だけ見えてますよ!」と。
やはり私の見えてるって言うてたのが正しかったわ。
肉眼だと辛うじて見えました。
帰り道の中津宮広場から見たヨットハーバー。
ここで開催されたのですね。
最後にもう一度、朱の鳥居と瑞心門と。
帰りも弁天仲見世通りはごった返してました。
今から7~8万年前に
海底が隆起し突然誕生したという神秘の島、江の島。
これにて、江の島散策終了。
🗻も辛うじて見えたと言うことにして、
弁財天様と龍宮にお参りも出来て、
岩屋にも入れて堪能出来ました。
べんてん丸だけ計画通りにいかず惜しかったな~
海上からの江の島も見たかった
また来よう♪
この後は鎌倉方面へと江ノ電で移動します。
ご訪問ありがとうございます