プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

2024.11月 鶏足寺・石道寺の紅葉ハイク(3)

2024-12-07 | その他お出かけ
↑鶏足寺・石道寺の紅葉シーズンのポスター

鶏足寺へは、JR木ノ本駅で下車。
バス・JR待ちの間に木之本の町も散策します。。。。
以前余呉湖畔に泊った帰りに木之本にも寄り道したので
今回で私は2回目です。

駅前に建つこのレトロな建物は「江北図書館」ですって。



明治39年設立。
県下で最も古い私設図書館とのこと。
そして、その横には「つるやカフェ」がありました~
そう、あのサラダパンのつるやさんね



木之本に着いたのがちょうどお昼時でしたので、
ランチに寄ったのが「丸忠」さん。



丸忠ランチにも惹かれましたが、
ヘビーそうだったので、下の黒田官兵衛セットを。



竹炭を練りこんだ黒うどんとかんぴょう巻のセット。



黒うどんもつるんとしたのど越しで美味しいし、



かんぴょう巻が意外に美味かった
かんぴょうの横のみつ葉が良い役割をしてましたよ。
ご馳走様でした。

それから、北国街道沿いの木之本地蔵院、
ここも二度目の訪問です。



境内にこんな大きなお地蔵様が立っていらっしゃるのに、
前回何故だか見逃したのよね~不思議・笑





ここ木之本地蔵院は、眼の仏さまであり、
片目をつむった身代わり蛙たちがいます。





それから前回もやった御戒壇巡り。





しっかり錠前にも触れて。

 

前回何故か見逃したお地蔵様。

 

これはご本尊の地蔵菩薩(秘仏)の写しで、
高さ6mもある地蔵菩薩大銅像。
日本三大地蔵の一つとされているそう。
へえ~
足元には先程の片目をつむった身代わり蛙で一杯でした

その後北国街道沿いでお買い物。。。。
滋賀の地酒「七本槍」で有名な冨田酒造さんには
新酒の出来た印の大きな杉玉が。



ここでは七本槍の飲み比べセットと生粕を。



昨日岡山の親戚宅へ行ったので、
飲み比べセットは日本酒好きな従姉妹にお土産に渡しました。
生粕は家でお味噌汁に入れたり、甘酒を作ったり。
これとっても美味しかった~

それから、やっぱりつるや本店でサラダパンと、



ダイコウ醬油店で前回も買った、たまり醤油とたまり煎餅を。
これも1セットはお土産に友人宅へ。



たまり煎餅🍘のもう一袋はぺろりと私のお腹の中へ・笑

これにて鶏足寺・石道寺の紅葉ハイクおしまいです。
11月に2回行った紅葉狩り、
少し早かったですが、それぞれ満足な2024年のでした。







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月 鶏足寺・石道寺の紅葉ハイク(2)

2024-12-07 | その他お出かけ
石道寺より徒歩約10分。。。
歩いていると段々人も増えてきて「紅葉の名所鶏足寺」の人気が解ります。

そして鶏足寺の有名な🍂落葉保存区域に出ました。
横に石田三成の読んだ句が。

 

、真っ赤な🍂の道にはほど遠いけれど。。。

 

まずまずですかね
お天気に恵まれた事に感謝。



紅葉ハイク日和でした~。。。





 



鶏足寺(旧飯福寺)は、735年僧行基によって開基された古寺。
いったん荒廃するも799年最澄により再興。

現在は鶏足寺も無住のお寺ですが、
真言宗豊山派奈良長谷寺に属し、
地域住民の手によって管理がなされています。



そして、ご本尊の十一面観音様は己高閣(ここうかく)に安置されています。
最後にもう一度🍂落葉保存区域を見て
あ!人が!入っちゃダメよ~



己高閣の方へ向かいます。。。
この辺り古橋地区の亀山の茶畑。



古橋は石田三成の母の故郷とされ、三成にまつわる伝承の多い地。



こだかみ茶(己高茶)ですって、お土産に買いました。
三成ゆかりのお茶、どんなお味だか楽しみに飲んでみます。



石畳の遊歩道を歩いて、大谷川を横切ります。。。。



大谷川を覗いてオオサンショウウオを探しました。



流木がオオサンショウウオに見えたのよ、ああ勘違い
橋から直ぐ下になんか居ないって!と笑われました。

まだコスモスも咲いていました~。
長閑な風景。



己高閣・世代閣に到着。



帰りのバスの時間の都合で己高閣のみ見学。
こちらに鶏足寺のご本尊の十一面観音さまがいらっしゃいます。

 (HPより)

平安初期の桧一木彫、172cm、彩色(重文)
何気に古いですね~、平安初期ですって。
腰の括れのスタイル抜群な十一面観音さまでした。



同じ領域内にある与志漏神社の二之鳥居辺りの紅葉も見頃。







これにて帰りもバスで木之本まで。

今年のはいまいちでしたが、
鶏足寺・石道寺の紅葉ハイクは、
大好きな十一面観音様にも出会う事が出来て、
大満足なコースとなりました。

さて、お次は行き帰りに寄った木之本散策を。
つづく








ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする