
城崎温泉と言えば、外湯めぐりです。
宿にチェックインすると、
こんな”外湯入浴券ゆめぱ”を貰って、外湯めぐりしま~す。

今年の10月から利用時間が短縮されて、
翌日の13時までの有効期限となりました。
外湯は7カ所。
10回以上行ってる城崎なのですが、
実はまだ1カ所入れていない外湯がありました。
それは、まんだら湯。
今回は必ず入ろうと決めていて、
”ゆめぱ”を貰って一番に入りに行きました♪ ↓去年の

これにてやっと外湯制覇となりました。
ここが城崎温泉の始まりの湯なのですから、入っておかないとね。
「一生一願の湯」として知られているそうです。
湯舟は小さめ、湯温は熱めでした。
露天には小さな桶風呂が2つ。
人も多くて直ぐに上がりました。
まだ早い時間に行っておいて良かったです。
2つ目に行ったのは、鴻の湯。↓去年の

ここはホテルから一番近い外湯で、
中は広め、湯温低め。
ゆっくり浸かれますね。
この後はホテルの内湯に浸かって、夕食。
夕食の後に、ホテルバスにてまた外湯に出掛けました。

入ったのは地蔵湯。

この建物の上の階が気になるクニパ。
結局2階に家族風呂と休憩所があって、
上は吹き抜けになっていました。
やっと解明したと、クニパ談・笑
それから御所の湯へ(
はHPより)

前回入った時も一番人気でごった返してましたが、
今回はそこまで混んでいなくて、
やっとゆっくり浸かることが出来ました。
裏山を借景した露天風呂がとても良かったです。
さて、それから外湯のお楽しみ♪遊技場♪
懐かしい~

昔は射的とスマートボール、パチンコの3点セットで
何軒も遊び場があったのですけれど・・・

今回は射的だけ2軒ハシゴしました・笑

谷口屋さんと旭さんと。

どちらも人気で少し並びましたよ。
最後に「そふと工房」さんで湯上りソフトを食べてホテルに戻りました。


翌朝、10時にチェックアウト。
ぶらぶら歩いて駅方面へ。
ここが源泉。


温泉たまごも出来ます。

”ゆめぱ”がチェックアウト後も13時まで利用出来るので、
一の湯に入りました。↓去年の

ここのウリは洞窟風呂(HPより)

ここもいつもごった返していて、
ゆっくり入れたためしが無かったのですが、
この日初めて、洞窟風呂を一人占め出来ました
一瞬でしたが、そんなこともあるのですね~。
この日実はだんじり祭りの宵宮だったので、
温泉は空いていたのかも知れません。
それで気を良くして、
最後に柳湯にも入ろうっと。

ところが、ガーーーーーン
朝はやっていなくて、15時開店ですって。
残念ながら唯一入れませんでした。
”ゆめぱ”が以前なら15時半まで利用出来ていたので、
短縮前なら使えたのにね、残念
そして、いつもなら最後に駅前のさとの湯の足湯に入るところですが、
現在工事中でさとの湯さんは閉まっております。
と、十分”ゆめぱ”で外湯を堪能出来ました
もしかしたら、今回が一番外湯を楽しめたかも
ご訪問ありがとうございます
宿にチェックインすると、
こんな”外湯入浴券ゆめぱ”を貰って、外湯めぐりしま~す。

今年の10月から利用時間が短縮されて、
翌日の13時までの有効期限となりました。
外湯は7カ所。
10回以上行ってる城崎なのですが、
実はまだ1カ所入れていない外湯がありました。
それは、まんだら湯。
今回は必ず入ろうと決めていて、
”ゆめぱ”を貰って一番に入りに行きました♪ ↓去年の


これにてやっと外湯制覇となりました。
ここが城崎温泉の始まりの湯なのですから、入っておかないとね。
「一生一願の湯」として知られているそうです。
湯舟は小さめ、湯温は熱めでした。
露天には小さな桶風呂が2つ。
人も多くて直ぐに上がりました。
まだ早い時間に行っておいて良かったです。
2つ目に行ったのは、鴻の湯。↓去年の


ここはホテルから一番近い外湯で、
中は広め、湯温低め。
ゆっくり浸かれますね。
この後はホテルの内湯に浸かって、夕食。
夕食の後に、ホテルバスにてまた外湯に出掛けました。

入ったのは地蔵湯。

この建物の上の階が気になるクニパ。
結局2階に家族風呂と休憩所があって、
上は吹き抜けになっていました。
やっと解明したと、クニパ談・笑
それから御所の湯へ(


前回入った時も一番人気でごった返してましたが、
今回はそこまで混んでいなくて、
やっとゆっくり浸かることが出来ました。
裏山を借景した露天風呂がとても良かったです。
さて、それから外湯のお楽しみ♪遊技場♪
懐かしい~

昔は射的とスマートボール、パチンコの3点セットで
何軒も遊び場があったのですけれど・・・

今回は射的だけ2軒ハシゴしました・笑

谷口屋さんと旭さんと。

どちらも人気で少し並びましたよ。
最後に「そふと工房」さんで湯上りソフトを食べてホテルに戻りました。


翌朝、10時にチェックアウト。
ぶらぶら歩いて駅方面へ。
ここが源泉。


温泉たまごも出来ます。

”ゆめぱ”がチェックアウト後も13時まで利用出来るので、
一の湯に入りました。↓去年の


ここのウリは洞窟風呂(HPより)

ここもいつもごった返していて、
ゆっくり入れたためしが無かったのですが、
この日初めて、洞窟風呂を一人占め出来ました

一瞬でしたが、そんなこともあるのですね~。
この日実はだんじり祭りの宵宮だったので、
温泉は空いていたのかも知れません。
それで気を良くして、
最後に柳湯にも入ろうっと。

ところが、ガーーーーーン

朝はやっていなくて、15時開店ですって。
残念ながら唯一入れませんでした。
”ゆめぱ”が以前なら15時半まで利用出来ていたので、
短縮前なら使えたのにね、残念

そして、いつもなら最後に駅前のさとの湯の足湯に入るところですが、
現在工事中でさとの湯さんは閉まっております。
と、十分”ゆめぱ”で外湯を堪能出来ました

もしかしたら、今回が一番外湯を楽しめたかも

