幌見峠からタクシーで降りて、
行って貰った先は、円山公園の北海道神宮へ。
秋に来た時に、円山(標高225m)は一度登ろうとして、
クニパの靴が落ち葉で滑って危ないので、
もう少しで頂上付近だったのに引き返したって事がありましたっ。
先ほどの幌見峠から手前に見えた山がその円山でした。
そんな原生林の広がる円山公園、広いです。
中に動物園もあるのですね、入口前を横切りました。
さて、北海道神宮へは初訪問。
両脇に桜が植えられた厳かな参道、200m。
春には桜の名所らしい。
それにしても暑い
本殿は北東向き。
(北方領土の方角を向いてると)
北海道神宮は、明治2年に明治天皇により創建。
大國魂神・大那牟遅神・少彦名神が祀られています。
神門のしめ縄も立派ですね。
この日も参拝客も多く、
中では結婚式も挙げられていて、花嫁さんをチラッと見れてほっこり。
お宮参りのご家族も。
北海道開拓時代からの鎮守の一宮様。
道民の聖地として、親しまれていますね。
お参りの後は、円山公園駅方面へ。。。
雑木林の中にまだ新しい建物発見。
近づくと、神宮茶屋ですって。
「焼きたて福かしわ」が名物のようでしたので、
アイスグリーンティーと共に一服。
きのとやサブレーの福かしわ、
熱々サクサク、美味しかったです。
その昔ご神前に供物を備える器として使われたという柏の葉。
冬でも落葉しないことから「代をつなぐシンボル」とされ、
おめでたい柏の葉=福かしわと言うことらしいです。
目の前にご神木ベンチ&テーブルもありましたが、
そっちには木陰がなかったので。
西駐車場入口側には「六花亭神宮茶屋」もあって、
そちらの名物は、「判官さま」という焼き餅らしいです。
ん?ここにも売ってたかもうろ覚えです。
エゾリスちゃんには会えなかったけれど、
木漏れ日の中を歩いて、円山公園駅まで。。。
とても暑い日でしたが、お参り出来て心が洗われました~♪
+++++
ご訪問ありがとうございます。
ただ今、コメ欄&リアクションボタンを閉じています。
+++++
行って貰った先は、円山公園の北海道神宮へ。
秋に来た時に、円山(標高225m)は一度登ろうとして、
クニパの靴が落ち葉で滑って危ないので、
もう少しで頂上付近だったのに引き返したって事がありましたっ。
先ほどの幌見峠から手前に見えた山がその円山でした。
そんな原生林の広がる円山公園、広いです。
中に動物園もあるのですね、入口前を横切りました。
さて、北海道神宮へは初訪問。
両脇に桜が植えられた厳かな参道、200m。
春には桜の名所らしい。
それにしても暑い
本殿は北東向き。
(北方領土の方角を向いてると)
北海道神宮は、明治2年に明治天皇により創建。
大國魂神・大那牟遅神・少彦名神が祀られています。
神門のしめ縄も立派ですね。
この日も参拝客も多く、
中では結婚式も挙げられていて、花嫁さんをチラッと見れてほっこり。
お宮参りのご家族も。
北海道開拓時代からの鎮守の一宮様。
道民の聖地として、親しまれていますね。
お参りの後は、円山公園駅方面へ。。。
雑木林の中にまだ新しい建物発見。
近づくと、神宮茶屋ですって。
「焼きたて福かしわ」が名物のようでしたので、
アイスグリーンティーと共に一服。
きのとやサブレーの福かしわ、
熱々サクサク、美味しかったです。
その昔ご神前に供物を備える器として使われたという柏の葉。
冬でも落葉しないことから「代をつなぐシンボル」とされ、
おめでたい柏の葉=福かしわと言うことらしいです。
目の前にご神木ベンチ&テーブルもありましたが、
そっちには木陰がなかったので。
西駐車場入口側には「六花亭神宮茶屋」もあって、
そちらの名物は、「判官さま」という焼き餅らしいです。
ん?ここにも売ってたかもうろ覚えです。
エゾリスちゃんには会えなかったけれど、
木漏れ日の中を歩いて、円山公園駅まで。。。
とても暑い日でしたが、お参り出来て心が洗われました~♪
+++++
ご訪問ありがとうございます。
ただ今、コメ欄&リアクションボタンを閉じています。
+++++