![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2a/f83d1874d70bb0ae7b56bd186f9c869c.jpg)
雨の中、ホテルに帰って、暫く休憩。
3日目は、観光に大忙しの一日でした。。。初めてウィーンは見る所多過ぎです。
2時間ほど休憩して、夕食へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
行ったのはホテルから斜め前すぐのお店。
ガイドブックにも載ってる有名店「ツム ヴァイセン ラオホファングケーラー」、
「白い煙突掃除人」と言う名のウィーン料理のレストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/59592a0252672b11a037ef26ab898fc2.jpg)
ピアノ演奏のある雰囲気の良いお店、予約無しでも入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/c6c4f327c9b76d74a22a8038ca4915c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/39ab4cb855666f266a033f499bc34583.jpg)
ここのお店にした理由は、ホテルの斜め前と言う近さからですが、
クニパがハンバーグが食べたいって。
ガイドブックにはハンバーグがあるように載ってました。
ところが、注文したら無いって・・・あれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
クニパはヴァッハウ渓谷の船上で食べたハンバーガーの美味さが忘れられず、
もう一度ハンバーグが食べたかったそうな。
結局、注文したのは定番のウィーナーシュニッツェル(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/681529ea43614472d4a65e123b23d7f9.jpg)
「ポークとビーフが有るけど、どちらにする?」と聞かれて
ビーフの方にしました。
ここはレディ・ガガも訪れて子牛のシュニッツェルを食べたらしい。
それからスープと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/beb64e3077bd76c348baae61ed83d889.jpg)
またまたアスパラガスを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/08d6ff89aae71667adfc6d2b8c1470b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/aa1d2194f099a58bbbe0fdad0c7fe616.jpg)
こちらのアスパラガスにはオランデーズソース。
途中でソースの追加も気を利かせて持って来てくれました。
付け合わせにジャガイモの料理(違う味付けの)が付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/42a745dee46e8d735a802b9771e593c2.jpg)
最初と最後にお口直しのかぼちゃの種が出て(最初は塩味、最後は砂糖漬け)、
食前酒とグラスワイン、ミネラルウォーターの注文で、合計92.95ユーロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/22d649d92afb40ac17da1a05cfaec1c9.jpg)
帰りにこんな日本語のカードと木製の小さい白い掃除人も貰いました。
観光客慣れしたお店ですが、お店の人も親切で美味しかったです。
ご馳走様でした。