おはようございます。
試合が終わり、今の心境は、これで暫く無理して身体に負担がかかるギアを着なくてすむのかとホッと一安心しています。でも、そんな気持ちとは裏腹に、今度は別のシャツでチャレンジしよう?とか、練習方法はこうしようとか、頭の中はベンチプレスシャツ練習のことでいっぱいです。
昨日も帰宅後、右肩に痛みがあるにもかかわらず気が付くと、スーパー刀を着てベンチ台に寝ていました。試合を拝見して、おおよその腹ベンチのラインも把握出来たので、シャツをアングルスリーブスリーブか、F6に戻します。
今回は過去の日記でも書いたとおり、最終調整がズタボロで失敗に終わり、試合前日にパワーハウスに電話してトレローさんから新品のフューリー50号を試合会場に持って来てもらいました。このシャツで第一試技をしましたが、アップで160kgがぺたりと普通に降りてしまい220スタート予定を200kgに下げて行いました。反発はそれ程無く危なかったですが、なんとかこれは成功!
2本目に使用したシャツは腕幅を詰めた「フューリー50号」ですが、これは腹ベンチ対策のため昨年から肘を横に開くイメージで練習して来たシャツです。
しかし、このシャツは最終練習で着ることがなく、現状何キロで降りるのかさえ分からないシャツでした。
アップ場では、245kgまで降ろして、感覚を見て第二試技245kg挑戦!これは右が遅れて押し切れず失敗。
第三試技は、葛西選手が出した250kg(マスターズ日本記録)に被せて252.5kg挑戦するが、左側の詰めた腕の糸が「バチバチッと」全部弾けてしまい、バーベルを押せず潰れてしまいました。
この一年間、この日のためにギア練習をして来ましたが、何の結果も出せませんでした。
しかし次に繋がるモノは沢山見つけましたので、練習方法も変えて頑張って行こうと思います。
自分はベンチプレスは大好きなので、結果が悪くてもマイナス思考にはならないんですよね(笑)今大会を見てひらめいたことを試して行くと考えるだけで楽しい気持ちになります。
セコンドを務めてくれた福島勇輝君には大変励まされ、こんな調子でも最後の最後まで気持ちを切らさずに試合を出来たことは大変感謝しています。

また試合前日はFTGYMの会長には予約していた焼肉屋さんでの食事まで、メンバーの皆さんとご一緒させていただき有り難う御座いました。お陰で、当日は体重も戻り疲労感もなく試合に挑めました。
少し古傷の右肩をまた痛めてしまったようなので、暫く大会のことは考えません。今年は一年間みっちり実力を伸ばす期間を設けます。
横須賀市表彰の後、応援に駆けつけてくれた仲戸川さん、そして当日会場まで応援に来てくれたキヨシありがとうございました。 次はもう少しいい所を見せられるように頑張ります!
試合が終わり、今の心境は、これで暫く無理して身体に負担がかかるギアを着なくてすむのかとホッと一安心しています。でも、そんな気持ちとは裏腹に、今度は別のシャツでチャレンジしよう?とか、練習方法はこうしようとか、頭の中はベンチプレスシャツ練習のことでいっぱいです。
昨日も帰宅後、右肩に痛みがあるにもかかわらず気が付くと、スーパー刀を着てベンチ台に寝ていました。試合を拝見して、おおよその腹ベンチのラインも把握出来たので、シャツをアングルスリーブスリーブか、F6に戻します。
今回は過去の日記でも書いたとおり、最終調整がズタボロで失敗に終わり、試合前日にパワーハウスに電話してトレローさんから新品のフューリー50号を試合会場に持って来てもらいました。このシャツで第一試技をしましたが、アップで160kgがぺたりと普通に降りてしまい220スタート予定を200kgに下げて行いました。反発はそれ程無く危なかったですが、なんとかこれは成功!
2本目に使用したシャツは腕幅を詰めた「フューリー50号」ですが、これは腹ベンチ対策のため昨年から肘を横に開くイメージで練習して来たシャツです。

しかし、このシャツは最終練習で着ることがなく、現状何キロで降りるのかさえ分からないシャツでした。
アップ場では、245kgまで降ろして、感覚を見て第二試技245kg挑戦!これは右が遅れて押し切れず失敗。
第三試技は、葛西選手が出した250kg(マスターズ日本記録)に被せて252.5kg挑戦するが、左側の詰めた腕の糸が「バチバチッと」全部弾けてしまい、バーベルを押せず潰れてしまいました。
この一年間、この日のためにギア練習をして来ましたが、何の結果も出せませんでした。
しかし次に繋がるモノは沢山見つけましたので、練習方法も変えて頑張って行こうと思います。
自分はベンチプレスは大好きなので、結果が悪くてもマイナス思考にはならないんですよね(笑)今大会を見てひらめいたことを試して行くと考えるだけで楽しい気持ちになります。
セコンドを務めてくれた福島勇輝君には大変励まされ、こんな調子でも最後の最後まで気持ちを切らさずに試合を出来たことは大変感謝しています。

また試合前日はFTGYMの会長には予約していた焼肉屋さんでの食事まで、メンバーの皆さんとご一緒させていただき有り難う御座いました。お陰で、当日は体重も戻り疲労感もなく試合に挑めました。
少し古傷の右肩をまた痛めてしまったようなので、暫く大会のことは考えません。今年は一年間みっちり実力を伸ばす期間を設けます。
横須賀市表彰の後、応援に駆けつけてくれた仲戸川さん、そして当日会場まで応援に来てくれたキヨシありがとうございました。 次はもう少しいい所を見せられるように頑張ります!