計算気象予報士の「知のテーパ」

旧名の「こんなの解けるかーっ!?」から改名しました。

最近のマイブーム

2010年04月25日 | 何気ない?日常
 今回の桜の開花予報では単純な統計モデル予測式を立てて、開花日を予測しました。その結果、4月11日に開花して予想は概ね的中したわけですが、その時、ふと「アレ」も使えるじゃないか・・・と閃いたのは先日の通りです。閃いたからには試してみないと気が済まない性分なので、それからずっと研究を重ねています。

 これを英語で書いてみると・・・(多分、間違いが多々あるでしょう)

I predicted when the cherry blossoms were going to start to bloom (or blooming) in Niigata by developing a linear statistic model formula for forecast.This prediction came true on April 11th.At that time, I thought I could use "a new method" to predict the blooming day because I could make my prediction come true by the statistic way.Thus,I have reserched this way,recently....

 英語で書くのはやっぱり疲れます・・・。というわけで、今日の所はギブアップ。最近、天気予報を英語で書いてみようと試みておりますが・・・難しいですね。とにかく「英語で書いてみる」と言うのが、最近のマイブームです。

 事の発端は、英会話のクラスメートの方から聞いた話です。英語が堪能な同僚から聞いた話として「英語で毎日日記を書くと良い。また英英辞典を使うと勉強になる」と言っていました。

 それならば・・・と言う事で、日記とは行かないまでも「少しずつでも英語を使っていこう」と考えたわけです。私の場合は、英会話と言うよりも英文のやり取り(つまり、読み書き)の方が現実的に直面する可能性が高いので、今から少しずつでも、勉強していかなければなりません。

 さらに、学習塾では(予想通り)中3生(=受験生)を主に担当するようになりました。学習の進んでいる生徒さんは、早くも受験用問題集で自由英作文に挑戦し始めています。だからこそ、指導できるだけの基礎を身に着けて置きたい、という思いもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする