モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

信仰があれば

2021-10-02 05:08:17 | 総大会
あなたにもっと信仰があれば、何をするでしょうか。
(キリストはよみがえられた ネルソン大管長)


信仰のある人が行うこと
・ モルモン書を読んで考える
・ 神に祈り、尋ね、耳を傾ける
・ 主に従って生きる


信仰が有るか無いかは‟ゼロか百”ではありません。
(数字で表せるものではありませんが分かりやすく表現するためにおゆるし下さい)
ある人は70かもしれません、ある人は50、またある人は20かもしれません。

見た目にはそのほどの違いはないかもしれません。
何が違うのでしょうか。


おそらく‟信じる度合い、真剣度”でしょうね。
信じる気持ちが強いほどに、真剣になると思います。

祈るとき、信じる心が弱ければ‟天のお父様”と口にしても、
それは口先だけかもしれません。
信じる心が強ければ、その心は天父の前にひざまずきます。
自分が神の前にいるのです。


真心から真剣に祈ったときのことを思い出してください。
祈りながら涙が溢れて止まらなくなったとき、そのような自分を感じていたはずです。
信仰があれば、神の前に立つ自分があります。
コメント

心の変化

2021-10-02 05:01:19 | モルモン書
「信じたので心の中に大きな変化が生じた」アルマ5:12


‟初めて出会う人”のことを想像してください。
信じるも信じないもありません。
何も知らないからです。

会話をするうちに、その人のことを知って信じる気持ちが生じたとします。
信じる気持ちが生じると、その人に対する思い、態度、表情は変化するでしょう。

信じる気持ちが強まるほどにそれらは変化して行きます。
もしかするとそれは愛と呼べるものかもしれません。


それと同様にイエス・キリストを信じるときにも心は変化します。

知識だけではなく、御霊の影響力も心を変化させます。
御霊は主を信じる人にもたらされます。
それは人の心に‟主を信じて従う気持ち”をもたらします。

御霊が強まるほどに主を信じる気持ちは強まり、
主を信じる気持ちが強まれば御霊はさらに強く注がれます。
それを繰り返して心は変化し続けるようです。
コメント