サーヤの通う小学校のバザーがある。
私は、仕方なく引き受けた学年委員のため、毎週のように小学校へ駆り出されている。もちろん、エリー付き・・・。
エリーは、自己主張型ロボット(そんなんあるか!)のごとく、会議室から廊下へ、廊下から階段へ、階段から体育館へ・・・と移動したがる。応じなければ、泣く。叫ぶ。
き、聞こえませんから、みんなの話が・・・。
そんなんで、学校に行ったのはいいものの、結局は学校の散歩に終わり、バザーの準備がどのようになっているのか、ほとんど分からない日も多い。
仕事をしたい・・・、でもさせてくれない・・・
行ってみた・・・、でもいる価値がない・・・っちゅうか、いない方がまだマシ?
結構、仕事したい人(というよりもしゃべりたいだけだけど)なので、ジレンマに悩まされ、ストレス&エリーへの八つ当たりの登校日。ふぅ~。
他に子連れの委員が、もう二人。
そのうち一人は、ほとんど来ない。アレルギーを持つ子どもなので、大変そう。
もう一人は、なんとか来ては、エリーと一緒に学校散策。親同士、仕方ないねぇ~、で一緒に散策しています。これもまた、よし、かな。
学校に頻繁に行くものだから、エリーは学校と先生が大好き。
小学校のそばを通ると、「先生行く?」と必ず聞いてくる。
石でできた階段や、にわとり小屋や、木の香りのする体育館が、きっとワクワクドキドキするんだろうな、って思う。私が子どもだったら、やっぱりワクワクするもの。お兄ちゃん、お姉ちゃんのたくさんいる所って、憧れるし☆
だから、仕事はできないけれど、エリーとそして、たまに会議室に顔を出して会いに来てくれるサーヤにとっては、とってもよいことだなぁ、と思う。
何事も、プラスのイメージでいきたい、よね!!
私は、仕方なく引き受けた学年委員のため、毎週のように小学校へ駆り出されている。もちろん、エリー付き・・・。
エリーは、自己主張型ロボット(そんなんあるか!)のごとく、会議室から廊下へ、廊下から階段へ、階段から体育館へ・・・と移動したがる。応じなければ、泣く。叫ぶ。
き、聞こえませんから、みんなの話が・・・。
そんなんで、学校に行ったのはいいものの、結局は学校の散歩に終わり、バザーの準備がどのようになっているのか、ほとんど分からない日も多い。
仕事をしたい・・・、でもさせてくれない・・・
行ってみた・・・、でもいる価値がない・・・っちゅうか、いない方がまだマシ?
結構、仕事したい人(というよりもしゃべりたいだけだけど)なので、ジレンマに悩まされ、ストレス&エリーへの八つ当たりの登校日。ふぅ~。
他に子連れの委員が、もう二人。
そのうち一人は、ほとんど来ない。アレルギーを持つ子どもなので、大変そう。
もう一人は、なんとか来ては、エリーと一緒に学校散策。親同士、仕方ないねぇ~、で一緒に散策しています。これもまた、よし、かな。
学校に頻繁に行くものだから、エリーは学校と先生が大好き。
小学校のそばを通ると、「先生行く?」と必ず聞いてくる。
石でできた階段や、にわとり小屋や、木の香りのする体育館が、きっとワクワクドキドキするんだろうな、って思う。私が子どもだったら、やっぱりワクワクするもの。お兄ちゃん、お姉ちゃんのたくさんいる所って、憧れるし☆
だから、仕事はできないけれど、エリーとそして、たまに会議室に顔を出して会いに来てくれるサーヤにとっては、とってもよいことだなぁ、と思う。
何事も、プラスのイメージでいきたい、よね!!