隅田川沿いにあるお寺、長命寺の真ん前にある、桜餅やさん。
道明寺ではなく、
小麦粉を水で溶いて焼いた、餃子の皮のような薄皮。
あんは、やさしいこしあん。
桜もちを包んでいる葉は、
オオシマザクラの葉を塩漬けにしたもの(伊豆産)。
上下2枚の桜の葉っぱで挟むのが、
隅田川沿いにあるお寺、長命寺の真ん前にある、桜餅やさん。
道明寺ではなく、
小麦粉を水で溶いて焼いた、餃子の皮のような薄皮。
あんは、やさしいこしあん。
桜もちを包んでいる葉は、
オオシマザクラの葉を塩漬けにしたもの(伊豆産)。
上下2枚の桜の葉っぱで挟むのが、
長命寺流。
個人的に道明寺派ですが、
隅田川のほとりで食べる桜餅はサイコ―!
でした。
長命寺桜もち
東京都墨田区向島5-1-14
03-3622-3266