![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/27f6cef13d6cd384adfa130dbf4a51f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/0f900e274f6b071c29a4c162b75f2130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/5ae7eee334d4d20da96eeb09c3205c15.jpg)
豆腐チップのサラダ、スモークサーモンのカルパッチョ、湯葉春巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/f2b765316f758e43554373e5f771a506.jpg)
こ洒落たお店。
豆家Beans (マメヤ ビーンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
住所:名古屋市中区栄2-8-11 永楽ビルB1
電話:052-221-7557
営業:5:00pm-1:00am(0:40L.O.)
定休日:日曜日
![]() | Sad DVD もうひとつの Sad Movie <サッド・ムービー>レントラックジャパンこのアイテムの詳細を見る |
あの温泉博士、郡司勇さんお気に入りの温泉。
三重県 湯ノ山の片岡温泉。
トリトンを通って行けば家から車で50分。
源泉かけ流し、加熱なし。
つまり、まじりっけなし、温泉100%ってこと。
肌もつるつる。匂いもほどほど。
いいお湯です。
真横を走る電車の音もここではなんだかノスタルジック。
いや~あったまるね~
湯ノ山 片岡温泉
(露天に入ってね)
三重県菰野町片倉5001
0593-94-1511
利用時間:平日11~23時、土日祝10時~23時
利用料金:大人600円 子供300円
泉質:アルカリ性単純温泉 43.4度 pH8.5
総計499.3mg 毎分530L
効能:きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、
関節痛、五十肩、運動麻痺など
今日の1曲:スローバラード BY RCサクセション
![]() |
シングルマン |
郡司 勇:テレビチャンピオン『温泉通チャンピオン』の第3回~5回チャンピオン。「一湯入魂温泉」「秘湯・珍湯・怪湯を行く」など、温泉関連の著書も多数。 掛け流しについて:温泉が好きな人たちにとって最重視されるのは、温泉の新鮮さ=「掛け流し」かどうか。これは温泉の源泉を浴槽に流れ放しにしているもので、加えている量だけ使い捨てられる。入った人の分だけ湯船から溢れ、注がれている量と捨てている量が同じであるということ。
![]() | SQUEEZIN’&BLOWIN’吾妻光良&The Swinging Boppersビクターエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
<お知らせ>
この、ラ・ケージ、フレンチレストランに変わってしまったそうです。
名古屋でCP最高点のイタリアレストランがなくなってしまい、大変残念です。
もし移転の情報等ご存知の方は、何でも結構ですので教えていただけるとウレシイです。
よろしくお願い致します。
こんなお店は大切にしたいと思う、そんなお店。
↑かぶ(左上:かぶにコップの中のソースを乗せていただきます)と、
しっとりしたモッツァレラに感動!おいしい!
料理の素材も良いし(豊川の無農薬野菜を使っているらしい)、
一つ一つすごく丁寧に作られていて、
食べていてとてもシアワセな気持ちになりました。
牡蠣のパスタ。
全く生臭くなくてさっぱりした味!
生パスタなんですが、生の課題「コシの無さ」を見事にクリア!
シンプルに焼いただけで素材の味を生かした
宮崎豚とパルメジャーノのリゾット
前菜・パスタ・メイン、全て見事においしいし、
素材の組み合わせも斬新で、シェフのセンスの良さに感服です!
デザートもどれも独創的でウツクシク美味しい!
かぼちゃのプリン、ティラミス、ヘーゼルナッツクリーム、洋ナシのワイン煮
このレストランのシェフの方は、食べ物が本当に好きで、
食べ物に対する姿勢が謙虚で誠実なんだってこと、
食べてみるとわかります。
「ありがとう」って自然に出ちゃいますね、こういうものいただくと。
PS.名古屋駅の近くだし、隊長とのランチ、ここでもいいな~~
La chesi (ラ・ケージ)
名古屋市西区那古野1-23-9
アクセス:地下鉄桜通線国際センター駅2番出口徒歩5分
052-581-6977
営業時間:ランチ・11:30~14:00、カフェ(金~日)・14:00~16:00(L.O.15:30)、ディナー・17:30~22:30(L.O.22:00) 定休日:月曜日
今の時代に生きててよかったな、って思うんです。
なぜって、食堂とかがまだなかった時代には、
「疲れたから外で食事でもしようか」
なんてことできなかったわけでしょ?
近所でお手軽においしいものが
食べられるってありがたいよね。
大将は九州出身で、山が好き。
毎年ご来光を拝むため富士山へ登る。
そんな話をしきながら
美味しい食事をいただきます。
みかど大府店
電話:0120-48-0220
愛知県大府市中央町4丁目33
今日の1曲: Long Run / Eagles
![]() |
The Long Run |
![]() | 76-`81&`88 ~ SOULMATES THE RC SUCCESSIONRCサクセションキティMMEこのアイテムの詳細を見る |
![]() | STOMPIN’&BOUNCIN’吾妻光良&The Swinging Boppersビクターエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | Squeezin’&Blowin’吾妻光良&The Swinging Boppers, 服部恭子ビクターエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | ケダモノの嵐UNICORNSEこのアイテムの詳細を見る |
![]() | Seven&Bi-decade吾妻光良&The Swinging Boppersビクターエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |