写真整理します。
ヨーロッパ旅行の各種おみやげ。
まずは、
アンプルマンのお菓子!
アンプルマンだ!
と、少々興奮気味に買い求めましたが、
当然ながら、味はハリボーでした(笑)。
こちらもドイツのお菓子。
ドイツと言えば、プレッツェル。
ちょっと違うタイプ2種。
やっぱ、好きです。
そして、チョコレート。
ドイツの一般的なョコ。
一般的とはいえ、グリコや森永より、はるかにクリーミーでおいしい!
おいしいといっても、食べ過ぎは禁物。
40グラムのミニチョコでも、210キロカロリーです。
あしからず。
道が混みこみで、
家にもたどり着けず、
花火を見上げつつうろうろしていたら、
(危ないね)
なかなかいい見物スポットを見つけたので、
車を停め、Pitch FMをBGMに本域で花火鑑賞することに。
なんという!
ベストスポットだ!
遠目だけどさえぎるものは何もなく、
音もおなかに響く臨場感。
Pitch FMでは、花火大会の実況生中継。
聞きながら花火を見れば、花火のウンチクも学べるし、
音楽も聞けるし、一石二鳥!
こんな花火鑑賞の仕方、いいね!
迫力ある!
この臨場感、
写真じゃ伝わらないだろうなー
Pitch FMの解説の方も、
別々2か所から上げられる、
わんさか祭りの花火は、
日本でもとても珍しいものだ、
とおっしゃっておられましたが、
ホント、
あちらこちらで上げられる花火。
圧巻でした。
さて、
花火大会も終わり、
いまこの時の1曲はあれしかない!
って思ったら、キヨシローさんでした。
いやいや、パーソナリティさん、
ここでかけるべきは、あの曲でしょ~!!!
ま、いいけどさ。
さてさて来年からは、このスポットで見ることにしよう!
どこかって?
それは言えません。
わんさか祭りの影響で、
超のろのろ渋滞中、
路地に紛れ込んで撮った数枚の写真。
こんなに間近に見れるなんて、
刈谷市民はきっとこの日を
楽しみにしているのでしょうねー。
民家に降り注ぐみたいに見えますが、
数キロは離れているはずです。
ガソリンスタンドからも。
1キロは離れているはずですが、
十分、音はおなかに響く距離。
おなかへの振動、すごいです。
ドーン、ドーン。
JR刈谷駅前のラーメン屋さん。
ご存知「俺の夢」。
ラーメン屋らしく、カウンターだけの小振りのお店。
みそラーメン(800円)をオーダー。
スープは、こってりとんこつ微妙に魚貝。
麺は歯ごたえのある中細麺
(まっすぐだったと思う)。
チャーシューは、ほろほろに煮込んだやわらかいタイプ。
↓これは、母がオーダーした、お店の一押しメニュー。
和風豚骨醤油ラーメン(700円)。
ベースのスープは、
みそらーめんと同じかな。
麺が少し足りない人は替え玉をどうぞ。
おいしかったです!
俺の夢
愛知県刈谷市桜町1丁目20
0566-63-6838
Daniel Powter - Don't Give Up On Me
今更ながら、
最近やっと彼の良さがわかりました。
ピアノマン、Daniel Powter。