
《カンナちゃんからもらったプレゼントと一緒に記念撮影(^^)》
2月17日、3きょうだいの長女ぴーちゃんは11歳になりました。

《家族みんなでお誕生日祝い♪》

《まろたんママやちっさい兄ちゃん、カンナちゃんからそれぞれケーキが贈られました~♪》
《でも一番食べたのはピピちゃん(笑) お名前プレートにもピーちゃんの文字(^^)》
犬の11歳は人間になおすと60歳。
人間で言えば「還暦」を迎えたことになります。
相方さんが天国に行ってからこちら老け込んで
寝る時間が長くなって、目も少しくすんできて、
身体もちょっとぽっちゃりしてきたピーちゃん。
でも、ピピちゃんが来てくれたことで次第にさみしさが消え、
こちらに帰ってきてからは家族もきょうだいまろたんも増えて、
関東にいる時みたいに放射能などを気にして時間制限しなくても
毎日毎日お庭などでお散歩や日向ぼっこもできるようになり
ぴーちゃんは随分、ゆったり暮らせるようになりました。
過敏でほかの動物や人はまるっきり受け付けなかった
若いころからは考えられないくらいフレンドリーになり、
今日もきょうだい3匹で仲良く暮らしています(^^)

《カンナちゃんがおやつと大好きな小さなお人形をくれました》
《大喜びで早く欲しいぴーちゃんです(^^)》
吠えるけど本当はとても人懐こくて、さみしんぼうのぴーちゃん。
犬生の前半はイノチと同じくらい大事な家族との悲しい別れが続き、
引越も多く、随分とさみしい思いもしなくてはなりませんでした。
だから犬生の後半は大好きな人たちに囲まれて愛されながら、
出来るかぎり元気で、ゆっくり過ごしてほしいなと思います。
ぴーちゃん、お誕生日おめでとう(^^)
元気で長生きしてね!
さて、最近の南の国はあったかくなったり、寒くなったりを繰り返しています。
お昼間は温度は低いけど、春に近づくにつれて日差しはどんどん強くなっていて、
あまり日中は寒さを感じませんが、この3日ほど朝晩、雪が舞っています。
街中に建っている、マイアパートメントは一部屋と言うこともあり
密閉性が高くて、とってもあったかいのですが、
日が差し込む日中と違い、朝晩の部屋の中の冷えは格別です(-_-;)
特に我が実家は山肌ちかくに建っているので、かなり冷えます。
しかも私のお泊りする部屋には暖房器具がないので結構な冷えこみです。
冷え性の私、この時期の必需品はブランケット、
これは、どこに行くにも持ち歩きするくらい(笑)
あとは残り毛糸で作ったぬくぬくグッズ。


《毛糸のお座布団やルームシューズ、湯たんぽはいつも使用しています》
この計画性もなく、ただただ編み繋いだだけの色合いが結構好きです。
微妙な色なのは、市販の毛糸に加えて自分で紡いだ細い毛糸を混ぜているから。
レトロで微妙な色合いといろいろな羊の糸の風合いが加わります。
手作り品は売り物と違って、仕上がりがきっちりにはいかないけれど
こういう個性が出てくるのが楽しいし、使っていて温かみがあるのが良いです。
私はちょっと変わってるのか、春や夏が苦手です。
基本的に食べるものも飲むものも暖かいものが好きで
お洋服も長袖や重ね着していくのが大好きなので、
半袖の時期が苦手なんですな(笑)
色もパステルや明るい色より秋冬色が好きだからなぁ~。
冬服はいっぱいあるけど、夏服はすごく少ないんです(笑)
そんなわたくし、秋冬がすごく好きなので
残り少なくなった冬を思うと寂しいですが
もうしばらく暖かなものを楽しみたいと思います。