3月31日(火) この日は来客のため休暇を取っていたのに
来客はドタキャンになりました。と言うことで今日はOFFです。
代車のR1200Rをもう少し乗ってみたいし、ちょっと鎌倉まで。
鎌倉の桜の開花状況の確認です。
- ハイランドの桜並木--------2~3本咲いていましたが殆どがまだつぼみ
- 光明寺-----------------------奥の蓮池の方は5分咲きですが、殆どがつぼみ
- 光則寺-----------------------山門の枝垂桜は6分咲き
- 若宮大路の段葛-----------2~3本咲いていましたが殆どがまだつぼみ
- 妙本寺----------------------
今年の桜はだらだら咲き始めていつの間にか終わってしまいそうです。
桜のせいじゃないよね。気候の変化だとしたら元凶は・・・・
これは、3月31日の状況ですからね。
今度の土日(4/4~5) が一番の見ごろになるでしょう。
光明寺では凄いお方に出会いました。
凄い事は幾つかありますが、そのひとつは85歳におなりですが
250ccのバイクで走り回っていることです。東北方面などにも
遠征するのだそうです。この人写真家で鎌倉では名の知れた方
です(後で知りました)。非常に共感の持てる話しと興味ある話しで
お聞きしているとこの方の人柄がどんどん伝わってきて
1時間近くも立ち話をしてしまいました。
写真家 鈴木仁四郎さんです。後のバイクは《HONDA PS250》
バイクの免許は70歳を過ぎてから取得されたそうです。
日本中の仏像を何千(万に近いとおっしゃっていました)と写真に
撮り続けて、その中から見えてくる物があるらしい。仏像に詳しい
学者でさえも気づかないことを鈴木さんは感じ取っているのでしょう。
機会があれば、鈴木さんの撮った仏像の写真を拝見したいのもです。